『 クリロー:糸ピコティ&ダブル 』
クリローは、『クリスマスローズ』の略語です。
園芸腕前最上級クラスの友達から教えてもらいました。
かっこいいでしょ^^
実は、クリローを育てるのは大の苦手なのです。
今までに、何回か植えましたが翌々年ぐらいには消えていました。
かわいそうなので、もうクリローを育てるのは止めにしていたのですが・・・
昨日、知多半島のお花屋さんでお値打ち品を見つけてしまったのです。
その上にとても可愛い花姿です。
かわいさとお値段に負け、掟を破り2種類購入してしまいました。
↑ お値打ちクリロー
左側:クリスマスローズ・ダブル 右側:クリスマスローズ・糸ピコティ
さすがにお値打ち品、根っこがずいぶん回っていました。
とりあえず、カーメン君お薦めのスリット鉢に植えて様子を見てみます。
ちゃんと勉強して、次の季節にも咲かせたいと強く思っています。
クリスマスローズ増えるといいです
為せば成る!精神で
ガンバ!
人気というか母性本能を呼び起こすのか、
女性には特に人気があるような。。。
キンポウゲの仲間は、根付いて翌年も咲くか
どうかは環境が大きく左右するので、難しい
ですよね。セツブンソウなんかも難しいし。
先日、知人のお庭に一株数万円とかいうクリス
マスローズがあるとか言うので見せて貰い
ましたけど、そんな高っけーの!?と驚いて
しまいました。
応援ありがとうございます
上杉鷲山さんですね
はい! がんばります^^
えええええええ・・・
ん万円ですか・・・・見たことありませ~~ん!
昔、クリローの寄せ植え講座に参加したおり・・・
講師の先生曰く・品種改良で新型を作出すれば凄いお金持ちになれると聞きました。
それ、でしょうかねぇ。
やはり、難しいお花なんですね。
でも、それも覚悟で頑張ってみますね^^
セツブンソウも可愛いお花ですね。
過去に追いかけたお花ですが、ここ数年は会ってないんですよ。
来年は会いに行ってみようかなと思います。