海鮮ものこそ ご馳走と思い込んでいた。
しかし、先日の平取牛ステーキがうまかったので考えが変わりつつあるのだ。
そんな話を聞いた おふくろが食べたいと言い出した。
それで牛肉食べにGO 2回目 出発
行の途中で苫小牧の観光魚市場を経由したが、水曜休みで無駄だった。
昼飯時には計画通り 平取のお店着。悪天候の移動も想定通りだった。

黒毛和牛のサーロイン(ミディアム)

油身ジュワー系、年寄りにはキツイか。
小生 短角牛のサーロイン200gをオーダー(レア)

赤身の旨み系、ノンアルもグビッと ぷはー。
肉を食べ比べると短角牛が好きだな、油少なくて。
和牛ステーキ系は食べ慣れていないので、値段と美味さの評価はできないな~。修行が足りないな~。
海鮮ものより、お財布には辛いね~。
お土産のハンバーグとステーキタレをクーラーボックスに入れ帰り道を進む。
途中の道の駅では野菜やツブ貝を買い足し、休憩。
日高山脈博物館で、我が家の墓石そっくりを見つける。うちの石は日高産?なのか。

8/19 10時間 300キロのドライブ完。
天気がコロコロ変わっても車のエアコンで楽チンドライブでした。
しかし、先日の平取牛ステーキがうまかったので考えが変わりつつあるのだ。
そんな話を聞いた おふくろが食べたいと言い出した。
それで牛肉食べにGO 2回目 出発
行の途中で苫小牧の観光魚市場を経由したが、水曜休みで無駄だった。
昼飯時には計画通り 平取のお店着。悪天候の移動も想定通りだった。

黒毛和牛のサーロイン(ミディアム)

油身ジュワー系、年寄りにはキツイか。
小生 短角牛のサーロイン200gをオーダー(レア)

赤身の旨み系、ノンアルもグビッと ぷはー。
肉を食べ比べると短角牛が好きだな、油少なくて。
和牛ステーキ系は食べ慣れていないので、値段と美味さの評価はできないな~。修行が足りないな~。
海鮮ものより、お財布には辛いね~。
お土産のハンバーグとステーキタレをクーラーボックスに入れ帰り道を進む。
途中の道の駅では野菜やツブ貝を買い足し、休憩。
日高山脈博物館で、我が家の墓石そっくりを見つける。うちの石は日高産?なのか。

8/19 10時間 300キロのドライブ完。
天気がコロコロ変わっても車のエアコンで楽チンドライブでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます