きんちゃんの観劇記(ネタバレだよ)

思いつくまま、適当に。

「ドン・キホーテ」テリョーシキナ&ルジマトフ/レニングラード国立バレエ(1日目)

2011年01月06日 | バレエ・ダンス
困った・・・
すべての記憶が
プハチョフの
自然すぎるヅラ

上書きされそうです。
すごいのよ、本当に、ナチュラルなのよ。
最初はヤフニュークが出てきたと思ったくらいよ。
鎌倉に行った人は、ルジに集中できたのかしら。


えーと。
ルジは、年齢的にバジルはどうかなあ、
と思っていたところに、
「ジゼル」以降(?来日前?)の練習中に脚を痛めたとかで
踊るのはとても辛そうでした。
まず、跳びません。
動きもぎこちないです。
シャープさはありません。
リフトも時々ヤバイです。
それでも、イケイケ兄ちゃんの面も見られたし、
ひとつひとつの動きはとても美しかったので
私は満足です。
ファンだから目が
曇っているんです

へへん!
好きなものは好きなんだもん!
年齢を考えれば、今日ぐらいの動きでも
全然OKな気がする。
脚も好調だったら、どんな踊りになっていたのかなあ。

テリョーシキナは華やか。
腕にも脚にも力がある。
さすがだなー、と思う。
ルジの不調で一番割りを喰ったのは彼女だね。
と、彼女のファン。
申し訳ないです。
力強さはキトリに合っていたけど、
ドゥルシネアはもうちょっと姫キャラでもいいかも。
技術面はバッチリ。
いろんなところのキープも32回転も素晴らしかった。
他の人をいろいろ気にしすぎて今日はしっかり見られなかったので
明日はもっとガッツリ見る。

エスパーダはモロゾフ。
俺様オーラが充満していた。
前に見たときには物足りなさを感じたけど
今日はとても良いよ。

大道の踊り子はクテポワ。
今日、初めて、可愛いと思った。
キラキラ感がある。
昨年の夏ガラまでは、教本通りに踊っている、ってかんじで
美人だけど面白味が全くない人だったんだけど
今日は、踊り以外の、プラスアルファがちゃんとあった。
スタイルも良いし、眼福だわ。
3幕のバリエーションはステパノワの後だったので
技術面でちょっと見劣りしちゃったのは残念。

闘牛士二人はマスロボエフ&クリギン。
マスロボエフは大人顔になったなあ。
風格が出てきてる。
クリギンは父と同じ黄色の衣装だった。
若い、若いよ。顔の輪郭が丸い。
もっと濃く、とちょびっと思うけど
父と同じ芸風である必要はないよね。
とにかく、若いもんが、力一杯踊っているってかんじ。
いいねえ。
その他の闘牛士達は、、、ツァルはいたよね?
あとも、たぶん、、、と思う人はいるけれど
遠目なので自信なし。
明日確かめます。

キトリの友人はミリツェワ&クラシューク。
ミリツェワが早いの?
クラシュークが遅いの?
微妙に踊りが揃わないことがあるんだけど
それはそれで、個性が出ているというか。

マラーホフさんのガマーシュは
出てきただけで笑いがおこるんだけど
品は損なわないんだよね。
手足が綺麗。
っつーか、ぶっちゃけ、ルジより踊っていた。
マスレンニコフのロレンツォは、
えーと、なんちゅーか、
ブレグバーゼより垢抜けているというか。

キホーテ&サンチョは
シェミウノフ&トルマチョフ。
シェミウノフ君は老人の演技バッチリ。
彼のスタイルなら、ギシギシしごいて
王子系に進ませる道もあったのになあ、
と思うときもあるけれど、
このキホーテは良いしなあ。
トルマチョフは慣れた演技。安定している。

オマールはジプシー。
最近、カンパニー内のポジションとしては
キタロウかなあ、とか思っていたけど
今日の演技で連想したのは松田賢二さんだ。
トークの時のやり過ぎ感が似てるかもー。
って、どちらも誰にもわからないだろうなあ。
踊りも濃いんだけど、演技のひとつひとつも濃い。
楽しい。
ノヴォショーロワも大迫力。

酒場でソロを踊るメルセデスはセミョーノワ。
こちらも迫力があった。

森の女王はシェスタコワ。
テリョーシキナが力強すぎるので、
相対的に、優雅&気品が感じられた。
キューピッドはクズメンコ。
可愛らしさより、キビキビしてい部分の方が強い?

3幕のファンタンゴはマトヴェーエワとユルバリソフ。
ユルバリソフは体格良いなあ。
3年後にボリショイ・・・がやっぱり頭をよぎる。
昨日のキャスト発表の時、
エスパーダとファンタンゴが別なんて・・・
と思ったけど、逆だった。
ここは逆が普通だよね。確か。
明日のヴェンシコフ 二役の方が珍しいんだっけか。

バリエーション、第一の方はステパノワ。
さすが!の踊り。
ピシッと決まりました。

3幕で、お姉さん達と一緒に出てきた白タイツの男性二人。
今回もルジのバリエーションの一部を
他の若手が担当するのか、と、それは想像していたんだけど、
まず、シヴァコフが出てきてビックリ。
このために、このクラスを投入するか。
太っ腹!
髪はオールバック気味だけど、ちょっと盛ってる?
(他との身長を揃えるため?)
続いて登場した男性の顔はよく見えなかったけど
さらさらヘアだったのでヤフニュークと思ったんだけど。
そのあとにしっかり見たらプハチョフだった。
ヅラ装着なんだけど、あまりにも自然すぎて
なんだか、心臓バクバク。
うわー、うわー、似合いすぎだよー。
お二人はバジルの友人という設定みたいだ。たぶん。
シヴァコフが最初のバリエーションの跳ぶところを担当し、
そのあとルジがピルエット。
当然コーダはプハチョフ、と思ったら
これも出だしはシヴァコフ。
プハチョフはそのあとの舞台一周ジャンプのみ。
ひゃー。
これだけの出番のために来てくれたのか。
ありがとう。
最後はルジが一人で気合いタップリに回っていました。


まー、なんですか。
ルジがまるっきり降板、ってのが
本当は正しいのかもしれませんがー。
そうなるとテリョーシキナと誰が組むか、とか
返金は面倒だ、とか、
いろんな事情もあるでしょうし。ね。
私は楽しみましたYO!


【配役】
キトリ:ヴィクトリア・テリョーシキナ
バジル:ファルフ・ルジマトフ

ドン・キホーテ:マラト・シェミウノフ
サンチョ・パンサ:デニス・トルマチョフ
ロレンツォ(キトリの父):パーヴェル・マスレンニコフ
ガマーシュ:アレクセイ・マラーホフ
エスパーダ:デニス・モロゾフ
大道の踊り子:ヴィクトリア・クテポワ
メルセデス:オリガ・セミョーノワ
森の女王:オクサーナ・シェスタコワ
キューピット:ナタリア・クズメンコ
キトリの友達:タチアナ・ミリツェワ(黄)、エカテリーナ・クラシューク(橙)

ファンダンゴ:アーラ・マトヴェーエワ、リシャート・ユルバリソフ
ジプシー:アンナ・ノヴォショーロワ、アレクサンドル・オマール
ヴァリエーション:オリガ・ステパノワ、ヴィクトリア・クテポワ
二人の闘牛士:アンドレイ・マスロボエフ(橙)、ニキータ・クリギン(黄)
酒場の主人:パーヴェル・シャルシャコフ
バジルの友人:アルチョム・プハチョフ(白)、ミハイル・シヴァコフ

指揮:ヴァレンティン・ボグダーノフ
管弦楽:レニングラード国立歌劇場管弦楽団
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「午前十時の映画祭」上映作品変更(「ひまわり」→「昼顔」)

2011年01月06日 | 映画
第2回「午前十時の映画祭」で
上映が予定されていた「ひまわり」が
上演権の都合で「昼顔」へ変更となりました。

 → 「午前十時の映画祭」

フランスの映画会社と契約が完了していたけど
イタリアの映画会社からクレームが付いたみたいです。
複数の会社が諸権利を持っていると
調整するのは大変ですね。
特にこの映画祭は、数週間ではなく、
1年に渡り、複数箇所での上映になるので
いろいろ契約が難しいみたいです。
「ひまわり」が上映中止になるのは寂しいけれど
(大画面でひまわり畑を見たかったけど)
「昼顔」で美しいドヌーブを堪能しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする