オクラの花
オクラ(アオイ科)は毎年栽培している。
育てるのも楽しいし、食べても美味しい栄養価満点の野菜である。
寒さに弱いので暖かくなって(5月連休頃)種を蒔く。
背丈が10㎝くらいまでアブラムシが着くので手でマメに捕殺してあげること。
背丈が20㎝くらいなれば支柱(2m)を垂直に立ててあげる。
秋には背丈が2mほどになるので大きくなるにつれ支柱に結びつける。
以降はグングン生長していく。
茎は木のように太くなる。
収穫期間が長く上手く育てると秋まで収穫できる。
追肥は株間に軽く一握り、1ヵ月に一度の間隔で施す。
オクラの花は大きくて美しい。
咲いたと思うと一日くらいで落花する。
花が咲き終わるとすぐに実を着け3日ほどで大きくなる。
私のように週一通いだと実が大きく成り過ぎてしまう。
実を収穫したら下の枝葉は全て摘み取ってあげること。
■清楚で美しいオクラの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bf/30a0fae28214a9d8978e5b4d01d11eea.jpg)
■実が着きはじめたところ
オクラ(アオイ科)は毎年栽培している。
育てるのも楽しいし、食べても美味しい栄養価満点の野菜である。
寒さに弱いので暖かくなって(5月連休頃)種を蒔く。
背丈が10㎝くらいまでアブラムシが着くので手でマメに捕殺してあげること。
背丈が20㎝くらいなれば支柱(2m)を垂直に立ててあげる。
秋には背丈が2mほどになるので大きくなるにつれ支柱に結びつける。
以降はグングン生長していく。
茎は木のように太くなる。
収穫期間が長く上手く育てると秋まで収穫できる。
追肥は株間に軽く一握り、1ヵ月に一度の間隔で施す。
オクラの花は大きくて美しい。
咲いたと思うと一日くらいで落花する。
花が咲き終わるとすぐに実を着け3日ほどで大きくなる。
私のように週一通いだと実が大きく成り過ぎてしまう。
実を収穫したら下の枝葉は全て摘み取ってあげること。
■清楚で美しいオクラの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bf/30a0fae28214a9d8978e5b4d01d11eea.jpg)
■実が着きはじめたところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/6c/32f9ee6498d6d3f1791f2794e9f76bf8.jpg)