STP おやじ

スピード スリル パワーをテーマに生きて来たが時間が過ぎてもただのおっさんの生活を送っている。ぼやきかな?

スーパーツール

2020-09-02 09:50:29 | キャンプツーと装備
昨日 紅のオヤジさんがマルチプライヤーを購入
それを見て、うーむ、最新型はかっこいいなー
機能も進化してるような・・・

それで、小生所有のアーミーナイフ・マルチプライヤーについて 思い起こしてみた。

気が付いたら 5点も持っている。左から 手に入れた時期が古い順に並べてある。
アウトドアで仕様頻度が低いものほどケースが綺麗だ。

購入したものの 機能に不足を感じたので 次々と買い替えた、

さて、具体的になんだっけ・・・・

アーミーナイフ類・キャンプツーリングの為に購入

左のナイフが長いビクトリノックスが一番最初に購入したもの、キャンプで包丁・缶切り・栓抜きの代わりになるものとして選定、ブレードロック付き。しかし、包丁自体必要が無く 刃渡りが6cmより長いので携行もできず。今の時代缶切りや栓抜き事態出番が無い。保管中
つづいて写真真ん中のビクトリノックス・ハントマン
キャンプでワインのコルクが抜けなかった反省より購入
しかし、最近のワインはスクリューキャップなので出番なし
自作ガスケット作りにハサミが便利なので家で使っている。

マルチプライヤー類

左のレザーマン スーパーツールは 熱いコッヘルやサザエの壺焼きを掴むために購入、
なにかと便利で メインで使用中
真ん中のガーバーは昔々職場の定年する先輩から頂いたもの、振り出しでプライヤーが出てカッコイイが ブレード類にロックが無いので 全般的に使いづらい。それにナイフの切れ味が悪い。記念品として保管
右は自衛隊基地祭で買ったもの 小型なので狭い場所で使いやすい。工具箱の隅が定置場

思い起こした結果、スーパーツールが便利でお気に入り。

買い替える気にならない。
スーパーツールを洗って、錆を取って、油を差して次の出番に備えよう。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« お買い物ツー | トップ | 蜂トラップ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一生物ですよね、 (権田 八洲男)
2020-09-04 18:07:41
こーゆーのをキャンプでさりげなく、
スッと出せるようになりたいなーっと
思っております。
WINGMANだったかなー入門用から
手に入れてみようかしら・・・
欲しいです。
返信する
ウイングマン (STPおやじ)
2020-09-04 20:02:57
ハサミが付いていて ウイングマン いいな!
最近はこの手の物 ベルトに付けてバイク乗ると
職質されて逮捕されるらしい。
返信する

コメントを投稿

キャンプツーと装備」カテゴリの最新記事