![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
5月の連休に種蒔きしたモロッコとインゲンの収穫が始まった。
インゲンマメには蔓ありと蔓なしがある。
インゲン類は比較的育てやすく、病害虫の被害もほとんど無い。
注意点は窒素肥料の過多にならないようする。実があまり着かず
葉っぱが茂りすぎだと窒素肥料が過多。一方、葉が黄色いと肥料
不足、観察して追肥を施すこと。
インゲンは〔特に蔓なし〕生育期間が短いので、ある程度時期を
ずらして種を蒔くと長期間にわたって収穫できる。
蔓なしはサカタのインゲン、モロッコはアタリヤ。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
モロッコインゲンは平べったいさやが特徴で味も甘~い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6d/92ffd6d27d24e0e382bedcf53f96c7ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
開花から10日~15日で収穫を迎える。
さやに実の膨らみがわかるようになったら収穫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/31/f755db06d581acc44fd8e95d0bc4de29.jpg)
↓モロッコと蔓なしインゲン。中は青とうがらし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/af/82e7f3ff391bdc44122d179ab18a6d76.jpg)