amazon予約で、発売日に到着。
世の中便利になったわよねぇ。
結局未収録は4曲のみで、1時間40分くらいのDVD。
通しで1回だけ見て、あとスキなポイントをちょこっと。
『MIS FIT』
地下鉄乗らず朝が2度きた?みたいな歌詞のボケ具合はさておき、
ドラムバトルがいい。
ライブでは音だけ聞いてるだけだったけど、映像となると二人の表情も見れる。
親子ほど、それ以上年の差ありそうな、ポンタさんと坂東くんが
二人で目配せしちゃってて、坂東くんの微笑
にやられました。
それを眺めてる晃司の笑顔もいいです。
いや、でも、坂東くんの勝ち
!
だって、ドラムの迫力に見入って聞き入ってたとこに晃司のボーカルが入ったら、あれれれ~
って感じになっちゃった。
ライブでも「まだ『MIS FIT』歌うんだ~」って思っちゃったこと思い出した。
ゴッキーもかっこいいです。
一心不乱なゴッキー
ベースマンって、“ひたむきさ”がいいなぁ。
ズシズシ響いてくる。
『PINKY OYSTER』
これは1日目のほうが椅子に座っちゃっててエロかった。
「電光石火でぇ~
」
のとこが、スキ。
そこだけエンドレスでリピートかけたい。
『すべてはこの夜に』
このために払ったかもしれない6500円
いいねいいねぇ、、、声
荒川静香ばりに体をそらしてて、やわらかーい、と妙なとこで感心。
こんな姿勢でよく声でるなぁ。
『JUSTICE』
立ち姿がまさにキッカワコウジ
モニターに片足かけたシルエットが、王道いってます。
おれってカッコいい~
とか自分で思うのかな、やっぱり。
『EVER BLUE』
ライブではいっぱいいっぱいで歌ってた。
DVDもそのまんま。
スキだけど。
山下さんはやっぱり大人だわ~、とか
アニーの乱れた髪と大胸筋がいい(なぜ脱がない?!)、とか
紅介さんのオトナの笑みがいい、とか
ホッピーの髪型は変だけどコーラスはいい、とか
晃司もギター弾きながら歌えてるじゃん、とか
あらためて気づくとこもあるけど、全体としてライブがちゃんと再現されててよかった。
時々垣間見られる、手フェチを意識したカットと、最後の「MADE IN JAPAN」に小松色が見られたけど、いつもの度を越したジコマン編集はなく満足
映像で見ると、代々木「第二」だけど、とっても広ーく見える。
ステージ側から撮った会場の写真には、自分たちにしかわからないけどちゃんと映ってたしね。
っていうか、ほとんどの人が映りこんでますかね?

1時間40分ものDVD、最初っから通しで見る時間はあまりないだろうから
たぶんスキなとこだけ頭だし。
そうなるときっと
Pinky Oyster
BOMBERS
すべてはこの夜に
JUSTICE
Ever Blue
こんなとこかな。
何か地味だな。
世の中便利になったわよねぇ。
結局未収録は4曲のみで、1時間40分くらいのDVD。
通しで1回だけ見て、あとスキなポイントをちょこっと。
『MIS FIT』
地下鉄乗らず朝が2度きた?みたいな歌詞のボケ具合はさておき、
ドラムバトルがいい。
ライブでは音だけ聞いてるだけだったけど、映像となると二人の表情も見れる。
親子ほど、それ以上年の差ありそうな、ポンタさんと坂東くんが
二人で目配せしちゃってて、坂東くんの微笑

それを眺めてる晃司の笑顔もいいです。
いや、でも、坂東くんの勝ち

だって、ドラムの迫力に見入って聞き入ってたとこに晃司のボーカルが入ったら、あれれれ~

ライブでも「まだ『MIS FIT』歌うんだ~」って思っちゃったこと思い出した。
ゴッキーもかっこいいです。
一心不乱なゴッキー
ベースマンって、“ひたむきさ”がいいなぁ。
ズシズシ響いてくる。
『PINKY OYSTER』
これは1日目のほうが椅子に座っちゃっててエロかった。
「電光石火でぇ~

のとこが、スキ。
そこだけエンドレスでリピートかけたい。
『すべてはこの夜に』
このために払ったかもしれない6500円
いいねいいねぇ、、、声

荒川静香ばりに体をそらしてて、やわらかーい、と妙なとこで感心。
こんな姿勢でよく声でるなぁ。
『JUSTICE』
立ち姿がまさにキッカワコウジ
モニターに片足かけたシルエットが、王道いってます。
おれってカッコいい~

『EVER BLUE』
ライブではいっぱいいっぱいで歌ってた。
DVDもそのまんま。
スキだけど。
山下さんはやっぱり大人だわ~、とか
アニーの乱れた髪と大胸筋がいい(なぜ脱がない?!)、とか
紅介さんのオトナの笑みがいい、とか
ホッピーの髪型は変だけどコーラスはいい、とか
晃司もギター弾きながら歌えてるじゃん、とか
あらためて気づくとこもあるけど、全体としてライブがちゃんと再現されててよかった。
時々垣間見られる、手フェチを意識したカットと、最後の「MADE IN JAPAN」に小松色が見られたけど、いつもの度を越したジコマン編集はなく満足

映像で見ると、代々木「第二」だけど、とっても広ーく見える。
ステージ側から撮った会場の写真には、自分たちにしかわからないけどちゃんと映ってたしね。
っていうか、ほとんどの人が映りこんでますかね?

1時間40分ものDVD、最初っから通しで見る時間はあまりないだろうから
たぶんスキなとこだけ頭だし。
そうなるときっと
Pinky Oyster
BOMBERS
すべてはこの夜に
JUSTICE
Ever Blue
こんなとこかな。
何か地味だな。