カラータイマーと戦いながら もう一ラウンド研磨した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b0/de4a6cccc13cf803e0a9cd472f2db670.jpg)
#1000。#1200 コンパウンドで磨いて 仕上げに水洗いし完成。そして痛痒いのと戦うことに。
続いては サビサビ部品の整備
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e1/14aa1547d0f6f143c3a099878fa1cbc3.jpg)
手始めはピックアップセレクター とりあえず動きが渋い原因を調べる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ee/1306909aa4bc36d2a01cdc6105557e0f.jpg)
シャフトがさび付いていた。
CRC吹いて 錆付きを解き 各部を磨く そして組立。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8f/62e39b608cfe32de97f8bebe2de4e6b3.jpg)
最後に テスターで機能確認し セレクター整備完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b0/de4a6cccc13cf803e0a9cd472f2db670.jpg)
#1000。#1200 コンパウンドで磨いて 仕上げに水洗いし完成。そして痛痒いのと戦うことに。
続いては サビサビ部品の整備
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e1/14aa1547d0f6f143c3a099878fa1cbc3.jpg)
手始めはピックアップセレクター とりあえず動きが渋い原因を調べる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ee/1306909aa4bc36d2a01cdc6105557e0f.jpg)
シャフトがさび付いていた。
CRC吹いて 錆付きを解き 各部を磨く そして組立。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8f/62e39b608cfe32de97f8bebe2de4e6b3.jpg)
最後に テスターで機能確認し セレクター整備完成。