善ちゃんの家庭菜園日記

家庭菜園を始めて23年、車で40分程の畑に週一通う菜園日記~

ネギの定植

2007-06-17 | ☆ネギ・タマネギ
6月17日 日曜日

ネギの定植

今日、2種類のネギを定植した。
3月に点蒔きした下仁田ネギ100本と根深ネギ70本。
先週、東西畝の長さ4メートルの2畝(鍬幅20cm、深さ40cm)
を準備していた。
元肥を仕込み、東の壁に苗を立て、3cm間隔に植えた。
根っこを土で覆い、その上に藁を被せた。
苗は、大きい苗より15cmくらいのエンピツサイズの方が定植後
の成長が著しい。
太いネギよりスラリとした美白足ネギが作りたくて少し間隔を狭く
して植えている。

ネギは、栄養価も高く大好物である。
何本有っても余る事はない。
冬場になると甘みが増し重宝する。

この後は、生長に合わせて追肥と土寄せを行なっていく。
長丁場であるが11月ころから収穫が始まる。

■定植したネギ
下仁田ネギは初めての挑戦である。
苗を100本植えたがまだ100本ほど余っている。
植え場所ないのだ~。
3月にも菜園仲間に頂いた苗が100本植わっており、菜園がネギに
占領されそ~う。



■本日の収穫 
<人参->
少し収穫には早かった。
それでも食べごろサイズになってきた。
収穫は、手探りで人参の首周りの太さを測りながら行なう。


■<じゃがいも>
キタアカリ
今年は粒がそろった。
さっそく、じゃがバターとポテトサラダで食べようっと。。