Pooh3 Kampf Gruppe プーさん

プーが ご主人様夫婦を紹介するよおおおう。

プーさん こっそり 山形のサクランボを 持って来ちゃったよおおう

2009年07月31日 | プーさんの グルメだよおう

ポロリ…

 


ご主人様 『あらっ プーの おパンチュから 何か出てきたわよっ』

プー 『しまったぁよおおう もおう 見つかっちゃったよおおう』

 


寒河江の チェリーランドのサクランボだよおおう

 


プーの お土産は これ一個だけだよおおう

さあてぇ ゆっくりと味わって 食べるよおおう

 

 

 


プーさん 山形赤倉温泉 湯守の宿 三之亟に行ったんだよおおう 最終章

2009年07月30日 | 【山形県】銀山温泉・肘折温泉・滑川温泉・広河原温泉・湯田川温泉・赤倉温泉

夕ご飯だよおおう ぷー

 


今夜は どーんな ご飯なのかなぁ

 


お豆腐と

 


和え物と

 


鯉の洗いだよおおう

 


冷しゃぶもありましたぁ

 


プーは お肉大好きだよおおう

 


お漬け物も 美味しいよねぇ

 


お魚の天ぷら

 


ねえねえぇ 熱くないのおおおう

 


お魚の 骨まで 天ぷらにしていたよおおう

香ばしくて 美味しかったよおおう

 


あっ ねっ 見てみて 提灯が出てきたよおおう

 


最上牛のやわらか煮だよおおう

 


デザートは まだでしょうかぁ

 


鯉こくも 美味しいよねぇ

 


今夜のデザートはぁ キーウイだよおおう

 


プーは キーウイ 大好きだよおおう

 


夕ご飯も 一杯食べちゃったねぇ

プーは もおう 満腹だよおおう

 


明日はぁ 朝食抜きで 早朝に お宿の三之亟を後にするんだよおおう

だから プーは 早く寝るんですぅ

今回の 山形県赤倉温泉は とっても面白かったよおおう

湯守の宿 三之亟の 岩風呂はとってもよかったしぃ

プーは また来たいと 思いましたぁ

支倉常長のお墓も お参りできたしぃ 

最上城(霞城)にも行けちゃったしぃ 満足だよおおう ぷー

 

さあ 早く お家に帰ろうよおおう

 

おしまいだよおおう

 

 

 


プーさん 山形赤倉温泉 湯守の宿 三之亟に行ったんだよおおう その24

2009年07月29日 | 【山形県】銀山温泉・肘折温泉・滑川温泉・広河原温泉・湯田川温泉・赤倉温泉

あっ~ 凄い雨だねぇ

お散歩中に 降られないでよかったよおおう

 


あっ 今さぁ 森の中で 何かが動いたよおおう

 


ねっ 見えたでしょっ

きっと 森の仲間が プーに 会いに来たんだよおおう ぷー

 


どーでも いいけどさぁ

昼間から ビール呑んじゃって いいのおおおう

 


こーゆー 悪戯は やめて下さい

 


夕ご飯の 時間も 近いから お茶にしましょうよおおう

あれっ この箱はなあにぃ

 


オウオウ お菓子が入っていたよおおう

 


どーしよーかなー

これ 食べちゃうとおおう お夕飯 食べれなくなっちゃうからなぁ

プーは 悩んじゃうよおおう

 

続くよおおう

 

 

 


プーさん 山形赤倉温泉 湯守の宿 三之亟に行ったんだよおおう その23

2009年07月28日 | 【山形県】銀山温泉・肘折温泉・滑川温泉・広河原温泉・湯田川温泉・赤倉温泉

プーはぁ 赤倉温泉の 小国川を挟んで 反対側に来たよおおう

お泊まりしているぅ 三之亟の 全体が見渡せるよおおう

 


Super Pooh3号が 寂しそうに 止まっているよおおう

 


今度は お稲荷さんがありましたぁ

 


温泉地は 信心深い人たちが多いんだねぇ

 


あっ ニャンコが プーに 気がついたよおおう

 


なんで 逃げちゃうのよおおう

きっと 強そうな くまーに 恐れをなしたんだねぇ

 


赤倉温泉街 一周するのに 時間は掛からなかったねぇ

 


さあ お宿の三之亟に 到着だよおおう

 


三之亟にはぁ むかーしの 写真が飾ってあったよおおう

木造の 4階建てって 凄いよねぇ

 


これがぁ むかーしの 三之亟の 全貌だよおおう

 


当時のファッションも 今も あまり変わらない気がするよおおう ぷー

 

続くよおおう

 

 

 

 


プーさん 山形赤倉温泉 湯守の宿 三之亟に行ったんだよおおう その22

2009年07月27日 | 【山形県】銀山温泉・肘折温泉・滑川温泉・広河原温泉・湯田川温泉・赤倉温泉

おっ 第一貨物の 保養所が ここにあるんだねぇ

 


お休み処も あったよおおう

 


勝尾寺がありましたぁ

 


オシッ 階段を上って行くんだよおおう

 


キャッ~ 結界だぁ

 


祠が坐していたよおおう

 


プーも お参りするよおおう

 


赤倉温泉の〝村の湯〟がありましたぁ

ここの住民専用だそうですぅ

 


でもう プーは 入っちゃうからねぇ

 


お酒屋さんも あったけどおおう

メボシイ地酒がなかったよおおう

 

 

続くよおおう

 

 

 

 


