STP おやじ

スピード スリル パワーをテーマに生きて来たが時間が過ぎてもただのおっさんの生活を送っている。ぼやきかな?

真空管アンプの奨め

2009-06-10 22:54:13 | Weblog
今日は久しぶりにエレキギターのピックアップ交換をして、
弾いてみた。XL-500の調子がよくないからだ。

演奏の素質が無いのは解っているが
ピックアップをストックしているL-500に換えて弾いてみる。
いい、しかし腕が付いてこない、付いて来ないのだ。

あきらめて、CDを聞く なんとなくリッチーブラッモアにした。
ミニコンポで鳴らすものの、いまいち。

自作真空管アンプに接続を変えてみる。コレだ!


つねづね思う、エレキギターは真空管アンプをオーバードライブさせて
鳴らすので、真空管オーディオアンプとの相性がいい。
真空管アンプで聴くのが一番輪郭がはっきりする。臨場感も来る。
真空管のイメージ ジャズやクラッシックのものだけではないと。
ちょっと癒しの時間を満喫。

今年の梅雨は真空管遊びで過ごすのだろうか。
ビーム管の青白い光とともに。

コメント