信州諏訪発気まぐれ親父のブログ

信州から日々の情報・映画・草花・軽登山等‥気まぐれに情報発信していきます

海底47m 古代マヤの死の迷宮

2020-09-24 12:03:35 | 映画

    親同士の再婚で姉妹になったミアとサーシャ。まだどこかぎこちない娘たちの距離を縮めようと

    考えた父親の提案で、2人は週末に行われる船中からサメを鑑賞するツアーにでかける。

    当日、現地で偶然友人たちと出会った2人は、マヤ文明の遺跡が眠る海底洞窟を目指すケーブ

    ダイビングに誘われ、海に潜ることに。神秘的な海底遺跡に目を奪われる2人だったが、複雑に

    入り組んだ遺跡を前に迷子になってしまう。そして、そこには盲目の巨大人喰いサメがいた

    複雑なストーリー展開の作品が多い中で、本作は、極めてシンプルなストーリー展開で描く

    サメパニック作品だった。薄暗く入り組んだ海底洞窟が舞台なので、全く予測ができない神出鬼没の

    サメの出現は、意外性があり、そこそこの恐怖感がある作品でした

    洞窟ダイビングは超高難度なのに、素人4人の女子高生だけで行く?目印ロープも持たずに・・・

    そりゃ迷うでしょって。 途中、父親と会って脱出したと思ったら、日本の「蜘蛛の糸」の作品の

    様に女子高生が我先にと、いう感じで1人分しか耐えられないロープに2人で脱出しようとした結果

    ロープが外れて2人とも助からず・・全員そこから脱出不可能となってしまった挙句にサメの餌食に.

    いつサメに襲われるか分からない状態であれば自分が先に脱出を、と思うのが普通の人間の心境

    途中の激流はうずを巻き過ぎでは?と思ったが潮の流れが速い所は実際あれぐらいあるんですかね?

    最後やっと助かった!と思ったら次は別のサメの群れに襲われ万事休すと思われた所、何とか助かって

    良かったが、普通、サメの歯(父親からもらったもの)で引っ掻いたところでサメが一度かじりついた

    獲物を離すとは思えないのですが(笑) そこそこツッコミどころ満載ではありました

     サメ映画特有の突然現れてびっくり!

              というシーンが何度もあって心臓には悪いと思いましたが(笑)     ☆☆☆