Pooh3 Kampf Gruppe プーさん

プーが ご主人様夫婦を紹介するよおおおう。

プーさん 熊本県水俣市 湯の児温泉 昇陽館に行ったんだよおおう 最終章

2023年11月10日 | 【熊本県】玉名温泉・菊池温泉・平山温泉・田の原温泉・弓ヶ浜温泉・湯の児温泉

プーは 湯の児温泉 昇陽館をチェックアウトして 湯の児島に行ってみるよおおう

 

湯の児島公園のおう 駐車場に Super Pooh3号を駐めるよおおう

 

 

 


振り返るとおう お泊まりしていた 昇陽館が見えたよおおう

 

 

 


アッ あそこが 家族風呂のおう ひのき風呂だよねぇ~

 

 

 


湯の児島までは 遊歩道が整備されているよおおう

 

 

 


湯の児温泉って 他にもいろんなお宿があるんだねぇ~

 

 

 


プーの脇を そぉっと 通り過ぎようとしていた ニャンコ

 

 

 


本当だったら このお船は 足湯なんだよおおう

 

今日は お休みだねぇ~

 

 

 


アッ こっちには 黒ニャンコだっ

 

 

 


橋を渡って 湯の児島公園に入るよおおう

 

 

 


公園案内マップだよおおう

 

 

 


むかーしは 個人所有の島だったんだねぇ~

 

 

 


じゃあ 島内を一周してみるよおおう

 

 

 


今 観月橋を渡った所だけどおう 一の島 二の島 三の島があるうよおおう

 

 

 


蛭子大明神が 祀られていたよおおう

 

 

 


ちゃーんと 蛭子さんが居ますぅ

 

 

 


昨夜 明かりが灯ったのを見たのは あっちからだったんだねぇ~ ぷ~

 

 

 


アッ 亀だぁ

 

 

 


やたらと 亀が多いよおおう

 

 

 


伝説では 傷ついた亀が 温泉に浸かっていたらしいよおおう

 

湯の児温泉は 別名 亀の湯温泉とも呼ばれていたんだねぇ~

 

 

 


コッチには ホットケーキみたいな亀が居たよおおう

 

 

 


コレが 三の島だよおおう

 

甘食みたいな形しているよおおう ぷ~

 

じゃあ そろそろ 次のお宿に 出発するよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

おしまいだよおおう

 

 


プーさん 熊本県水俣市 湯の児温泉 昇陽館に行ったんだよおおう その7

2023年11月09日 | 【熊本県】玉名温泉・菊池温泉・平山温泉・田の原温泉・弓ヶ浜温泉・湯の児温泉

さあ プーは 朝ごはんを頂くよおおう

 

朝もおう お食事は お部屋出しだから プーは ご機嫌だよおおう ぷ~

 

 

 


ワクワク ワクワク ぷ~

 

 

 


昇陽館のおう お箸袋

 

 

 


サラダ

 

 

 


プーは サラダ 食べちゃうよおおう

 

 

 


白和え

 

 

 


白和えってさぁ 手間が掛かるんだよねぇ~ ぷ~

 

 

 


お豆

 

 

 


これは 出来合いだねぇ~ ぷ~

 

 

 


ヒジキ

 

 

 


お海苔

 

 

 


シャケ

 

 

 


プーは 本能的に シャケ食べちゃうよおおうだっ

 

 

 


定番のおう 温泉玉子

 

 

 


ここの源泉のおう泉温では 温泉玉子を作るのは 無理だねぇ~ ぷ~

 

 

 


湯豆腐

 

 

 


お豆腐が美味しいよおおう

 

 

 


お味噌汁

 

 

 


お味噌汁 具だくさんだよおおう ぷ~

 

 

 


香の物

 

 

 


ごはん

 

 

 


フルーツ

 

 

 


フルーツは プーが 食べちゃうよおおうだっ

 

 

 


アッ ヤクルトだぁ~

 

ちゃーんと 先発品だよおおう

 

 

 


ヤクルト 飲ませてちょーだいよおおう

 

どーも ご馳走様でしたぁ

 

 

 


請求書が来たよおおう

 

 

 


基本料金は 大人ふたりと クマ1頭で 1泊2日 33,000円

 

全国旅行支援で 6,000円が 割引されるよおおう

 

お酒代も含めて 合計 34,100円だったよおおう

 

湯の児温泉 昇陽館は いろんな温泉が楽しめる お宿だったよおおう

 

露天風呂の広さには ビックリでしたぁ

 

目の前が海なのに 泉質が ナトリウムー塩化物温泉じゃなくて

 

炭酸水素塩も入っているのが 面白いよおおう ぷ~

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 熊本県水俣市 湯の児温泉 昇陽館に行ったんだよおおう その6

2023年11月08日 | 【熊本県】玉名温泉・菊池温泉・平山温泉・田の原温泉・弓ヶ浜温泉・湯の児温泉

朝になったよおおう

 

今日もおう お天気がいいよおおう

 

プーは 朝風呂に入りに来たよおおう

 

本館のおう 内風呂だよおおう

 

プーは 先ずは 男湯から 入るとするよおおう ぷ~

 

 

 


こちらが 本館のおう 男湯の 内風呂だよおおう

 

 

 


内風呂もおう 結構 泉温が高めだったよおおう

 

 

 


プーは 女湯のおう 内風呂にもおう 入っちゃうよおおうだっ

 

 

 


こちらが 本館のおう 女湯の内風呂だよおおう

 

 

 


この内風呂だけでもおう 温泉を満喫出来ちゃうよおおう ぷ~

 

 

 


お風呂の案内図を見るとおう これで プーは ぜーんぶのお風呂を 制覇したよおおう ぷ~

 

さあ これから 朝ごはんだよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 熊本県水俣市 湯の児温泉 昇陽館に行ったんだよおおう その5

2023年11月07日 | 【熊本県】玉名温泉・菊池温泉・平山温泉・田の原温泉・弓ヶ浜温泉・湯の児温泉

アッ~ お夕食美味しかったねぇ~

 

今夜は あまりお酒を呑まなかったから プーは お風呂に入りに行くよおおう

 

 

 


プーは ひのき風呂に来たよおおう

 

ここは 鍵を閉めて 家族風呂に出来るんだよおおう

 

 

 


ここからもおう 海が見えるよおおう

 

まだ 明るいねぇ~

 

 

 


プーは ひのき風呂に 入っちゃうよおおうだっ

 

 

 


温度調整が出来るから プーは 長湯出来ちゃうよおおう ぷ~

 

 

 


今度は ほら穴風呂に来たよおおう

 

ここもおう 鍵を閉めて 家族風呂に出来るんだよおおう

 

 

 


壁面から 温泉が流れ込んでいるよおおう

 

ほら穴風呂もおう 泉温が低めなので プーは好きだよおおう ぷ~

 

 

 


辺りが暗くなってきたのでぇ 湯の児島にもおう 明かりが灯ったよおおう

 

明日は あそこに行ってみようよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 熊本県水俣市 湯の児温泉 昇陽館に行ったんだよおおう その4

2023年11月06日 | 【熊本県】玉名温泉・菊池温泉・平山温泉・田の原温泉・弓ヶ浜温泉・湯の児温泉

お夕食の時間になったよおおう

 

昇陽館では お食事は お部屋出しだから プーは 安心だよおおう ぷ~

 

 

 


プーは 海の幸が 楽しみだよおおう ぷ~

 

 

 


昇陽館のおう お箸袋

 

 

 


昇陽館のおう コースター

 

 

 


最初は ビールで 乾杯だよおおう

 

 

 


もちろん 日本酒もおう 注文したよおおう

 

 

 


前菜

 

 

 


もずく酢

 

 

 


プーは もずく酢 食べちゃうよおおう

 

 

 


鰺の南蛮漬け

 

 

 


プーは 南蛮漬け 大好きだよおおう ぷ~

 

 

 


お魚の煮付け

 

 

 


胡瓜味噌

 

 

 


枝豆

 

 

 


鰤の子

 

 

 


これは 珍味だねぇ~

 

プーは 伊達巻きかと 思ったよおおう ぷ~

 

 

 


サラダ

 

 

 


ドレッシングが コーヒー牛乳みたいだねぇ~

 

 

 


ワタリガニ

 

 

 


お造り

 

カンパチ イカ 海老 太刀魚

 

 

 


プーは カンパチ 食べちゃうよおおう

 

 

 


焼き物は 太刀魚

 

 

 


太刀魚って 珍しいよねぇ~ ぷ~

 

 

 


茶碗蒸し

 

 

 


茶碗蒸し 冷めないうちに頂かないとねぇ~ ぷ~

 

 

 


鯛のアラ煮

 

 

 


鯛のアラ煮も いっぱい入っているよおおう ぷ~

 

 

 


台の物は 鮑のバター焼き

 

 

 


鮑 ウマウマだよおおう

 

 

 


鮑の肝が 肝だよおおう ぷ~

 

 

 


香の物

 

 

 


お吸物

 

 

 


お吸物 出汁が利いているよおおう ぷ~

 

 

 


フルーツ

 

 

 


フルーツは プーが ぜーんぶ食べちゃうよおおうだっ

 

どーも ご馳走様でしたぁ

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 熊本県水俣市 湯の児温泉 昇陽館に行ったんだよおおう その3

2023年11月05日 | 【熊本県】玉名温泉・菊池温泉・平山温泉・田の原温泉・弓ヶ浜温泉・湯の児温泉

プーは 今度は 昇陽館のおう西館に来たよおおう

 

ここには 展望風呂があるんだよおおう

 

プーは 展望風呂 亀寿の湯のおう 男湯から入るとするよおおう

 

 

 


こちらが 亀寿の湯のおう 男湯だよおおう

 

 

 


とってもおう キレイなお風呂だよおおう

 

 

 


プーは 続けて 展望風呂 亀寿の湯のおう 女湯にもおう 入っちゃうよおおうだっ

 

 

 


こちらが 亀寿の湯のおう 女湯だよおおう

 

 

 


造りは 男湯とおう 同じだねぇ~

 

でもおう やっぱりぃ 泉温が高いよおおう

 

 

 


この後は お夕食だから プーは ドライヤーを掛けちゃうよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 熊本県水俣市 湯の児温泉 昇陽館に行ったんだよおおう その2

2023年11月04日 | 【熊本県】玉名温泉・菊池温泉・平山温泉・田の原温泉・弓ヶ浜温泉・湯の児温泉

やっぱりぃ 露天風呂だよねぇ~ ぷ~

 

プーは 女性露天風呂のおう 華紋の湯に入っちゃうよおおう

 

 

 


こちらが 華紋の湯だよおおう

 

 

 


とってもおう ひろーい 露天風呂だよおおう

 

 

 


続けて プーは 男性露天風呂のおう 五色岩の湯に来たよおおう

 

 

 


海が よーく見えるよおおう

 

 

 


男性露天風呂には もおうひとつ 木かげの石風呂があるんだよおおう

 

 

 


プーが 独り占め出来る 広さなんだけどおう 熱くて入れなかったよおおう

 

 

 


温泉分析表だよおおう

 

 

 


源泉名は 湯の児温泉

 

泉温は 50.4℃

 

pHは 6.74の 弱酸性

 

 

 


陽イオンでは ナトリウムイオンが多くて

 

陰イオンでは 炭酸水素イオンと 塩素イオンが多いよおおう

 

メタケイ酸もおう 66.3ミリグラム 入っているよおおう

 

泉質は ナトリウムー炭酸水素塩・塩化物温泉

 

 

 


源泉掛け流しで 3時間で入れ替わると 書いてあるうよおおう

 

さあ 次は どのお風呂に入ろうかしらぁ ぷ~

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 熊本県水俣市 湯の児温泉 昇陽館に行ったんだよおおう その1

2023年11月03日 | 【熊本県】玉名温泉・菊池温泉・平山温泉・田の原温泉・弓ヶ浜温泉・湯の児温泉

今日は 2023年4月18日 火曜日だよおおう

 

プーは 弓ヶ浜温泉 湯楽亭をチェックアウトして

 

今日お泊まりするぅ お宿に向かうよおおう

 

その前に プーは 天草四郎ミュージアムに寄ってみたよおおう

 

 

 


こちらが 天草四郎ミュージアムだよおおう

 

 

 


やっぱりぃ 十字架があるうよおおう

 

 

 


四郎君の 銅像もあったよおおう

 

 

 


しょーがないから プーも 一緒に写るよおおう

 

ジークハイル ぷ~

 

 

 


あまり面白くなかった 天草四郎ミュージアムを出発して

 

熊本 松橋IC方面 ヨーソローだよおおう

 

 

 


今度は 南九州道 水俣方面 ヨーソローだよおおう

 

 

 


日奈久で降りるよおおう

 

ずっと前にぃ 日奈久温泉に来たよねぇ~ ぷ~

 

 

 


日奈久出口は もおう少しだよおおう

 

 

 


高速代は 1,100円だったよおおう

 

 

 


アッ 温泉の看板が 見えて来たよおおう

 

 

 


お宿に 到着したよおおう

 

こちらが プーが 今日 お泊まりするぅ 水俣市にあるう 湯の児温泉 昇陽館だよおおう

 

 

 


プーの お部屋は 西館の405号室だよおおう

 

 

 


プーが お茶を煎れてあげたいけどおう 面倒だから お水だよおおう ぷ~

 

 

 


