Pooh3 Kampf Gruppe プーさん

プーが ご主人様夫婦を紹介するよおおおう。

プーさん 群馬県渋川市伊香保町 伊香保温泉 千明仁泉亭に行ったんだよおおう 最終章

2024年03月08日 | 【群馬県】木ノ根沢温泉・川古温泉・湯宿温泉・八塩温泉・磯部温泉・伊香保温泉

さあ 3日目 最後の朝ごはんだよおおう

 

コレを食べたら チェックアウトだねぇ~

 

 

 


今朝のごはんは 何かなぁ~ ぷ~

 

 

 


千明仁泉亭のおう お箸袋

 

 

 


ミルク

 

 

 


今日は 移動だから ウチのご主人様は 絶対に飲めないよねぇ~

 

 

 


花びらの器に お料理が入っているよおおう

 

 

 


シラスおろし

 

 

 


疲れた胃袋には 大根おろしがいいよねぇ~ ぷ~

 

 

 


タコの煮付け

 

 

 


タコ ウマウマだよおおう ぷ~

 

 

 


辛子菜昆布

 

 

 


切り干し大根

 

 

 


プーは 切り干し大根 食べちゃうよおおう

 

 

 


サラダ

 

 

 


プーは 生ハムを頂くよおおう

 

 

 


お海苔

 

 

 


牛スジの煮込み

 

 

 


コレ ごはんに掛けたら 牛丼が出来ちゃうねぇ~

 

 

 


焼き魚

 

 

 


プーは お魚食べちゃうよおおうだっ

 

 

 


ベーコンエッグ

 

 

 


シジミのお味噌汁

 

 

 


呑み過ぎの身体には シジミが美味しいよおおう ぷ~

 

 

 


香の物

 

 

 


香の物 タップリだよおおう

 

 

 


デザート

 

 

 


プーには サクランボ ちょーだいよおおう ぷ~

 

どーも ご馳走様でしたぁ

 

 

 


プーは お部屋に戻って お茶請けを頂くよおおう

 

 

 


請求書が来たよおおう

 

基本料金は おひとり様 38,650円

 

3日間で 247,529円だったよおおう

 

ずっと前から来たかった 伊香保温泉

 

プーは 黄金の湯に タップリと浸かったよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

おしまいだよおおう

 

 


プーさん 群馬県渋川市伊香保町 伊香保温泉 千明仁泉亭に行ったんだよおおう その17

2024年03月07日 | 【群馬県】木ノ根沢温泉・川古温泉・湯宿温泉・八塩温泉・磯部温泉・伊香保温泉

さあ プーは 朝風呂に入りに行くよおおう

 

 

 


今朝は 貸切風呂 仁に入るよおおう

 

 

 


こちらが 貸切風呂 仁だよおおう

 

 

 


ここもおう 明るいお風呂だよおおう

 

 

 


源泉が ジャボジャボ 注がれているよおおう

 

 

 


そして 四つ目のおう 貸切風呂 精にもおう 入っちゃうよおおう

 

 

 


こちらが 貸切風呂 精だよおおう

 

 

 


貸切風呂の中で イチバン おーきな お風呂だよおおう

 

 

 


ここからの景色は 最高ですぅ ぷ~

 

 

 


お山が よーく見えるよおおう

 

 

 


ヒャア~ プーは 朝風呂 気持ちよかったよおおう

 

この後は 朝ごはんだねぇ~

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 群馬県渋川市伊香保町 伊香保温泉 千明仁泉亭に行ったんだよおおう その16

2024年03月06日 | 【群馬県】木ノ根沢温泉・川古温泉・湯宿温泉・八塩温泉・磯部温泉・伊香保温泉

今日は お風呂にもおう いっぱい入ったねぇ~

 

3日目のおう お夕食だよおおう

 

 

 


3日目だとおう 厨房も お料理を創るのが 大変だよねぇ~ ぷ~

 

 

 


千明仁泉亭のおう お箸袋

 

 

 


お箸袋を開けるとおう 伊香保踊りや 新伊香保小唄なんかが書かれていたのに 気が付かなかったよおおう

 

