日々是好日

懐かしき過去、期待の未来を希んで!

地蔵盆の日、娘の車にお別れ!京都へ帰る

2015年08月24日 | Weblog

 京都の地蔵盆の日である。夏休みも終りに近付くとその昔学童であった頃、この夏の締めくくりの小学生の宿題「夏休の友」の仕上げが気になる時期であった。大急ぎで地蔵様の供養祭りを契機に、蝉の鳴声にも送られて、夏がいよいよ終りであるな!と考える時季でもあった。今日は亦佐藤一斎の歿日でもある。その著述を見ると確かに人生の参考となる事柄が非常に多い。昔の人はよく勉強し修養を重ね、自彊不已の精神が堅固であって、吾人の能くするところではない。まこと敬服に値する。今朝は長年拝借していた娘の車、昨日の午後息子が清拭し、綺麗に仕上げて、返却の準備を整えていた。今朝丁度登学前に、運送業者が車を大きな台車で取りにきて呉れて、丁寧に載せて固定し京都向けに出発した。息子一家が大分お世話になったベンツであった。取り分け京都在住の娘に感謝したい。お陰で孫二人共に、片や医師となり、片や医学部3年に在学中など。このベンツのお陰で医学部の修業が、大いに進歩発展し学業が進んだ事を記銘して置きたい。