Pooh3 Kampf Gruppe プーさん

プーが ご主人様夫婦を紹介するよおおおう。

プーさん 伊東温泉 大東館に行ったんだよおおう その4

2012年02月29日 | 【静岡県】伊東温泉・今井浜温泉・湯ヶ島温泉・伊豆高原温泉・接岨峡温泉・河内温泉

 プーは エレベーターで お風呂に行くよおおう

 

エレベーターの中もおう 女将さんの心遣いが 行き届いているよおおう 

 

手造りの物って 温かみがあっていいよねぇ ぷー

 

 


しっかり アドレスまであったよおおう

 

 


大東館にはねぇ 大浴場の他に 貸し切り露天風呂が 3つあるんだよおおう

 

えーと 今 空いているのはぁ 露天風呂だねぇ

 

 


プーは 玄関で お靴を借りて 外にあるぅ 露天風呂に行くよおおう

 

 


こちらが 貸し切り露天風呂だよおおう

 

 


源泉掛け流しのおう この広い 露天風呂が 貸し切りで入れるんだよおおう

 

とっても 綺麗な お風呂だよおおう

 

 

 


外の風に吹かれながら お風呂に入っていると 野性を感じちゃうよおおう ぷー

 

 

 


大東館の温泉の泉質は 単純温泉だよおおう

 

源泉を3本も 持っているんだよおおう

 

泉温は44.7℃ pHは8.4の弱アルカリだよおおう

 

 今度は どのお風呂に入ろうかなぁ ぷー

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 伊東温泉 大東館に行ったんだよおおう その3

2012年02月28日 | 【静岡県】伊東温泉・今井浜温泉・湯ヶ島温泉・伊豆高原温泉・接岨峡温泉・河内温泉

 プーはぁ お宿の 大東館に戻って来たよおおう

 

じゃっ いつものよーに プーがチェックインするよおおう

 

フロントの 後ろの額に 女将さんの 写真が飾られているよおおう

 

 


プーの お泊まりするぅ お部屋は 5階の 渡月だよおおう

 

 


5階の渡月は 飛雲より ちょこっと広いのかなぁ

 

それはぁ プーたちがぁ 2人と 1匹だからだよおおう

 

 


大東館は 4階までは9室ぐらいあるんだよおおう

 

 


お部屋からの眺望は 最高だよおおう

 

 


むこーに 初島が見えたよおおう

 

女将さんが プーに 眺めのいいお部屋を 予約してくれたんだねぇ ぷー

 

 


他のお客さんが チェックインしてくる前に プーは お風呂に入りに行くよおおう

 

 


早く お洋服を 脱がせて頂戴よおおう

 

 


オムツ交換じゃないからねぇ ぷー

 

 


プーは スッポンになったよおおう

 

 


プーは これからお風呂に入りに行くよおおう

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 伊東温泉 大東館に行ったんだよおおう その2

2012年02月27日 | 【静岡県】伊東温泉・今井浜温泉・湯ヶ島温泉・伊豆高原温泉・接岨峡温泉・河内温泉

プーは 大室山の北側から廻って 伊東市内に入るよおおう

 

大東館 ヨーソローだよおおう

 

 


到着だよおおう

 

お風呂ずきの宿 伊東温泉 大東館ですぅ

 

ここの女将さんは プーの ブログ仲間なんだよおおう

 

チェックインは 2時からだからぁ Super Pooh3号を 駐めさせて貰って

 

お昼ご飯を 食べに行くよおおう

 

 


大東館の すぐお隣には 共同浴場がありましたぁ

 

小川布袋の湯といいますぅ

 

 


あっ ニャンコが プーのこと見ているよおおう

 

 


こっちの ニャンコも プーを見ているよおおう

 

あまり ジロジロ見ていると 噛んじゃうぞっ ぷー

 

 


お昼ご飯は 伊東に来ると いつも入る まるげんで食べるよおおう

 

このあいだ 来たのは そうそう 震災の日の お昼だったよおおう

 

 


じゃっ 最初は ビールだよおおう

 

 

 
肴は 枝豆と 塩辛

 

 

 
お刺身の5点盛りと ゲソフライ

 

 


ねぇ プーにも お刺身頂戴よおおう ぷー

 

 


ご主人様は また違う お酒を頼もうとしているよおおう

 

 

 
サザエの壺焼きと イカ

 

 


プーは サザエ食べるからねぇ

 

 


結局 ご主人様は ワインと 日本酒で 絶好調だねぇ

 

