Pooh3 Kampf Gruppe プーさん

プーが ご主人様夫婦を紹介するよおおおう。

プーさん すやの 栗きんとんを貰ったよおおう

2014年09月30日 | プーさんの グルメだよおう

 うわぁ このお土産はなあにぃ ぷー

 

 

 

 


名古屋名物 すやの 栗きんとんだよおおう

 

 

 

 


秋だからねぇ 栗の季節だよねぇ

 

 

 

 


六つもおう 入っているよおおう

 

 

 

 


プー兄ちゃん居ないから コンとゲンで食べちゃうよおおうだっ

 

どーも ご馳走様でしたぁ ぷー

 

 


プーさん 大分県別府市 明礬温泉 岡本屋旅館に行ったんだよおおう その3

2014年09月30日 | 【大分県】壁湯温泉・筋湯温泉・天ヶ瀬温泉・由布院温泉・明礬温泉・川底温泉

 プーは 早速 お風呂に入りに行くよおおう

 

 

 

 


男湯から 入るよおおうだっ

 

 

 

 


岡本屋旅館の有名な 露天風呂だよおおう

 

 

 

 


青磁色の露天風呂だよおおう

 

プーは 瞼が腫れているよおおう

 

 

 

 

 


プーは 毎日 こんなお風呂に入れたらいいなぁって 思うよおおう

 

 

 

 

 


こっちは 岩風呂だよおおう

 

 

 

 


奥には 打たせ湯もあるよおおう

 

 

 

 

 


温度が高くて アチチッだよおおう

 

 

 

 

 


大浴場だよおおう

 

 

 

 

 


源泉が ドバドバ流れ込んでいるよおおう

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 大分県別府市 明礬温泉 岡本屋旅館に行ったんだよおおう その2

2014年09月29日 | 【大分県】壁湯温泉・筋湯温泉・天ヶ瀬温泉・由布院温泉・明礬温泉・川底温泉

 プーは 別府市内から また明礬温泉にやって来たんだよおおう

 

今日 お泊まりするぅ お宿は 明礬温泉 岡本屋旅館だよおおう

 

そうそう 昨日 お泊まりしたぁ 山田屋旅館のすぐ近くにあるんだよおおう

 

 

 

 

 


山田屋旅館をチェックアウトして 岡本屋旅館に 荷物を預かって貰っていたんだよおおう

 

 

 

 


こちらが玄関だねぇ

 

 

 

 


プーは 玄関にあった 明礬温泉サイダーに 釘付けだよおおう

 

 

 

 


お部屋から見える 別府湾だよおおう

 

明治初期までは かんたん湾と 呼ばれていたんだよおおう

 

大戦中は 帝国海軍連合艦隊の停泊地だったねぇ

 

右の大きなお山は 高崎山だよおおう

 

 

 

 

 


プーの お泊まりしたお部屋だよおおう

 

 

 

 


お茶請けは ゆずまんでしたぁ

 

 

 

 


岡本屋旅館のおう アメニティセットだよおおう

 

 

 

 


プーの お部屋は きさらぎの間だよおおう

 

もおう プーは お洋服脱いじゃったものねぇ ぷー

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 大分県別府市 明礬温泉 岡本屋旅館に行ったんだよおおう その1

2014年09月28日 | 【大分県】壁湯温泉・筋湯温泉・天ヶ瀬温泉・由布院温泉・明礬温泉・川底温泉

 今日は 2014年5月2日 金曜日だよおおう

 

明礬温泉 山田屋旅館を後にして 別府駅まで来たよおおう

 

駅前には 手湯がありましたぁ

 

 

 

 


駅前商店街を 歩いているとおう

 

名物 鳥天弁当の看板があったよおおう

 

鳥の天ぷらが 郷土食なんだねぇ

 

 

 

 


ロボットみたいな 別府タワー

 

 

 

 


プーが来たのは 別府海浜砂湯だよおおう

 

 

 

 


ご主人様夫婦は これ やりたかったんだってさっ

 

 

 

 


入り口の 看板

 

 

 

 


別府湾が見える 海岸だよおおう

 

 

 

 


砂掛券を買って 浴衣に着替えるんだよおおう

 

 

 

 


ここが 砂場だよおおう

 

下から 温泉が湧き出ているんだよおおう

 

 

 

 


こーやって 入るんだよおおう

 

 

 

 


別府海浜砂湯は 亀川温泉にあるんだよおおう

 

 

 

 


温泉分析表だよおおう

 

 

 

 


源泉名は 別府海浜砂湯

 

泉質は ナトリウム-塩化物泉

 

泉温は 65.2℃だよおおう

 

ご主人様は 砂を掛けられてから ジッとしていられなくて

 

すぐに 砂湯から出て行っちゃったよおおう

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 大分県別府市 明礬温泉 山田屋旅館に行ったんだよおおう 最終章

2014年09月27日 | 【大分県】壁湯温泉・筋湯温泉・天ヶ瀬温泉・由布院温泉・明礬温泉・川底温泉

 朝ご飯だよおおう

 

熱いお風呂の後だから お腹がペコペコだよおおう

 

 

 

 


洋風チックだけどおう 和風もあるよおおう

 

 

 

 


野菜ジュース

 

 

 

 


美味しそうな ご飯

 

 

 

 


お味噌汁

 

 

 

 


温泉玉子

 

 

 

 

 


お海苔

 

 

 

 


今日もおう 朝から 赤ワイン

 

 

 

 


プーが さっきから 気になっている この袋

 

 

 

 


中には シューが入っていたよおおう

 

 

 

 


ホワァ~ 美味しそうだよおおう

 

 

 

 


シットリとして とってもおう 美味しかったよおおう ぷー

 

 

 

 


最後は デザートだよおおう

 

 

 


請求書だよおおう

1泊2日で 25,000円と お酒代だよおおう

 

 

 


地蔵湯前から またバスに乗って 別府市内に向かうよおおう

 

 

 


はぁ~ とってもおう いい温泉だったねぇ

明礬温泉 山田屋旅館のお風呂は 期待以上の温泉だったよおおう

アルミニウムたっぷりのおう 緑礬泉を体験出来たよおおう

お宿も リニューアルされて 綺麗だったし

お食事も とってもおう美味しかったよおおう

プーは また別府に来た時には お泊まりしたいよおおう

 

 

 

 

 

おしまいだよおおう

 


プーさん 大分県別府市 明礬温泉 山田屋旅館に行ったんだよおおう その12

2014年09月26日 | 【大分県】壁湯温泉・筋湯温泉・天ヶ瀬温泉・由布院温泉・明礬温泉・川底温泉

 朝になったよおおう

 

プーは 早起きだよおおう

 

共同浴場のおう 鶴寿泉に行って 朝風呂だよおおう

 

 

 

 

 


別府八湯 明礬温泉だよおおう

 

 

 

 


鶴寿泉といいますぅ

 

 

 

 


朝7時から 夜8時まで入れるんだよおおう

 

 

 

 


お地蔵様が 祀られていたよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 


こちらが 内湯だよおおう

 

朝一番だからぁ とってもおう熱かったよおおう

 

 

 

 


温泉分析表だよおおう

 

 

 

 


泉質は 酸性・含鉄(Ⅱ、Ⅲ)硫酸塩泉だよおおう

 

この鶴寿泉は 山田屋旅館のおう 泉質とほぼ同じだねぇ

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 大分県別府市 明礬温泉 山田屋旅館に行ったんだよおおう その11

2014年09月25日 | 【大分県】壁湯温泉・筋湯温泉・天ヶ瀬温泉・由布院温泉・明礬温泉・川底温泉

 ねぇ プーに 地獄蒸しプリン 買っておくれよおおう ぷー

 

 

 

 


プーは カスタードと コーヒーの どっちを食べようかなぁ ぷー

 

 

 

 


結局 プーは 両方を すこーしずつ食べたんだよおおう

 

 

 

 


あっ ご主人様 先に寝ちゃったよおおおう

 

プーにもおう お布団を掛けて頂戴よおおう ぷー

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 大分県別府市 明礬温泉 山田屋旅館に行ったんだよおおう その10

2014年09月24日 | 【大分県】壁湯温泉・筋湯温泉・天ヶ瀬温泉・由布院温泉・明礬温泉・川底温泉

 山田屋旅館のおう お夕飯の時間になったよおおう

 

プーは 他のお客さんから離れた席にして貰ったよおおう

 

 

 

 


今夜の お献立だよおおう

 

 

 

 


前菜

 

見て 楽しい おかずだよおおう

 

 

 

 


食前酒

 

 

 

 


プーは 食前酒呑んじゃうよおおう

 

 

 

 


今度は ビールでしょっ

 

 

 

 


お刺身

 

 

 

 


白ワインも 頼んだよおおう

 

 

 

 


ポトフ

 

 

 

 


ありゃっ 赤ワインも来たよおおう

 

 

 

 


パスタ

 

 

 

 


鶏天なんだってさっ

 

 

 

 


周りの つまみが 可愛いよおおう

 

 

 

 


黒米ご飯

 

 

 

 

 


デザートは プーが食べちゃうよおおうだっ

 

とってもおう オシャレなお夕飯だったよおおう

 

どーも ご馳走様でしたぁ

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 大分県別府市 明礬温泉 山田屋旅館に行ったんだよおおう その9

2014年09月23日 | 【大分県】壁湯温泉・筋湯温泉・天ヶ瀬温泉・由布院温泉・明礬温泉・川底温泉

 プーは お風呂上がりにぃ チョコッと お山の方に行ってみたよおおう

 

湯煙のむこーに また地獄があったよおおう

 

 

 

 

 


明礬地獄だよおおう

 

 

 

 


蒸気が モクモクしているよおおう

 

 

 

 


この藁葺きの建物は 何なのおおおう ぷー

 

 

 

 


プーは 中を覗いちゃうよおおう

 

 

 

 


ここで 明礬が主成分の 湯の花を作っているんだねぇ

 

 

 

 


江戸時代から 明礬の湯の花を作っていたんだよおおう

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう