
「 まつばうんらん 」
良くある雑草の花です。
でも、これだけの群生になると、あまりにも見事で見惚れてしまいました。
近所の空き地です。
家の庭にも出没する花ですが、名前を知らないでいました。
今日、検索して松葉雲蘭と知りました。
立派な名前があったのです。





空き地は、お茶畑に囲まれています。
もう直ぐ茶摘みの時がやってきますので、お茶の木は黒いシートで保護されています。
GWに入れば私もお手伝いして来ました。
でも、ここ数年の手の不具合でお断りしてきましたが、、、
今年こそは茶摘みのお手伝いできるかなぁ。。。
きょうの更新で、勝手にこちらの記事にリンクさせていただいてしまいました。
松葉雲蘭の群生がとってもきれいですね。この場所に、今年も咲いているのでしょうか…
宜しくお願いします。ブラっと立ち寄りました少し
拝見しますね。写真は望遠ズームが基本でしょうか?
写真の勉強をしていまして型遅れのD5300を応用しながら使ってます。
機会がありましたらヒント頂けますか?
スーパームーンの時、月と手前に咲いた桜を同画面に収めたかったのですが変になりました......
検証していますが現在分かりません。( ..)φメモメモ
長文大変失礼しました、ごめんなさい、失礼します。
初めまして、訪問ありがとうございます。
この空き地の持ち主宅では、世代交代が起きて、住宅が5軒建ちました。
残念ながら、あのような美しい光景は見ることができなくなりました。
悲しいことに、付近の自然は減る一方です。
初めまして 訪問とコメをありがとうございます。
コンパクトデジカメを使っています。
その上に、最近はスマホカメラも使っています。
そんな訳で難しい写真の勉強はしていません。
私の方こそ教えていただきたいぐらいです。
月と近景を写すのは憧れていますが難しいようですね。
住宅が5軒も!3年経っているとはいえ…残念です。
でも、もう失われた風景が、こうしてお写真が残るのは素敵なことですね。
こんばんは
あの時、亡き愛犬と一緒でしたので、家に戻り写真を撮りたくて出直しました。
そうですね、忘れえぬ風景です。
桐花さんと写真のお陰で楽しかった日々まで懐かしく想いだしました。
ありがとうございます^^