MASの搭乗員日誌

気がつけばフルスロットル!別館

FMS改 零戦五二型 素晴らしきかな4点セット

2021-02-20 20:40:00 | 軍需工廠

FMS改 零戦五二型の作製も山場は越えて今からは通常通りな作業です。

操縦席です。
スペアでもう1セット欲しかったのですがあいにく品切れ。
もう一つあれば手動方式でもスライドキャノピーを!なんて案も当初頭の中にありましたがこの時点では作業疲れを感じてしまい見送ったように思います。

さて、毎回頭を悩ませる搭乗員の質、腕前ではなく見た目の話です。
ややサイズ感の小さい洋風のパイロット、これで我が家には三人この人がいます。


商品としてキットの時点で機体のできはかなり良いと思いますが搭乗員のできが相変わらずでため息が出ます。
今回はやや機体サイズが大きいので以前複製した1/10スケール量産型搭乗員はサイズ的に合わない。
新たに大きいものを作るしかないか・・・それとも以前ラジコン脚屋で購入した紅顔の美少年搭乗員を載せてみようか!
機体サイズに比べやや大きめかなと思いますが以前1/10スケールのHSD零戦にも案外おさまっていたから可能かも?と思ったり・・・。

とりあえず搭乗員のサイズ感や他に何かしらの参考資料や品物を求めてネットを探索・・・。

ヤフオクでコレを見て一発で心が捕らわれてしまった♪
その名もズバリ!
50~90サイズ ゼロ戦用 4点セット。
搭乗員はすでに所有していますが計器盤と射爆照準器と7.7mm機銃がこれまた素晴らしいでき♪
搭乗員も合わせて照準器等の製作も毎回苦労するので即決で購入しました。


50~90サイズってのはエンジンの規格なのでエンジン機を持っていない私にはいまいちサイズ感があっているのかピンと来ていませんでしたが京商のサイトで50クラスSQSワーバードシリーズがすべてスパン1,400mmなので合わないって事もなかろうと強引に納得します。
現物が到着して手に持って眺めて改めてその凄まじいクオリティに感嘆します。
どう頑張っても私には到達できない至高の世界。
得意な方が提供しているのなら有り難く購入するのが正解かと思います。


紅顔の美少年搭乗員。今まで2度目指してみたものの結果は到底及ばず・・・。


元の小さい洋風パイロットよりも違和感はなさそう。


元の操縦席はそれっぽいシールが貼ってあります。


計器盤を搭載するのはさすがに難しいようです。
この一品を機体に合わせてカットするなんてもったいなくてできない。


計器盤はサイズに合わせて縮小しプリントアウトしたものをスチレンに貼ってすます事にしました。
寸法上わずかしか見えませんからおそらく充分でないかと。


結局、操縦席の位置関係に合わせると必要なのはたったこれだけです。


搭乗員を載せてみました。肩の干渉する部分は機体の方を削りました。
計器盤同様、この一品にカッター刃を入れる事ができません。


操縦席をカットした分、0.5mmカーボン板を貼り補強しました。


照準器と7.7mm機銃を取り付け・・・いい感じ♪
計器盤もわずかしか見えていないのでやはり充分に思います。


操縦席に対してサイズの違和感はないように思います。
ただ、操縦席内のクオリティだけが突出してしまったかも・・・
はたして機体側とうまく質感の釣り合いが取れるだろうか?


風防ガラス面を取り付けました。
風防中央のアルミテープは転覆時頭部保護の上にあたる個所のディティールがなかった事、もう一つは前から後ろまで何となくツルンとした造形印象だったので多少のボリュームアップのため貼りました。

次回は塗装工程となります。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