 

 


今夜のおう お献立だよおおう

 

3日間 ちゃーんと お献立があったよおおう

 

 

 


食前酒は ハートが浮き出る 榛東村赤ワインと 鶴のコースター

 

 

 


プーは 食前酒 飲んじゃうよおおう

 

 

 


そして 今日は キリンラガービールで 乾杯

 

 

 


アレッ アサヒスーパードライもあるうよおおう

 

 

 


先付けは 自家製あん肝

 

 

 


おーきな あん肝だよおおう

 

コリャ 日本酒が合うよねぇ~

 

 

 


ということで 昨日の残りの 大盃だよおおう

 

 

 


前菜

 

 

 


穴子笹寿司 桜海老と菜の花の真薯 エシャレット

 

 


プーは 真薯 食べちゃうよおおう

 

 

 


穴子笹寿司もおう 美味しそうだよおおう

 

 


笹の香りがいいよおおう ぷ~

 

 

 


ギャァ~

 

 

 


焼き玉子

 

 

 


山椒が おーきいよおおう ぷ~

 

 

 


アスパラ胡麻和え

 

 

 


アスパラの甘みと 胡麻の香りが ベストマッチだねぇ~ ぷ~

 

 

 


あさり菜の花の わさび和え

 

 

 


春を感じさせるよおおう ぷ~

 

 

 


貝柱と 昆布の とびっこ和え

 

 

 


とびっこってさぁ トビウオの卵なんだねぇ~

 

 

 


お造りは 今夜は にぎり寿司

 

 

 


クルクル廻らないお寿司 久し振りだよおおう ぷ~

 

 

 


プーは 赤身をちょーだい

 

 

 


煮物

 

南瓜吹き寄せ饅頭

 

 

 


なるほどねぇ~ 南瓜が 吹き寄せになっているよおおう

 

 

 


ここで プレミアムモルツを注文したよおおう

 

 

 


鍋物

 

赤城牛ミニステーキ

 

 

 


ちゃーんと ミディアムレアで食べようよおおう ぷ~

 

 

 


コレって クマ肉じゃないでしょーねぇ~

 

 

 


プーは レンコンを見ているとおう 蒸気機関車の車輪を 連想しちゃうよおおう ぷ~

 

 

 


焼き物

 

金目鯛の西京焼き

 

 

 


キンメの西京焼き ウマウマだよおおう

 

 

 


中皿

 

タラバ蟹

 

 

 


プーは タラバ蟹 好きですぅ~ ぷ~

 

 

 


フカヒレの 茶碗蒸し

 

 

 


凄いっ おーきな フカヒレが入っているよおおう

 

 

 


平目枝豆つみれ汁

 

 

 


つみれって 労力が掛かる食材だよねぇ~ ぷ~

 

 

 


香の物

 

 

 


プーは 人参 食べちゃうよおおうだっ

 

 

 


フルーツ盛り込み

 

 

 


ドド~ンと フルーツが来たよおおう

 

 

 


プーは サクランボ 食べちゃうよおおう

 

今夜は ボリュームが凄かったよおおう

 

千川 豊 料理長 どーも ご馳走様でしたぁ

 

 

 


プーは お部屋に戻って おやすみだよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 群馬県渋川市伊香保町 伊香保温泉 千明仁泉亭に行ったんだよおおう その15

2024年03月05日 | 【群馬県】木ノ根沢温泉・川古温泉・湯宿温泉・八塩温泉・磯部温泉・伊香保温泉

プーは 貸切風呂に 入りに行くよおおう

 

千明仁泉亭には 四つの 貸切風呂があるんだよおおう

 

 

 


先ずは 貸切風呂 憩から入っちゃうよおおう

 

 

 


こちらが 貸切風呂 憩だよおおう

 

 

 


家族で入るには 十分な広さのお風呂だよおおう

 

 

 


今度は 貸切風呂 泉だよおおう

 

 

 


貸切風呂 泉もおう 同じくらいの おーきさだよおおう

 

 

 


どのお風呂もおう 窓がおーきくて お外がよく見えるよおおう

 

 

 


ヒャア~ プーは長湯し過ぎて 茹でグマだよおおう

 

 

 


プーは お部屋に戻って 前に買ったサイダーを 飲んじゃうよおおう

 

となみ庄川柚子サイダーだよおおう

 

 

 


温泉饅頭だって 食べちゃうんだからねぇ~

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 群馬県渋川市伊香保町 伊香保温泉 千明仁泉亭に行ったんだよおおう その14

2024年03月04日 | 【群馬県】木ノ根沢温泉・川古温泉・湯宿温泉・八塩温泉・磯部温泉・伊香保温泉

昨晩は 夜の伊香保温泉を 楽しめて満足だよおおう ぷ~

 

プーは 朝ごはんを 頂きに来たよおおう

 

 

 


今朝のお料理もおう 彩り豊かだよおおう

 

 

 


千明仁泉亭のおう お箸袋

 

 

 


ミルク

 

 

 


今日もおう ミルクは プーが飲んであげるよおおう ぷ~

 

 

 


可愛い箱を開けるとおう いろんな おかずが入っていたよおおう

 

ヒジキ 筍とあさりの佃煮 明太子

 

 

 


プーは あさり 食べちゃうよおおう

 

 

 


サラダ

 

 

 


プーは カリフラワー 食べちゃうよおおう

 

 

 


お海苔

 

 

 


お浸し

 

 

 


お浸し シャキシャキしているねぇ~

 

 

 


焼き魚は のどくろだよおおう

 

 

 


はまぐり鍋

 

 

 


もおう 食べ頃だよおおう ぷ~

 

 

 


おーきな 貝柱が入っていたよおおう

 

 

 


ナメコと ワカメの お味噌汁

 

 

 


ナメコ ヌルヌルだよおおう

 

 

 


香の物

 

 

 


プーは お茄子を頂くよおおう

 

 

 


デザート

 

 

 


デザートは プーが食べるんだからねぇ~ ぷ~

 

どーも ご馳走様でしたぁ

さてと 今日は プーは 温泉に入りまくるよおおうだっ

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 群馬県渋川市伊香保町 伊香保温泉 千明仁泉亭に行ったんだよおおう その13

2024年03月03日 | 【群馬県】木ノ根沢温泉・川古温泉・湯宿温泉・八塩温泉・磯部温泉・伊香保温泉

今夜は 中日二泊目だから 夜の温泉街に繰り出すよおおう

 

 

 


アレッ 君は どーしたのおおう

 

置いてけぼりになっちゃったのおおう ぷ~

 

 

 


あの奥にもおう 趣のあるう お宿があるねぇ~

 

今度は コッチに お泊まりしてもいいかもおおう ぷ~

 

 

 


石段の中程には 温泉を分湯する 小満口があるんだよおおう

 

温泉の量が 凄いよおおう ぷ~

 

 

 


アレッ 君はどこの子?

 

 

 


もおう一匹 お友達を連れて来てくれたねぇ~

 

 

 


伊香保神社は 夜でもお参りできるようになっているよおおう

 

 

 


じゃあ せっかくだから プーは お参りするよおおう

 

食べ過ぎているから 下を向いたら 吐きそうだよおおう

 

 

 


プーは お宿の 千明仁泉亭に戻って来たよおおう

 

 

 


お宿の Cafe & Barに来たよおおう

 

 

 


楽水楽山だよおおう

 

 

 


カクテルを 注文したよおおう

 

キレイな 色しているねぇ~

 

 

 


コッチのは バスクリンみたいだよおおう

 

プーは 酔っぱらって グルングルンだよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 群馬県渋川市伊香保町 伊香保温泉 千明仁泉亭に行ったんだよおおう その12

2024年03月02日 | 【群馬県】木ノ根沢温泉・川古温泉・湯宿温泉・八塩温泉・磯部温泉・伊香保温泉

二泊目の お夕食だよおおう

 

今夜のおう お料理は 何が出て来るのかなぁ~ ぷ~

 

 

 


美味しそうなお料理が 並んでいるよおおう

 

 

 


千明仁泉亭のおう お箸袋

 

