きままに・・ 風便り

気の向くまま、足の向くままに日々を綴ります。

姫立金花

2020年02月24日 20時47分11秒 | 庭にて (猫の額)
「 ヒメリュウキンカ 」

何日か前、開花前の蕾を見つけました。
今朝方、開花したようですが、見つけたのは午後も夕刻の太陽が沈む頃。
夕日に輝く花姿は正に金色なのですが閉じる前の姿です。

二年前に梅祭りの会場で購入した花なのですが、昨年は開花を見ず、すっかり忘れていました。
今季は、庭のあちこちに飛んでいて意外な場所で春の訪れを感じています。


↑ スマホ画像のコラージュ

特 徴
花びらに見えるのはガク。
中央にオシベとメシベが重なりあっている。
夜は閉じる。


↑ ハート型の葉


↑ 真ん丸の蕾



別名:欧州金鳳花(おうしゅうきんぽうげ)
キンポウゲ科の多年草
原産国はヨーロッパ・ロシア等
日本の山野草のリュウキンカに似ているために付いた和名だそうです。

 参考サイト

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする