しばし休憩後出発
八ケ岳らしい苔むした登山道を
気持ちよく歩く・・・ 上を見上げると青空が広がる 時折吹く風が心地良い しかしこの樹林帯は長くは続かない
木の根もむき出しとなり岩にも苔が生しているため雨の日などは注意が必要だろう・・・ この樹林帯が終わると最大の難関
が待ち受けている・・個人的に苦手な場所
岩登りが待っていました 印の通り歩けば
良いのですが・・・岩が大きのと振り返ると少し恐怖感さえも感じてしまいますが・・・眺望は最高!!
岩登りを始めると「あと、20分」と標識がありますが・・・私は慎重に行ったのでもう少しかかったかと・・・
11時50分 山頂「2524m」に 意外とコースタイムなりに来たな・・・山頂に来ると先客が3組 皆さん山梨県の「観音平」からの登山
の様です。山頂まで来るといつの間にか昨日までの疲れも忘れ、スッキリしています。 山頂にて風が強いので朝、女房にに握って
貰った「おにぎり」三個をゆっくり頂きながらしばしのんびりと・・・・明日は「網笠」からの風景をお送りしたいと思います