
午後一番のお客様を迎える予定の金曜日。
雨が落ちてこない午前中は庭仕事に精を出す。
お昼近くには昼食作り。

↑ 白州産の蕪の糠漬け
糠を落とすと羨ましいほど真っ白な肌になります。
お客様にも好評。
でも、少し塩加減が強かったかな。
今夜は赤大根とキュウリを漬け込む。適切な塩加減に気を付けよう。
☆ 赤大根とキュウリの糠漬け (追加記事:10月30日)
八ケ岳一泊旅行、2日目のランチは小淵沢のレストラン旬菜美酒庫楽さんでいただきました。
そのランチに付いていた糠漬けが美味しくて、真似して漬け込みました。

キュウリは岐阜産

新米ごはんが更に美味しくなる糠漬けです。
☆ 小さい秋

お客様が帰られた午後5時過ぎ。
今日は何も閃かず・浮かばず、、、
なんとなく、、、カメラ片手に玄関ドアーを開けると暗闇に黄葉。
庭のエゴノキの黄葉始まるが葉脈に緑色を残している。
雨が落ちてこない午前中は庭仕事に精を出す。
お昼近くには昼食作り。

↑ 白州産の蕪の糠漬け
糠を落とすと羨ましいほど真っ白な肌になります。
お客様にも好評。
でも、少し塩加減が強かったかな。
今夜は赤大根とキュウリを漬け込む。適切な塩加減に気を付けよう。
☆ 赤大根とキュウリの糠漬け (追加記事:10月30日)
八ケ岳一泊旅行、2日目のランチは小淵沢のレストラン旬菜美酒庫楽さんでいただきました。
そのランチに付いていた糠漬けが美味しくて、真似して漬け込みました。

キュウリは岐阜産

新米ごはんが更に美味しくなる糠漬けです。
☆ 小さい秋

お客様が帰られた午後5時過ぎ。
今日は何も閃かず・浮かばず、、、
なんとなく、、、カメラ片手に玄関ドアーを開けると暗闇に黄葉。
庭のエゴノキの黄葉始まるが葉脈に緑色を残している。
蕪の糠漬けは美味しいでしょうね♪
なんどか奈良漬の粕(二番粕)に蕪を漬けたことがありますが・・・
上手くいく時もあればです(笑)
おはようございます
糠漬けは何を漬けても美味しいですね^^
特に好きなのは蕪と茄子とキュウリです。
追記した赤大根とキュウリは丁度良い塩加減になりました。
新米ご飯がまた美味しくなりますね^^
蕪の二番粕の奈良漬ですか、見たこともないです。
瓜だけかと思っていました。
一度に漬け込む奈良漬は難しそうですね。上達するには十分な年季が入りそうですね。
私の糠漬けは小さな箱ですので、2、3日で食べきります。
なので、塩加減の失敗はやり直せます。
一句さんの奈良漬しっかり漬かっていましたね^^