信州諏訪発気まぐれ親父のブログ

信州から日々の情報・映画・草花・軽登山等‥気まぐれに情報発信していきます

常念岳へ①

2020-09-05 11:36:48 | 登山

    当初、車中泊で早朝の出発・日帰りを考えていたのだが、最近の体力の衰えを痛感しているので

             当直明けの日、小屋迄登り「小屋泊り」で余裕をもって登ろうと、計画を変更

 

    一ノ沢駐車場に車を止め 10時35分出発   登山口までは約1.2キロ 

    

      山の神  11時 笹の生い茂った樹林の道を進むと   大滝ベンチ  11時50分

 

    登に連れて、次第に傾斜が増す 所々でタオルを冷たい沢水で湿らせ火照りを鎮める

     14時胸八丁

    此処からしばらくジグザグに高度を上げ、ロープの掛かった一ノ沢源流を超える     

 

        常念乗越に近ずくにつれ霧がかかり初め・・・

  15時16分常念乗越    

   此処から、本来なら正面に槍・穂高連峰の全容と左手に常念(雲のなか)右手に横通岳が見えるのだが・・・

      横通岳

   

    15時20分 常念小屋にチェック・イン 部屋に荷物を置き食堂へ・・・先ずは喉を潤す

    この様な状況下なのでこの日、宿泊者は10名4組と言う事でグループごとの部屋取り つまり私は一人部屋

 

     夕食は5時 スタッフの皆さんの徹底したコロナ対策には頭が下がりました(同業者としても)

 

     夕食後も外の様子を見に行くも周りはガスに包まれていました 深夜1時・3時と外を眺めるも

      星は見えず、満点の星空を期待したのだが空振りでした(泣)朝の天気に来たするのみ  続く