でもおう まだ お昼なんだけどおおおう ぷー

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 伊東温泉 大東館に行ったんだよおおう その1

2012年02月26日 | 【静岡県】伊東温泉・今井浜温泉・湯ヶ島温泉・伊豆高原温泉・接岨峡温泉・河内温泉

プーは 2012年1月14日土曜日から 伊東温泉大東館に行ったんだよおおう

 

網代温泉大成館を後にしてぇ 寄り道して行ったよおおう

 

寄り道したのは ねこの博物館だよおおう

 

 


ここが ねこの博物館の 入り口だよおおう

 

 


噴水も ネコが居るよおおう

 

 


ねこの博物館の 入り口だよおおう

 

 


本日の 出勤ネコたちだよおおう

 

 


ネコに会う前にぃ 消毒してから会うんだよおおう

 

 


ネコちゃんは プーのことを 耳を立てて 警戒しているよおおう

 

 


ゲージから 出ているネコちゃんもいたよおおう

 

 


ご主人様に抱っこされて ダラリーンだよおおう

 

 


こっちもおう ダラリーンだよおおう

 

ネコちゃん ムッとしているよおおう

 

 


プーが こーやって お座りしているとおおおう

 

ネコちゃん達が 集まってきて 大変だったよおおう

 

 


ねこみくじも あったよおおおう

 

 


いいなぁ このネコ

 

リフレッシュ休暇だってさっ

 

でもう プーは 毎日が休暇かなぁ ぷー

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 伊豆網代温泉 大成館に行ったんだよおおう 最終章

2012年02月25日 | 【静岡県】観音温泉・熱海温泉・網代温泉・雲見温泉・桜田温泉・大澤温泉・船原温泉

プーは 寝る前にぃ 内湯に 入るよおおう

 

プーは 女湯から 入ったよおおう

 

 

 


大成館は 自家源泉を持つ お宿なんだよおおう

 

源泉名は かもめ湯下多賀9号だよおおう

 

泉温は58.9℃だよおおう

 

 


ここがぁ 女湯の 内湯だよおおう

 

しょっぱい しょっぱいよおおう

 

 

 


塩分濃度が高いからぁ 身体が ポカポカするよおおう

 

 

 


こちらがぁ 女湯の 露天風呂だよおおう

 

2人入ったら 一杯になっちゃうよおおう

 

 

 


今はぁ プーの 貸し切りだよおおう

 

 

 


今度はぁ 男湯に 入るよおおう

 

 


男湯もおう 海水を そのまま 温めたみたいに しょっぱいよおおう

 

 


プーは 悪戯した時のおう 切り傷がしみちゃうよおおう

 

 

 


男湯の 露天風呂だよおおう

 

外気との 温度差が大きいよおおう

 

 


エヘヘヘッ 男湯の露天風呂も プーの 貸し切りだよおおう

 

 

 


プーは もおう 寝るよおおう

 

網代温泉の 大成館の料金は 決して安くはないけどおう

 

プーは じゃらんのポイントが貯まって クーポンで泊まったから 安かったよおおう

 

明日は プーのお友達のおう 伊東温泉 大東館に行くよおおう

 

 

 

 

 

おしまいだよおおう

 


プーさん 伊豆網代温泉 大成館に行ったんだよおおう その8

2012年02月24日 | 【静岡県】観音温泉・熱海温泉・網代温泉・雲見温泉・桜田温泉・大澤温泉・船原温泉

お夕食はぁ 網代駅から 歩いて10分くらいのおう

 

味くらべという お店にしたよおおう

 

 

 

お店には まだ 他のお客さんが 来ていなかったよおおう 

 

 

 


さあ 最初は やっぱりビールだよおおう

 

 

 
もずく酢と 味の南蛮漬け

 

 


ぎょっ もおう ひれ酒にいきますかぁ ぷー

 

 


マッチで 火をつけて 香ばしさを増すよおおう

 

 

 
海鮮サラダと 活真イカのお刺身

 

 


イカさんが まだピクピク 動いているよおおう

 

 

 
ウニと マンボウだよおおう

 

 

 
アワビの踊り焼と 金目の煮付けだよおおう

 

 


アワビも 動いているよおおう

 

 


伊豆に来たらぁ やっぱり 金ととちゃんだよねぇ ぷー

 

 


最後の ご飯ものは ウナギにしたよおおう

 

 


随分と 豪勢だった にゃ~

 

プーは お腹一杯になったから お宿の 大成館に戻るよおおう

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 伊豆網代温泉 大成館に行ったんだよおおう その7

2012年02月23日 | 【静岡県】観音温泉・熱海温泉・網代温泉・雲見温泉・桜田温泉・大澤温泉・船原温泉

 プーは 一服するよおおう

 

チェックインしてから お茶を飲んでいなかったよおおおう

 

 


お茶請けはこれだったよおおう

 

 


栗のこし餡で 美味しかったよおおう

 

 


大成館には 素泊まりで予約しているからぁ お食事に出掛けないとねぇ

 

 


プーは お洋服に着替えるよおおう

 

 


お外は 寒いから プーは 帽子をかぶるよおおう

 

 


網代駅前のおう 商店街だよおおう

 

 


網代といえば そう 干物だよねぇ

 

 

 


ここがあぁ JR網代駅だよおおう

 

ずいぶんと 小っちゃい駅だよおおう

 

 


ここが改札だよおおう

 

レトロ調だよねぇ

 

 


駅の方からぁ 商店街を見てみるとおう 

 

むこーの 突き当たりに お宿の 大成館が見えるんだよおおう

 

 


網代駅前に流れている川だよおおう

 

遊歩道が 造られていたよおおう

 

 


大成館の源泉の櫓が見えましたぁ

 

さあ 今夜は どこでお食事するのかなぁ ぷー

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 伊豆網代温泉 大成館に行ったんだよおおう その6

2012年02月22日 | 【静岡県】観音温泉・熱海温泉・網代温泉・雲見温泉・桜田温泉・大澤温泉・船原温泉

プーは エレベーターに乗って 貸し切り展望風呂に行くよおおう


 

 


もおう 誰か入っちゃっているかなぁ

 

 


4階でエレベーターを降りて さらに階段で 5階に行くよおおう

 

 


ふたつある 展望風呂の 雲海のほうは 工事中だったよおおう

 

  プーは 望洋のほうに入るよおおう

 

 


イヒヒヒヒッ ここが望洋の湯だよおおう

 

 

 
お外は 網代の海が 丸見えだよおおう

 

 

 


ここのお風呂は とってもおう しょっぱかったよおおう

 

海水を そのまま温めたみたいだよおおう

 

 


海に面している源泉だからぁ 塩水タップリだねぇ

 

 


ひゃぁ~ プーは 気持ちよかったよおおう

 

 


プーは 汗が引くまで くつろぐよおおう

 

 


プーは ちゃんと ハイドレーションするよおおう

 

 


プーは またエレベーターに乗って お部屋に戻るよおおう

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

  


プーさん 伊豆網代温泉 大成館に行ったんだよおおう その5

2012年02月21日 | 【静岡県】観音温泉・熱海温泉・網代温泉・雲見温泉・桜田温泉・大澤温泉・船原温泉

プーの お泊まりするぅ 伊豆網代温泉 大成館に到着だよおおう

 

  

 


こちらが 大成館の玄関だよおおう

 

 


じゃっ いつものよーにぃ プーが チェックインするよおおう

 

 


他のお客さんが チェックインしてくる前にぃ

 

お風呂に 入ろうよおおう

 

 


お洋服を 早く脱がせて頂戴よおおう

 

 


あとは パンチュだ パンチュだ

 

 


プーは パンチュも 脱いだよおおう

 

 


もおう スッポンだよおおう

 

 


プーは 準備完了だよおおう

 

これから お風呂に入りに行くよおおう ぷー

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

  


プーさん 伊豆網代温泉 大成館に行ったんだよおおう その4

2012年02月20日 | 【静岡県】観音温泉・熱海温泉・網代温泉・雲見温泉・桜田温泉・大澤温泉・船原温泉

石垣山一夜城から 網代温泉に向かう途中 また 寄り道したよおおう

 

頼朝の一杯水というところですぅ

 

プーは 頼朝の一杯飲み屋かと思ったよおおう ぷー

 

 


今は この周辺の道路を 頼朝ラインと呼んでいるよおおう

 

 


流浪の身であった頼朝が この周辺を踏破した時に 喉が渇いて この清水を飲んだんだねぇ

 

 


こーゆー名前の 居酒屋があったら ご主人様夫婦は すぐに行っちゃうねぇ

 

 


ここに清水が湧いているんだよおおう

 

 

これが 頼朝の一杯水だよおおう

 

今もおう 水を蓄えておりましたぁ

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう