Pooh3 Kampf Gruppe プーさん

プーが ご主人様夫婦を紹介するよおおおう。

プーさん 秋田県大館市 日景温泉に行ったんだよおおう その7

2011年11月30日 | 【秋田県】秋の宮温泉郷・鷹の湯温泉・蒸ノ湯温泉・強首温泉 樅峰苑・日景温泉

んじゃっ いつものよーにぃ プーがチェックインするよおおう

 

 


お宿の人にぃ お部屋に案内して貰うよおおう

 

 


お食事処の 献立を見ただけでぇ プーはぁ ワクワクだよおおう

 

 


お部屋はぁ 2階にあるんだねぇ

 

 


フィッ~ やっと落ち着いたよおおう

 

 


プーは 早速 旅の疲れを癒しに行くよおおう

 

もおう スッポンだよおおう

 

 


お風呂 誰も 居ませんよーに ぷー

 

 


こっちがぁ 浴場だよおおう

 

 


プーはぁ 男湯から 入るんだよおおう

 

男の湯げって なんだろおおう ぷー

 

 


そうそう 日景温泉にはぁ 露天風呂もあるんだよおおう

 

 


ここが男湯だよおおう

 

 


ウシシシッ 誰も居ないよおおう

 

プーの 貸し切りだよおおう

 

 

 
白濁した温泉だからぁ 雰囲気満点だよおおう

 

 

 

 

  

 


続くんだよおおう


プーさん 秋田県大館市 日景温泉に行ったんだよおおう その6

2011年11月29日 | 【秋田県】秋の宮温泉郷・鷹の湯温泉・蒸ノ湯温泉・強首温泉 樅峰苑・日景温泉

うぅ~ プーは 酔っぱらっちゃたよおおう

 

電車に乗り遅れそうだったよおおう

 

 


弘前駅からぁ JR奥羽本線に乗るんだよおおう

 

乗車券代はぁ570円だよおおう

 

 


目指す駅はぁ 陣場駅だよおおう

 

 


途中には 温泉の駅があったよおおう

 

 

 
もおう 到着だよおおう

 

 


着いたよおおう

 

 


日景温泉のおう 最寄り駅のおう 陣場駅だよおおう

 

 


なんだかぁ 古い階段だよおおう

 

 


電車を降りたのは プー達だけだったよおおう

 

駅員さんも居ない駅だよおおう

 

切符はぁ このう切符入箱に入れるんだけどおう プーは記念に貰っちゃうよおおう

 

 


予約しておいた 日景温泉の送迎車が 迎えに来ていたよおおう

 

お宿の おとーさんだよおおう

 

プーのこと 怖がっているよおおう

 

 


駅からぁ 車で10分もかからないよおおう

 

 


もーじき 日景温泉だよおおう

 

 


到着だよおおう

 

日景温泉の玄関だよおおう

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 

 

 


プーさん 秋田県大館市 日景温泉に行ったんだよおおう その5

2011年11月28日 | 【秋田県】秋の宮温泉郷・鷹の湯温泉・蒸ノ湯温泉・強首温泉 樅峰苑・日景温泉

エヘヘヘヘッ プーは アイスを食べているんだよおおう

 

 


途中でぇ 弘前アイス組合の お姐さんに会っちゃったよおおう

 

 


プーもアイスを頼んだからぁ お姐さんもおう ニヤニヤしているよおおう


 


北門から 帰るよおおう

 

 


北門はぁ 大光寺城のおう城門を移築したものなんだねぇ

 

 


じゃあ 北門をくぐって帰るよおおう

 

 


さぁ どっかでお昼を食べないとねぇ

 

 


弘前駅前のおう イトーヨーカ堂のレストランでぇ お昼だよおおう

 

まずはぁ 大麦のジュースだよおおう

 

 


プーは チャーハン食べてますぅ ぷー

 

さぁ いよいよ日景温泉に向かうよおおう

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 

 

 


プーさん 秋田県大館市 日景温泉に行ったんだよおおう その4

2011年11月27日 | 【秋田県】秋の宮温泉郷・鷹の湯温泉・蒸ノ湯温泉・強首温泉 樅峰苑・日景温泉

プーは お殿様のおう お駕籠に乗ろうとして 怒られちゃったよおおう

 

 


これってぇ 津軽藩の御紋だねぇ

 

 


津軽牡丹と呼ばれるぅ 杏葉牡丹紋だよおおう

 

 


武者落しって…

 

 


ここから 石とか熱湯とかを落としたんだねぇ

 

 


矢狭間だよおおう

 

弓矢を射るからぁ 縦長なんだねぇ

 

 


火縄銃だよおおう

 

 


火薬入れだけどおう 右側のはぁ 亀の甲羅で出来ているよおおう

 

 


迫力あるぅ 陣羽織だよおおう

 

ご主人様がぁ パジャマにしたいって言ってたよおおう ぷー

 

 


この陣羽織もおう 派手だねぇ ぷー

 

 


礎石がありましたぁ

 

 


弘前城本丸御殿の玄関の礎石でしたぁ

 

 


岩木山が とおーくに見えましたぁ

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 秋田県大館市 日景温泉に行ったんだよおおう その3

2011年11月26日 | 【秋田県】秋の宮温泉郷・鷹の湯温泉・蒸ノ湯温泉・強首温泉 樅峰苑・日景温泉

券売所があるよおおう

 

 


ここからはぁ 有料区域なんだねぇ

 

 


弘前城入園料 大人240円 子供80円 くまーは 無料だよおおう

 

プーは 何処行ってもおう 経済的だよおおう

 

 


弘前城築城400年祭キャラクターの たか丸くんと記念写真だよおおう

 

 


よくもまぁ 江戸時代の天守が残っていたねぇ

 

 


左側の おーきな岩が 亀石だよおおう

 

 


天守閣もおう この方向から見るとおう また違う感じだねぇ

 

 


あっ これこれ プーの お得意芸だよおおう

 

プーさん津軽為信ですぅ

 

津軽藩のおう 初代藩主だねぇ

 

 


弘前城天守はぁ 国の重要文化財なんだよおおう

 

 


オシッ プーは 天守閣の中に入るよおおう

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 

 


プーさん 秋田県大館市 日景温泉に行ったんだよおおう その2

2011年11月25日 | 【秋田県】秋の宮温泉郷・鷹の湯温泉・蒸ノ湯温泉・強首温泉 樅峰苑・日景温泉

なんだかぁ よくわからない 独眼竜政宗だよおおう

 

 


案内図を見るとおう とってもおう広いんだねぇ

 

 


杉の大橋

 

 


大橋を渡って行くよおおう

 

 


南内門ですぅ

 

 


これもおう当時の本物だよおおう

 

 


二の丸跡だよおおう

 

 


土塁が モッコリしているよおおう

 

 


時太鼓櫓跡だよおおう

 

 


たくさん叩くんだねぇ

 

数えるのが大変そうだよおおう

 

 


下乗橋だよおおう

 

 


橋を渡ろうとするとおおう

 

 


天守が見えたよおおう

 

桜の季節だとう 綺麗なんだろおうねぇ

 

 


武者屯御門跡だよおおう

 

 


武者が集合する所だったんだねぇ

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 

 


プーさん 秋田県大館市 日景温泉に行ったんだよおおう その1

2011年11月24日 | 【秋田県】秋の宮温泉郷・鷹の湯温泉・蒸ノ湯温泉・強首温泉 樅峰苑・日景温泉

プーはねぇ 2011年10月7日金曜日の深夜からぁ 

 

夜行バスでぇ 秋田県大館市にあるぅ 日景温泉に行ったんだよおおう

 

よーやく 弘前駅に到着だよおおう 

 

 

 
夜遅くにぃ 東京駅八重洲口から出発するバスに乗るんだよおおう

 

プーは お家からぁ 東急田園都市線と 東急大井町線に乗って 東京駅に向かったんだよおおう

 

 

 


ご主人様にとっては 窮屈なバスは拷問みたいだったらしいよおおう

 

 


駅の構内も とっても綺麗だよおおう

 

朝早いのでぇ どのお店も開いていないよおおう

 

 


ひとまずぅ 弘前城を見に行くよおおう

 

 


弘前城って 築城400年なんだねぇ

 

 


弘前市内には いろんなところにぃ標柱が立てられていたよおおう

 

徒町は藩政時代の初期、現在の若党町に『歩ノ者町(かちのものまち)』として町割りされましたが、

万治二年(1659年)に当地へ『御徒町(おかちのまち)』として新割りされました。

その後、『御歩行町(おかちのまち)』や『徒町(おかちのまち)』『御徒町(おかちのまち)』などと変わり

明治なって『徒町(おかちまち)』となり、現在に至っています。

 

と、書いてあったよおおう

 

 


この可愛い建物はぁ 青森銀行記念館だよおおう

 

国の指定重要文化財なんだよおおう

 

 


お城の門が見えてきたよおおう

 

 


史跡 弘前城跡だよおおう

 

 


ここはぁ 追手門だよおおう

 

 


弘前城は 津軽藩主の居城だったんだよおおう

 

1611年に築かれたお城だからぁ 関ヶ原のすぐ後に造られたんだねぇ

 

 

 


 


この大きさでぇ 3分の2だから 本物はぁ 凄く大きかったんだねぇ

 

 


追手門をくぐって行くよおおう

 

この門も 当時の本物だよおおう

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 福島県南会津 湯の花温泉 旅館末廣に行ったんだよおおう 最終章

2011年11月23日 | 【福島県】湯の花温泉・ 不動湯温泉・二岐温泉・幕川温泉・玉梨温泉・大塩温泉

朝食後にはぁ コーヒーを出してくれたよおおう

 

プーは ロビーで飲みたいよおおう

 

 


ほらねっ こっちの方がぁ 寛げるよおおう

 

 


請求書だよおおう

 

 


前もって クーポンで基本料金は払っていたよおおう

 

 


1泊2日でぇ 合計28,020円だったよおおう

 

ここのおう 骨酒って 安かったよおおう

 

 


日本秘湯を守る会の スタンプ帳に スタンプを押して貰ったよおおう

 

キャンペーン中だからぁ スタンプ1個 おまけだよおおう

 

 


さぁ Super Pooh3号でぇ お家に帰るよおおう

 

 


源三窟も 今度行きたいねぇ

 

 


あっ お馬ちゃんだぁ

 

 


西那須野塩原ICから 東北自動車道に乗るよおおう

 

 


首都高の小菅で事故だねぇ

 

プーのおう お家には 影響ないよおおう

 

用賀までぇ 40分だよおおう

 

南会津のおう 湯ノ花温泉 末廣旅館の温泉は 楽しかったよおおう

 

やっぱり 外湯を巡れるのって 面白いよおおう

 

 

 

 

 

おしまいだよおおう

 

 

 


プーさん 福島県南会津 湯の花温泉 旅館末廣に行ったんだよおおう その12

2011年11月22日 | 【福島県】湯の花温泉・ 不動湯温泉・二岐温泉・幕川温泉・玉梨温泉・大塩温泉

朝ご飯の時間だよおおう

 

旅館末廣ではぁ 朝ご飯は お食事処で食べるんだよおおう

 

プーは すこーし緊張しちゃうよおおう

 

 

 
お海苔とおう キノコご飯だよおおう

 

 


このキノコご飯 おかわり自由だよおおう

 

とってもおう 美味しかったよおおう ぷー

 

 

 
お魚の甘露煮

 

 

 
漬け物

 

 

 
伽羅蕗とおう 温泉玉子だよおおう

 

 


やっぱりぃ 温泉玉子だよねぇ ぷー

 

 

 
切り干し大根とおう お味噌汁だよおおう

 

 


旅館末廣ではぁ 焼きたてのパンも出してくれるよおおう

 

 


プーには ジャムパンにしてよねぇ ぷー

 

朝ご飯を食べたら もおうお家に帰るんだねぇ

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 福島県南会津 湯の花温泉 旅館末廣に行ったんだよおおう その11

2011年11月21日 | 【福島県】湯の花温泉・ 不動湯温泉・二岐温泉・幕川温泉・玉梨温泉・大塩温泉

プーは 早起きしたよおおう

 

 


ご主人様と一緒にぃ 朝風呂に入ったよおおう

 

 


プーも ホカホカだよおおう

 

 


お泊まりしているぅ 旅館末廣にはぁ わんこが3匹いましたぁ

 

 


ゴールデンレトリーバーの パルだよおおう

 

すっごく大きい犬だったよおおう

 

 


ポチですぅ

 

人懐こくてぇ 几帳面なんだってさっ

 

犬の 几帳面なのって どーゆーことなのかなぁ ぷー

 

 


せつこさん

 

臆病だったけどおう プーがあげたパンを 全部食べちゃったよおおう

 

 

 

 

 

続くんだよおおう