Pooh3 Kampf Gruppe プーさん

プーが ご主人様夫婦を紹介するよおおおう。

プーさん 北海道河東郡上士幌町 ぬかびら源泉郷 糠平舘観光ホテルに行ったんだよおおう その4

2024年06月02日 | 【北海道】虎杖浜温泉・みついし昆布温泉・しほろ温泉・十勝川温泉・ぬかびら源泉郷

プーは 朝風呂に入りに行くよおおう

 

 

 


今朝は 内風呂に入るんだよおおう

 

 

 


こちらが 大浴場 岩の湯だよおおう

 

 

 


湯気が 凄いよおおう

 

 

 


内風呂から 露天風呂に繋がっているよおおう

 

 

 


プーは この露天風呂もおう 好きだよおおう

 

 

 


糠平舘観光ホテルのおう 足跡が架かっていたよおおう

 

 

 


むかーしの 内風呂

 

 

 


温泉プールもあったんだねぇ~

 

 

 


湯量が豊富じゃないと プールなんて出来ないよねぇ~

 

 

 


むかーしの 大浴場の方が いい感じがするよおおう ぷ~

 

 

 


温泉分析表だよおおう

 

 

 


源泉名は ぬかびら源泉郷温泉 糠平舘観光ホテルだよおおう

 

泉温は 59.0℃

 

湧出量は不明ながら 自然湧出なんだねぇ~

 

pHは 7.1の ほぼ中性

 

 

 


陽イオンでは ナトリウムイオンが多くて

 

陰イオンでは 炭酸水素イオンと 塩素イオンが多いよおおう

 

メタケイ酸もおう 127.9ミリグラム 入っているよおおう

 

泉質は ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩温泉

 

 

 


源泉かけ流しなんだよおおう

 

 

 


泉温が高いので 加水はしているねぇ~

 

さあ プーは これから 朝ごはんだよおおう

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 北海道河東郡上士幌町 ぬかびら源泉郷 糠平舘観光ホテルに行ったんだよおおう その3

2024年06月01日 | 【北海道】虎杖浜温泉・みついし昆布温泉・しほろ温泉・十勝川温泉・ぬかびら源泉郷

プーは お夕食を頂きに来たよおおう

 

やっぱりぃ お食事は この ひろーい お食事処なんだねぇ~

 

 

 


プーは チェックインの時に 端っこの席をお願いしておいて よかったよおおう ぷ~

 

 

 


お料理もおう 既に 並べられているよおおう

 

 

 


糠平舘観光ホテルのおう お箸袋

 

 

 


ドリンクメニュー

 

 

 


裏側もおう ドリンクメニュー

 

 

 


やっぱりぃ 最初は 生ビールで乾杯するよおおう

 

 

 


日本酒は 男山のおう 生酒 笹おりだよおおう

 

北海道限定らしいよおおう ぷ~

 

 

 


先付け

 

 

 


プーは 蕗を食べちゃうよおおう

 

 

 


山芋

 

 

 


山芋 サクサク ヌルヌルだよおおう

 

 

 


お造り

 

 

 


プーは 鰤を食べるよおおう

 

 

 


炊き合わせ

 

 

 


焼き物は 鮭の西京漬け

 

 

 


西京漬けだから シットリしていて 美味しいよおおう ぷ~

 

 

 


茶碗蒸し

 

 

 


茶碗蒸し すこーし 冷めちゃっているねぇ~

 

 

 


揚げ物

 

 

 


プーは 海老を食べちゃうけどおう アスパラの天ぷらも 食べたいよおおう

 

 

 


豚肉のおう 陶板焼

 

 

 


お味噌汁

 

 

 


三つ葉の葉っぱの 香りがいいよおおう

 

 

 


山菜の 混ぜごはん

 

 

 


プーは 混ぜごはん 大好きだよおおう

 

 

 


香の物

 

 

 


甘味物

 

 

 


ヤッタァ~ ウチのご主人様は 粒あんダメだから

 

プーが ぜーんぶ 食べてあげるよおおう

 

どーも ご馳走様でしたぁ

 

 

 


最後は スタッフの オネエちゃんに 抱っこして貰ったよおおう

 

 

 


ムギュッ

 

 

 


コッチのおう オネエちゃんにも 抱っこだよおおう

 

 

 


プーは お部屋に戻って ご主人様に添い寝しちゃうよおおう

 

おやすみなさい

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 北海道河東郡上士幌町 ぬかびら源泉郷 糠平舘観光ホテルに行ったんだよおおう その2

2024年05月31日 | 【北海道】虎杖浜温泉・みついし昆布温泉・しほろ温泉・十勝川温泉・ぬかびら源泉郷

プーは 混浴露天風呂のおう 仙郷の湯に入りに来たよおおう

 

コッチは 男湯のおう 脱衣所入り口だよおおう

 

 

 


そして コッチが 女湯の入り口だよおおう

 

 

 


プーは 脱衣所で着替えて ココで待ち合わせだよおおう

 

 

 


こちらが 混浴露天風呂 仙郷の湯だよおおう

 

 

 


自然の中にあるう露天風呂だから クマーでも 入って来そうだよおおう ぷ~

 

 

 


お風呂のおう 真ん中から 源泉が 湧き出ているよおおう

 

 

 


プーは お風呂に入ったり 出たりしながら 温泉を楽しむよおおう ぷ~

 

 

 


ヒャア~ プーは 汗が引かないよおおう

 

長湯してたから もおう お夕食の時間だよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 北海道河東郡上士幌町 ぬかびら源泉郷 糠平舘観光ホテルに行ったんだよおおう その1

2024年05月30日 | 【北海道】虎杖浜温泉・みついし昆布温泉・しほろ温泉・十勝川温泉・ぬかびら源泉郷

今日は 2023年6月25日 日曜日だよおおう

 

プーは 今日 お泊まりするぅ お宿に到着したよおおう

 

 

 


ぬかびら源泉郷

 

 

 


糠平舘観光ホテルだよおおう

 

 

 


アッ 屋根の所に 風見鶏が居たよおおう

 

 

 


こちら側が 宿泊棟だよおおう

 

 

 


プーは ロビーで 寛いじゃうよおおう

 

木の温もりが感じられる 館内だよおおう ぷ~

 

 

 


ホテルというだけあって ひろーいロビーだよおおう

 

 

 


他のお客さん だーれも 居ないよおおう

 

 

 


きっと ココが お食事会場だねぇ~

 

プーのお席を 隅っこにして貰わないとねぇ~ ぷ~

 

 

 


じゃっ いつものよーにぃ プーが チェックインするよおおう

 

 

 


おーきな 木彫りのクマーだよおおう

 

 

 


プーのお部屋は 110号室だよおおう

 

 

 


最初から お布団が敷いてあるので 直ぐに寝れちゃうねぇ~

 

 

 


プーが お茶を煎れてあげるよおおう

 

ティーバッグだけどねぇ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 北海道河東郡音更町 十勝川温泉 富士ホテルに行ったんだよおおう 最終章

2024年05月28日 | 【北海道】虎杖浜温泉・みついし昆布温泉・しほろ温泉・十勝川温泉・ぬかびら源泉郷

朝になったよおおう

 

プーは 朝ごはんを摂りに来たよおおう

 

 

 


富士ホテルでは 朝ごはんは バイキング形式なんだよおおう

 

ウチのご主人様 珍しく バランスの取れた 選び方しているねぇ~ ぷ~

 

 

 


最初は トマトジュースだよおおう

 

 

 


プーは エビチリ食べちゃうよおおう

 

 

 


ウインナーには もっと ケチャップを付けてよおおう ぷ~

 

 

 


パンの種類も いろいろあるうよおおう

 

 

 


ブロッコリーも たくさん食べちゃうよおおう

 

 

 


スクランブルエッグ

 

 

 


鶏の唐揚げ

 

 

 


納豆を食べるとおう お口の周りが ヌルヌルになっちゃうよおおう

 

 

 


蕗が 美味しいよおおう

 

 

 


フルーツも いろんな種類があったよおおう

 

 

 


最後は ホットコーヒーだよおおう

 

どーも ご馳走様でしたぁ

 

 

 


請求書だよおおう

 

 

 


基本料金は 大人ひとり 13,800円  クマーは無料だよおおう

 

お酒代と クーポンの利用で 支払額は 34,000円でしたぁ

 

コスパが良すぎるよおおう

 

十勝川温泉 富士ホテルの モール温泉は サイコーだったよおおう

 

お料理もオシャレだったし プーは また来年も来たいよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

おしまいだよおおう

 

 


プーさん 北海道河東郡音更町 十勝川温泉 富士ホテルに行ったんだよおおう その4

2024年05月27日 | 【北海道】虎杖浜温泉・みついし昆布温泉・しほろ温泉・十勝川温泉・ぬかびら源泉郷

プーは お夕食を頂きに来たよおおう

 

富士ホテルでは お食事は 二階のレストラン『楽』で頂くんだよおおう

 

オープンスペースだから プーは 緊張しないよーにぃ 隅っこの席を お願いしたんだよおおう ぷ~

 

 

 


このお席なら プーは 目立たないよねぇ~ ぷ~

 

 

 


オシャレな お料理が並んでいるよおおう

 

 

 


ユーモラスな お献立だよおおう

 

 

 


プーにもおう お献立 見せてちょーだいよおおう

 

読めないけどねぇ~

 

 

 


アッ 箸置きは 疲れて 寝転んでいるパンダだよおおう

 

 

 


こちらは ドリンクメニュー

 

 

 


その裏面もおう ドリンクメニュー

 

 

 


やっぱりぃ 最初は 生ビールで 乾杯するよおおう

 

 

 


前菜 三種

 

 

 


ウワァ~ プーは どれから食べようか 迷っちゃうよおおう ぷ~

 

 


鶏肉の 棒々鶏

 

 

 


コレッ ひとくちで食べちゃうの 勿体ないよおおう ぷ~

 

 

 


マグロの キムチ和え

 

 

 


コリャッ ビールに合っちゃうねぇ~

 

 

 


海老の甘酢漬け

 

 

 


海老が ウマウマだよおおう

 

 

 


ピクルス

 

 

 


せっかくだから ここで トカップの白ワインを貰ったよおおう

 

 

 


和風だしDEロワイヤルって なんだぁ~

 

 

 


プーは コーンスープかと思ったら 茶碗蒸しだったよおおう

 

 

 


道産豚の ちゃんちゃん焼き

 

 

 


お肉だから トカップの赤ワインも 呑んじゃうよおおうだっ

 

 

 


トカップの 赤ワインと 白ワインが 揃っちゃったねぇ~ ぷ~

 

 

 


プーは チャンチャン焼 食べちゃうよおおう

 

コレって 熊肉じゃないでしょーねぇ~ ぷ~

 

 

 


これは お野菜に覆われて 中身が見えないよおおう

 

 

 


和風ガーリックソースの カルパッチョだったよおおう

 

 

 


お塩仕立ての 海鮮鍋

 

 

 


オシッ 海鮮鍋 もおう食べ頃だよおおう

 

 

 


熱くて 美味しいよおおう ぷ~

 

 

 


炊き合わせ

 

 

 


プーには 海老をちょーだいよおおう

 

 

 


銀鮭と お豆腐の 甘酢あん

 

 

 


プーは 本能的に 鮭 大好きだよおおう ぷ~

 

 

 


お漬け物

 

 

 


デザート

 

 

 


デザートは プーに任せてねぇ~

 

 

 


最後は ホットコーヒーだよおおう

 

どーも ご馳走様でしたぁ

 

 

 


プーは お部屋に戻って ご主人様に添い寝しちゃうよおおう

 

おやすみなさい

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 北海道河東郡音更町 十勝川温泉 富士ホテルに行ったんだよおおう その3

2024年05月26日 | 【北海道】虎杖浜温泉・みついし昆布温泉・しほろ温泉・十勝川温泉・ぬかびら源泉郷

プーは 貸切風呂に来たよおおう

 

富士ホテルは 十勝川温泉で 唯一 貸切風呂があるんだよおおう

 

やっぱりぃ 源泉を持っている 強みかもねぇ~ ぷ~

 

 

 


貸切風呂もおう とってもおうキレイだよおおう

 

プーは トド寝しちゃうよおおうだっ

 

 

 


ウ~ン モール泉の この匂い 堪らないよおおう ぷ~

 

 

 


モール泉のおう 分かり易い説明書きがあったよおおう

 

十勝川温泉のおう モール泉って 有名なんだねぇ~

 

プーは 関東平野のモール泉しか 知らなかったよおおう ぷ~

 

 

 


辺りが だんだん暗くなってきたよおおう

 

もおうじき お夕食だよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 北海道河東郡音更町 十勝川温泉 富士ホテルに行ったんだよおおう その2

2024年05月25日 | 【北海道】虎杖浜温泉・みついし昆布温泉・しほろ温泉・十勝川温泉・ぬかびら源泉郷

プーは お風呂に入りに来たよおおう

 

最初は 女湯から入っちゃうよおおうだっ

 

 

 


こちらが 女湯のおう 内湯だよおおう

 

 

 


モール泉 独特のおう コーヒー色した 温泉だよおおう

 

 

 


サウナもおう あるんだよおおう

 

 

 


だーれも 入っていないから プーは ユックリと 汗を流すよおおう ぷ~

 

 

 


プーは 今度は 男湯に入るよおおう

 

 

 


こちらが 男湯のおう 内湯だよおおう

 

 

 


プーは モール泉のおう 独特の匂いが 好きだよおおう

 

 

 


モール泉の匂いって 雨上がりの匂いに 似ているよおおう ぷ~

 

 

 


温泉分析表だよおおう

 

 

 


源泉名は 十勝川温泉 富士ホテル源泉

 

富士ホテルは ちゃーんと 源泉を持っているんだよおおう

 

泉温は 43.1℃

 

湧出量は 毎分60リットル

 

pHは 7.7の 弱アルカリ性

 

 

 


陽イオンでは ナトリウムイオンが多くて

 

陰イオンでは 炭酸水素イオンが多いよおおう

 

メタケイ酸もおう 141.2ミリグラム 入っているよおおう

 

泉質は 単純温泉

 

ながーく 入っていられる 温泉だよおおう ぷ~

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 北海道河東郡音更町 十勝川温泉 富士ホテルに行ったんだよおおう その1

2024年05月24日 | 【北海道】虎杖浜温泉・みついし昆布温泉・しほろ温泉・十勝川温泉・ぬかびら源泉郷

今日は 2023年6月24日 土曜日だよおおう

 

プーは お泊まりするぅ 十勝川温泉 富士ホテルに到着したよおおう

 

 

 


Super Pooh3号のおう後席に ヨマちゃんが見えるよおおう

 

さっき 来る時に 洗車したから ピカピカだよおおう

 

 

 


自動洗車機は あまり慣れていないから 怖いよおおう

 

 

 


Super Pooh3号のボディに 傷が付かなければいいけどねぇ~

 

 

 


じゃっ いつものよーにぃ プーが チェックインするよおおう

 

 

 


フロントには モール温泉の主成分の亜炭があったよおおう

 

プーは チョコレートかと思ったよおおう ぷ~

 

 

 


プーのお部屋は 507号室だよおおう

 

 

 


キレイなお部屋だよおおう

 

 

 


お風呂が 24時間入浴出来ないのが 残念だよおおう ぷ~

 

 

 


プーが お茶を煎れてあげるよおおう

 

ティーバッグだけどねぇ~

 

 

 


お茶請けは 種なし梅だよおおう

 

 

 


お部屋には 温泉のおう 説明書きがあったよおおう

 

富士ホテルは モール温泉の 自家源泉を持っているんだねぇ~

 

つるつるの 美熊の湯らしいよおおう

 

 

 


十勝川温泉 富士ホテルのおう アメニティセットだよおおう

 

じゃあ 温泉に行ってみようかなぁ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 北海道河東郡士幌町 しほろ温泉 プラザ緑風に立ち寄り入浴したんだよおおう

2024年05月16日 | 【北海道】虎杖浜温泉・みついし昆布温泉・しほろ温泉・十勝川温泉・ぬかびら源泉郷

今日は 2023年6月23日 金曜日だよおおう

 

プーは 然別峡かんの温泉をチェックアウトして 立ち寄り入浴をするよおおう

 

プーが 来たのは しほろ温泉 プラザ緑風だよおおう

 

とてもおう シッカリとした 建物だよおおう ぷ~

 

 

 


販売機で 入浴券を買うよおおう

 

 

 


大人は 500円  クマーは 無料だよおおう

 

 

 


お風呂は 四つに分かれている 大浴場

 

露天風呂があるんだよおおう

 

 

 


こちらが 大浴場だよおおう

 

茶色い モール泉だよおおう

 

 

 


こちらが 露天風呂だよおおう

 

やっぱりぃ プーは 露天風呂が 好きですぅ~ ぷ~

 

 

 


しほろ温泉プラザ緑風のおう 温泉分析表だよおおう

 

 

 


源泉名は しほろ温泉 プラザ緑風1号、2号の混合泉

 

泉温は 49.6℃

 

pHは 7.6の 弱アルカリ性

 

陽イオンでは ナトリウムイオンが多くて

 

陰イオンでは 塩化物イオンと 炭酸水素イオンが多いよおおう

 

メタケイ酸もおう 186.5ミリグラム 入っているよおおう

 

泉質は ナトリウムー塩化物温泉

 

士幌や十勝周辺は このモール泉が多いんだよねぇ~

 

ヌルスベで とってもおう 良かったよおおう ぷ~