 

 


今夜のおう お献立だよおおう

 

 




プーにもおう 見せてちょーだいよおおう

 

読めないけどねぇ~

 

 

 


ドリンクメニューも 見せてちょーだいよおおう

 

 

 


今夜もおう 食前酒は 榛東村の赤ワイン

 

榛東村のワインは 養蚕業が衰退した後の 村おこしで造られたんだよおおう

 

 

 


コースターは おなじみ 鶴の意匠だよおおう

 

 

 


じゃあ プーは 赤ワイン呑んじゃうよおおうだっ

 

 

 


乾杯は 生ビールだよおおう

 

 

 


ご主人様は やっぱりぃ 地ビールで乾杯だよおおう

 

 

 


先付は 胡麻豆腐

 

 

 


胡麻豆腐 香りがいいねぇ~

 

 

 


前菜

 

 

 


山菜と油揚げの 煮浸し

 

 

 


この山菜は ワラビかなぁ~ ぷ~

 

 

 


梅ちりめん寿司

 

 

 


人参豆腐 こんにゃく木の芽の 味噌田楽

 

エシャレット 姫笹麩

 

 

 


プーは 人参豆腐食べちゃうよおおう

 

 

 


姫笹麩は 笹の香りがいいよおおう ぷ~

 

 

 


味噌田楽は 日本酒が合うよねぇ~

 

 

 


ということで 日本酒を注文したよおおう

 

地元 島岡酒造の 純米生酒 淡雪草だよおおう

 

 

 


お造り

 

鮑 鱸 ボタン海老 サーモン イカそうめん

 

 

 


プーは 鱸を頂くよおおう

 

 

 


煮物

 

百合根五色蒸し

 

 

 


プーは 百合根 好きだよおおう ぷ~

 

 

 


鍋物

 

赤城牛と 上州豚の しゃぶしゃぶ

 

 

 


先に お野菜を お鍋に入れるよおおう

 

 

 


赤城牛 美味しそうだよおおう

 

コレって クマ肉じゃないでしょうねぇ~ ぷ~

 

 

 


焼き物

 

鰆柚子庵焼き

 

 

 


中皿は 海老の焼き物

 

 

 


海老 二匹もいるよおおう

 

 

 


ここで さらに 燃料を補給だよおおう

 

地元 牧野酒造の 純米吟醸酒 大盃だよおおう

 

 

 


揚げ物

 

湯葉豆腐 カニ磯辺揚げ 豆腐の磯辺揚げ

 

 

 


プーには カニをちょーだいよおおう ぷ~

 

 

 


けんちん汁

 

 

 


けんちん汁 ウマウマだよおおう

 

 

 


香の物

 

 

 


デザート

 

 

 


かぼちゃプリンは プーが ぜーんぶ食べちゃうよおおうだっ

 

今夜もおう 楽しませて貰ったよおおう ぷ~

 

千川 豊 料理長 どーも ご馳走様でしたぁ

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 群馬県渋川市伊香保町 伊香保温泉 千明仁泉亭に行ったんだよおおう その11

2024年03月01日 | 【群馬県】木ノ根沢温泉・川古温泉・湯宿温泉・八塩温泉・磯部温泉・伊香保温泉

プーは お宿の 千明仁泉亭に戻って来たよおおう

 

お夕食まで お部屋の露天風呂に入っちゃうよおおうだっ

 

 

 


こちらが お部屋に付いているう 半露天風呂だよおおう

 

 

 


自分で 湯温調整できるから 快適快適だよおおう ぷ~

 

 

 


もおうじき お夕食だから ちゃーんと 身体も洗わないとねぇ~

 

 

 


ヒャア~ プーは ベッドで ひと休みだよおおう ぷ~

 

 

 


千明仁泉亭のおう アメニティセットだよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 群馬県渋川市伊香保町 伊香保温泉 千明仁泉亭に行ったんだよおおう その10

2024年02月29日 | 【群馬県】木ノ根沢温泉・川古温泉・湯宿温泉・八塩温泉・磯部温泉・伊香保温泉

露天風呂を出た所には 第二号源泉湧出口観覧所があるんだよおおう

 

観覧所っていう 名称が凄いよねぇ~ ぷ~

 

 

 


どれどれっ プーは 中を覗いちゃうよおおう

 

 

 


ここから 黄金の湯が 毎分1,400リットルも 湧き出ているんだねぇ~

 

 

 


こちらは 日本温泉医学の父 ベルツ博士の胸像だよおおう

 

 

 


こちらには No.5号源泉があったよおおう

 

 

 


その隣には 飲泉場だよおおう

 

プーは 黄金の湯を飲んでみるよおおう

 

ウェッ~

 

 

 


伊香保温泉のおう石段を下りて行くとおおう 伊香保神社が坐していたよおおう

 

こちらは 上野国の三ノ宮なんだよおおう

 

 

 


プーは 信心深いクマーだから ちゃーんと お参りするよおおう

 

プーだけに いいことがありますよーにぃ ぷ~

 

 

 


さらに 階段を下って行くとおう 薬師堂が坐していたよおおう

 

温泉といえば お薬師さんだよねぇ~ ぷ~

 

 

 


プーは お薬師さんにもおう お参りしておくよおおう

 

 

 


階段の上からだとおう さらに景色がいいねぇ~ ぷ~

 

 

 


そろそろ お昼時だから お宿のお隣のうどん屋で お昼にするよおおう

 

 

 


水沢うどん 大澤屋だよおおう

 

 

 


当然 ビールも呑んじゃうよおおうだっ

 

 

 


大澤屋のおう メニューだよおおう

 

プーは 全粒粉配合 手打ちごま汁ざるうどんにしたんだよおおう

 

 

 


他にもおう セットメニューがあるうよおおう

 

 

 


ハイッ プーは お宿に戻って来たよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 群馬県渋川市伊香保町 伊香保温泉 千明仁泉亭に行ったんだよおおう その9

2024年02月28日 | 【群馬県】木ノ根沢温泉・川古温泉・湯宿温泉・八塩温泉・磯部温泉・伊香保温泉

プーは 今日は 伊香保温泉街を 散策することにしたよおおう ぷ~

 

有名な石段を登っていくのは大変だから お宿のスタッフに 頂上まで車で送って貰ったよおおう

 

コリャッ 楽ちんだねぇ~ ぷ~

 

 

 


車を降りて 直ぐの所に 河鹿橋があったよおおう

 

 

 


なになにっ ぷ~

 

 

 


プーが来たかったのは ココッ

 

 

 


伊香保温泉露天風呂だよおおう

 

 

 


暖簾の上の方に 入浴料金が書かれているよおおう

 

 

 


え~と 大人ふたりと…

 

 

 


クマーのボタンが無かったから きっと無料なんだねぇ~

 

 

 


こちらが 伊香保露天風呂のおう 男湯だよおおう

 

 

 


熱湯と ぬる湯の 二槽に分かれているよおおう

 

 

 


こちらは 伊香保露天風呂のおう 女湯だよおおう

 

女湯もおう 温度によって二槽に分かれているよおおう

 

 

 


伊香保温泉 黄金の湯が 注がれているよおおう

 

 

 


温泉分析表だよおおう

 

お泊まりしているぅ 千明仁泉亭と成分は同じだよおおう

 

源泉名は 総合湯(混合泉)

 

泉質は カルシウム・ナトリウムー硫酸塩・炭酸水素塩・塩化物温泉

 

泉温は 41.2℃

 

湧出量は 毎分 4,627リットル

 

pHは 6.4の 弱酸性

 

陽イオンでは カルシウムイオンと ナトリウムイオンが多くて

 

陰イオンでは 硫酸イオンと 炭酸水素イオンと 塩化物イオンが多いよおおう

 

メタケイ酸もおう 181.0ミリグラム 入っているよおおう

 

 

 


加水、加温、循環濾過、入浴剤の注入はしていないよおおう

 

 

 


湯上がり処には 見慣れない物があったよおおう

 

プーは 宇宙飛行士の ヘルメットかと思ったよおおう ぷ~

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう