桜の開花宣言が出揃って、その地区毎に一斉に時期を揃えて桜が開花するものと思いきや?如何も今年はまちまちで、桜の木々によって満開の時期さえも、大分異なってっている。これはこの10日間ばかり、更にはその先の一か月間の、天候異変によるものであると思われる。雨、風、寒さ、気温の変動も確かに異常であった。自然が自然の天気変動を喚起した結果なのである。木々がお互い手を取り合って櫻花を開いて呉れれば、見る人々も一緒に喜び会い自然を謳歌できるのである。気温、風雨など、それだけ今年は異常であった証拠なのである。ただ開花の期間もまちまちだけに、見方によっては長くちぐはぐな花見が出来そうでもあろう。昨日は故郷の寺院や神社に季節の礼拝に出掛けてきたが、残念ながら桜花はまちまちの開花であった。今日は昨日よりも気温が高く、残りの木も桜花爛漫となるであろう。