プーさん 山形赤倉温泉 湯守の宿 三之亟に行ったんだよおおう その21

2009年07月26日 | 【山形県】銀山温泉・肘折温泉・滑川温泉・広河原温泉・湯田川温泉・赤倉温泉

さあぁ プーはぁ 赤倉温泉郷を 散策するんだよおおうだっ ぷー

 


お泊まりしているぅ 三之亟のお庭にはぁ 蓮の花が咲いていたよおおう

 


綺麗なぁ ピンク色しているよねぇ

 


ここがぁ 赤倉温泉の 中心地だよおおう

この赤い橋はぁ〝虹の橋〟と呼ばれているんだよおおう

 


左を見てぇ

 


右側ですぅ

温泉地は どこも 水量が豊富だよねぇ

 


河原に来たよおおう

この辺りを 掘ってみるとおおう 温泉が湧くらしいよおおう

 


花菖蒲園があったよおおう

 


これが 菖蒲の花なのおおう

 


綺麗な 紫色しているよおおう

 

続くよおおう

 

 

 

 


プーさん 山形赤倉温泉 湯守の宿 三之亟に行ったんだよおおう その20

2009年07月25日 | 【山形県】銀山温泉・肘折温泉・滑川温泉・広河原温泉・湯田川温泉・赤倉温泉

ご主人様 『プーは 本当に お外を見ているのがすきねぇ』

プー 『うんっ』

 


ご主人様♀ 『さあ 朝ご飯だから お洋服 着るわよっ』

 


チョッキだ チョッキだ

 


ウリウリッ

 


ねえ もー これでいいよおおう

 


ご主人様 『だめよっ パンツはかなくちゃっ』

 


やっぱり パンツはくのおおおう

 


なんだか モゴモゴしているよおおう

 


パンチュだ パンチュだ

 


さあ 朝ご飯だよおおう

三之亟では 朝ご飯は みーんなと一緒に 大広間で食べるんだよおおう

プーの 緊張のヒトトキだよおおう

すこーし 時間をずらして 行ったから

だーれも 居ないよおおう

 


プーは お鍋の番をしておりますぅ

じぃ~

 


さあ デザートだよおおう

この グレープフルーツは プーのだからねぇ

 


ウマウマッ

さあ 食べ終わったらさぁ 赤倉温泉郷を 散策するよおおう

 

続くよおおう

 

 

 


プーさん 山形赤倉温泉 湯守の宿 三之亟に行ったんだよおおう その19

2009年07月24日 | 【山形県】銀山温泉・肘折温泉・滑川温泉・広河原温泉・湯田川温泉・赤倉温泉

ご主人様 『さあ プー 朝だよ 起きなさい』

プー 『プーは まだ眠いよおおう』

 

 


ご主人様 『朝風呂に 入るから お洋服脱ぎましょうねっ』

 


脱ぎ脱ぎっ

 


くすぐったいよおおおう

 


チョッキだ チョッキだ

 


お耳が 痛かったよおおう

 


パンチュだ パンチュだ

 


やっと スッポンだよおおおう

 


お風呂に 行くんだよおおう

 


エイホッ エイホッ

 


凄いよおおう 露天風呂を 貸し切りだよおおう

 


早く 早くぅ

 


朝風が 心地いいよおおう

 


ウフッ 朝から マイナスイオンを 吸い込んじゃうよおおう

 


エヘヘヘヘッ

 


もおう 小原庄助クマさん状態だよおおおう

 


小川のせせらぎが 聞こえてくるよおおう

さあ この後は 朝ご飯だねぇ ぷー

 

 

続くよおおう

 

 

 


プーさん 山形赤倉温泉 湯守の宿 三之亟に行ったんだよおおう その18

2009年07月23日 | 【山形県】銀山温泉・肘折温泉・滑川温泉・広河原温泉・湯田川温泉・赤倉温泉

次はっ 次はっ 早く おかずをちょうだいよおおう ぷー

 


天ぷらだよおおう

 


オクラの天ぷらとおう

 


ねえねぇ ほっぺさん トマトの天ぷらだったよおおおう

 


オッー ホホホホッ

 


ウキュゥ デザートはぁ プーの大好きなぁ メロンだよおおう

 


この瞬間に 幸せを感じちゃうよおおおう

 


プーは お部屋に戻って 寛ぐよおおう

 


食べるとおう すぐに 眠くなっちゃいますぅ ぷー

 

続くよおおう

 

 

 


プーさん 山形赤倉温泉 湯守の宿 三之亟に行ったんだよおおう その17

2009年07月22日 | 【山形県】銀山温泉・肘折温泉・滑川温泉・広河原温泉・湯田川温泉・赤倉温泉

なぁんだぁ お料理は ドンドン出てくるじゃないのおおう

プーは ひと安心だよおおおう ぷー

 


ローストビーフがでたよおおう

 


プーは お肉 大好きですぅ

 


お酒も 準備OKだよおおう

チェックインしたときにぃ ご主人様が 申し込んでいたからねぇ

熱の入れ方が 違いますぅ ぷー

 


やっぱり その土地の 地酒を呑まないとねぇ

 


今日のはぁ 『此君(このきみ)純米酒』だよおおう

最上町の佐藤酒造店で造ってますぅ

とても美味しいお酒だったよおおう

 


プーは だんだん 楽しくなってきたよおおう

 


このお食事しているお部屋は 客室だったんだねぇ

古めかしい 金庫がありましたぁ

 


凄い 100円入れるんだねぇ

 


鮎だよおおう

人魚みたいになっているよおおう

 


楊子入れが 可愛かったよおおう

 

続くよおおう