お茶請けは プーが 食べるんだからねぇ~ ぷ~

 

 

 


キレイな海が 目の前だよおおう

 

あの ポコポコした島は 湯の児島だよおおう

 

 

 


昇陽館のおう アメニティセットだよおおう

 

 

 


ロビーには 温泉案内図があったよおおう

 

いろいろな お風呂があるみたいだから プーは 楽しみだよおおう ぷ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 熊本県上天草市 弓ヶ浜温泉 大洞窟の宿 湯楽亭に行ったんだよおおう 最終章

2023年11月02日 | 【熊本県】玉名温泉・菊池温泉・平山温泉・田の原温泉・弓ヶ浜温泉・湯の児温泉

プーは お風呂から出て 朝ごはんを食べに来たよおおう

 

 

 


プーは どれから 食べようかしらぁ~ ぷ~

 

 

 


ミルク

 

 

 


ご主人様は お腹がギュルルルルゥになっちゃうから プーが 飲んであげるよおおう ぷ~

 

 

 


ヒジキ

 

 

 


プーは ヒジキ 食べちゃうよおおう

 

 

 


白魚の 大根おろし和え

 

 

 


牛蒡の煮付け

 

 

 


山菜のお浸し

 

 

 


お醤油を掛けなくてもおう 美味しいよおおう ぷ~

 

 

 


サラダ

 

 

 


プーは 野菜も ちゃーんと摂るよおおう ぷ~

 

 

 


温泉玉子

 

 

 


この温泉玉子 食べ易いねぇ~ ぷ~

 

 

 


鰺の開き

 

 

 


このくらいの おーきさの鰺だと 骨まで食べれるよおおう ぷ~

 

 

 


湯豆腐

 

 

 


マッチが とってもう レトロだよおおう ぷ~

 

 

 


ドオドオッ 湯豆腐 熱くなあい ぷ~

 

 

 


お味噌汁

 

 

 


お魚の出汁が利いているよおおう ぷ~

 

 

 


香の物

 

 

 


ごはん

 

 

 


デザート

 

 

 


プーは キーウィが欲しいよおおう ぷ~

 

 

 


プーは お部屋に戻って ホットコーヒーを頂くよおおう

 

どーも ご馳走様でしたぁ

 

 

 


請求書だよおおう

 

基本料金は 大人ふたりと クマ1頭で 33,000円だったよおおう

 

今回もおう 全国旅行支援の割引があったので 27,300円

 

 

 


お酒代は 4,453円だったよおおう

 

 

 


弓ヶ浜温泉 湯楽亭は 日本秘湯を守る会のおう 会員宿だから スタンプを押して貰ったよおおう

 

 

 


スライムみたいな形をした スタンプでしたぁ~

 

弓ヶ浜温泉 湯楽亭は いつかは来たいと思っていた お宿だったんだよおおう

 

ふたつの源泉に入れて 大洞窟風呂にもう プーは 満足だよおおう

 

プーは またゼッタイ来たいよおおう ぷ~

 

 

 

 

 

 

 

 

おしまいだよおおう

 

 


プーさん 熊本県上天草市 弓ヶ浜温泉 大洞窟の宿 湯楽亭に行ったんだよおおう その6

2023年11月01日 | 【熊本県】玉名温泉・菊池温泉・平山温泉・田の原温泉・弓ヶ浜温泉・湯の児温泉

プーは お風呂に入りに来たよおおう

 

今朝は 女湯に入っちゃうよおおうだっ

 

 

 


男湯と同じよおうにぃ 脱衣所から入ってすぐに 白湯があるうよおおう

 

 

 


プーは ぬるめのおう 白湯から 入っちゃうよおおう

 

 

 


プーは 先に進んで 赤湯の内風呂だよおおう

 

 

 


泉温高めの赤湯が ジャボジャボだよおおう

 

 

 


フィ~ お外に出るとおう 涼しいよおおう

 

プーは 露天風呂にやって来たよおおう

 

 

 


露天風呂からは すぐに大洞窟風呂に行けるよおおう

 

 

 


アッ 先客が居たよおおう

 

 

 


じゃあ プーは 大洞窟風呂に入っちゃうよおおう

 

 

 


大洞窟風呂の中は サウナ状態だよおおう

 

 

 


洞窟は まだまだ 続いているよおおう

 

 

 


プーは もっとおう 奥まで行ってみるよおおう ぷ~

 

 

 


なんだか オススメのおう お風呂の入り方もおう 書いてあったよおおう

 

 

 


プーは 身体を洗って サッパリしたよおおう

 

さあ この後は 朝ごはんだよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう