Pooh3 Kampf Gruppe プーさん

プーが ご主人様夫婦を紹介するよおおおう。

プーさん こんな時だからぁ 福島県高湯温泉吾妻屋に行ったんだよおおう その6

2011年04月30日 | 【福島県】奥土湯温泉・芦ノ牧温泉・信夫温泉・岳温泉・高湯温泉・土湯温泉・横向温泉

2011年4月22日 今回もおう お世話になるのはぁ

 

磐梯朝日国立公園  高湯温泉 吾妻屋さんだよおおう

 

 


やっとこさ 到着だよおおう

 

 

 


吾妻屋さんもおう 地震で 外壁が壊れたらしいよおおう

 

 

 

 


玄関もおう 工事してたよおおう

 

 

 


プーは 女将さんと お逢いするのは 

 

去年の夏の 7月以来だよおおう 久し振りだよおおう

 

プーは 女将さんのことが 心配だったんだよおおう

 

だからぁ 応援しに来たんだよおおう ぷー

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん こんな時だからぁ 福島県高湯温泉吾妻屋に行ったんだよおおう その5

2011年04月29日 | 【福島県】奥土湯温泉・芦ノ牧温泉・信夫温泉・岳温泉・高湯温泉・土湯温泉・横向温泉

花見は そろそろ終わりにしてぇ

 

お宿に 向かうんだよおおう

 

途中の 道の駅 ふくしま東和に リンゴジュースが売ってたよおおう

 

ほっぺさん じゃなくてぇ ほっぺくんだよおおう

 

 


いろんな ハチミツが売ってたよおおう

 

プーは お土産に買って貰ったんだよおおう

 

 


プーのは 柿のハチミツだよおおう

 

 

 


柿のハチミツって 珍しいよねぇ

 

ほっぺさんに 教わった ミツバチの訪花の一定性で

 

おなじ 柿の蜜が集まるんだよねぇ

 

 

 


二本松市小浜の 
渡辺養蜂場で 作っているんだよおおう

 

 

 


これは ダリアの球根ですぅ

 

これって 食べるのかなぁ ぷー

 

 

 


さあ お宿に向かうよおおう

 

なんで 仮面ライダーがいるのかなぁ ぷー

 

 

 


福島は 桃だよねぇ

 

 

 


二本松ICから 福島西ICで 降りるよおおう

 

 

 


高速代は 450円でしたぁ

 

 

 


磐梯朝日国立公園方面だよおおう

 

 

 


高湯温泉の 看板が見えてきたよおおう

 

 

 


吾妻山が 見えてきたよおおう

 

あのお山に これから行くんだよおおう

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 

 


プーさん こんな時だからぁ 福島県高湯温泉吾妻屋に行ったんだよおおう その4

2011年04月28日 | 【福島県】奥土湯温泉・芦ノ牧温泉・信夫温泉・岳温泉・高湯温泉・土湯温泉・横向温泉

オシッ 二本松ICで 降りるよおおう

 

 


ウッ また地震だよおおう

 

プーは もおう慣れちゃったよおおう

 

地震タップリだよおおう

 

 

 


ここまで 3,850円でしたぁ

 

Super Pooh3号も お疲れだよおおう

 

 

 


どーやら 秘湯 名目津温泉があるらしいよおおう

 

 

 


あのしだれ桜が 有名なのおおおう

 

 

 


まるで 花火が 破裂した時みたいだよおおう

 

 

 


合戦場のしだれ桜ですぅ

 

 

 


周りにはぁ いろんな桜があるんだねぇ

 

本当は yukiuoさんに 教わったぁ

 

愛姫桜を 見たかったんだけどおう

 

見つけることが 出来なかったよおおう

 

 

 


二本松市指定天然記念物の 桜だよおおう

 

 

 


もー少しで 満開だねぇ

 

 


色が 桜餅の色と一緒だよおおう ぷー

 

 

 


プーは こっちの方が 気になるよおおう

 

 

 


とってもおう 綺麗なカットですぅ

 

 

 


周りが 花曇り状態だったよおおう

 

これが yukiuoさんが 撮影された 愛姫桜だよおおう

 

 

三春の地から 米沢の 政宗に嫁入りする愛姫が

 

植えて行った桜なんだよおおう

 

それにしても 撮影技術がお上手だよねぇ ぷー

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん こんな時だからぁ 福島県高湯温泉吾妻屋に行ったんだよおおう その3

2011年04月27日 | 【福島県】奥土湯温泉・芦ノ牧温泉・信夫温泉・岳温泉・高湯温泉・土湯温泉・横向温泉


もっと 晴れていたらぁ こーやって お山が 見えたんだろおうねぇ

 

 

 


へぇ~ 安達太良ってさぁ 安達地方第一の山だからぁ

 

安達太郎っていうんだねぇ

 

プーは お勉強になったよおおう ぷー

 

 

 


明治時代には 大惨事だったんだねぇ

 

でもう なんだかさぁ 一定の周期があるような気がするよおおう

 

 

 


智恵子抄は 昔だから 有名になったんだよねぇ

 

今だったら 見向きもされない作品だよおおう

 

 


ここのお酒もおう トパーズ色の香気がするのかしらぁ ぷー

 

 

 


安達太良SAを 出発するよおおう

 

SAにはぁ 日赤の人たちや

 

 

 


帝国陸軍の兵隊さんや

 

 

 


医療関係者の人や

 

 

 


えっ なぜか お相撲さんがいたよおおう

 

 

 


この親方 NHKで よく観たよおおう

 

被災地に 何しに行くのかなぁ

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 

 


プーさん こんな時だからぁ 福島県高湯温泉吾妻屋に行ったんだよおおう その2

2011年04月26日 | 【福島県】奥土湯温泉・芦ノ牧温泉・信夫温泉・岳温泉・高湯温泉・土湯温泉・横向温泉

朝 早起きしたから プーは お腹減っちゃったよおおう

 

安達太良SAで 朝食にするよおおう

 

 


やっぱりぃ 温かいご飯が 食べたいよおおう ぷー

 

 

 


モーニングセットもあるけどおう

 

これなら どこでもあるメニューだよねぇ

 

 

 


こっちは 温かそうな 朝定食だよおおう

 

 

 


プーと ご主人様はぁ これにしたよおおう

 

伊達鶏わっぱ定食だよおおう

 

 

 


ご主人様はぁ 伊達鶏うどんだよおおう

 

 

 


安達太良SAの あだたら亭だよおおう

 

 

 


SAに駐車しているトラックにぃ

 

郵便配達のバイクが 積んであったよおおう

 

きっと 震災で 壊れちゃったから 補充するんだろおうねぇ

 

 

 


安達太良SAの 桜も咲き始めていたよおおう

 

 

 


お空が 青かったらよかったのにねぇ ぷー

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 

 


プーさん こんな時だからぁ 福島県高湯温泉吾妻屋に行ったんだよおおう その1

2011年04月25日 | 【福島県】奥土湯温泉・芦ノ牧温泉・信夫温泉・岳温泉・高湯温泉・土湯温泉・横向温泉

プーは 地震でぇ 高湯温泉のおう 吾妻屋の女将さんが心配だよおおう

 

だからぁ 余震が続く中 お見舞いを兼ねてぇ

 

 2011年4月22日金曜日からぁ 温泉に浸かりに行ったんだよおおう

 

 

 


お天気は 曇りだったよおおう

 

 

 

 


東北地方は ちょうど桜の季節だったよおおう

 

 

 


東北自動車道で事故もあったよおおう

 

 

 


Super Pooh3号の ナビゲーションシステムから

 

今まで聞いたこともない 警報音が鳴り出したよおおう

 

 

 


走行中に 地震発生だよおおう

 

 

 


東北自動車道もおう 白河を過ぎたあたりから 損傷が目立ったよおおう

 

 

 


ぎょっ また地震だよおおう

 

 


安達太良SAに入ろうとしたらぁ

 

ご主人様 また 赤切符なのおおおう

 

 

 


と 思ったらぁ 応援に来ている 島根県警の パトカーだったよおおう

 

 

 


違う県の パトカーなら 怖くないぞっ ぷー

 

記念に 写真を撮っちゃうよおおう

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 名ごりの夢を読んで貰ったんだよおおう

2011年04月24日 | プーさんの 読書だよおう

プーはねぇ またご本を読んで貰ったんだよおおうだっ

 

 


ご本はぁ 『名ごりの夢~蘭医桂川家に生まれて』(著:今泉 みね)だよおおう

 

このあいだ 読んで貰った 

 

『将軍家御典医の娘が語る江戸の面影』のおう 元タネ本だよおう

 

奥医師 桂川家に生まれた みねさんが

 

激動の江戸時代末期から 明治に掛けての 暮らしぶりを口述してますぅ

 

飾り気のない描写に 江戸、明治の時代が 思い描かれるよおおう

 

 


このご本が 名著だといわれていることが 分かったよおおう ぷー

 

 

 

 

 

星四つでプー

 

 


プーさん 十四代本丸 秘伝玉返しを呑んだんだよおおう

2011年04月23日 | プーさん 好きなお酒

また お酒が届いたよおおう

 

 


今度は 十四代 本丸 秘伝玉返しだよおおう

 

 

 


山形の 高木酒造のお酒ですぅ

 

純米酒じゃないけどおおう 香りのいい お酒だよおおう

 

十四代を呑んじゃうとおう 他のお酒は呑めないねぇ ぷー

 

 

 

 

 


プーさん 山田べにこのお湯に恋する絶景おふろたびを 読んだんだよおおう

2011年04月22日 | プーさんの 読書だよおう

ねえねぇ またご本が届いたよおおう

 

早く 読んでちょうだいよおおう ぷー

 

 


ご本はぁ 『山田べにこのお湯に恋する絶景おふろたび』だよおおう

 

プーは べにこさんのブログも よく見ているんだよおおう

 

最近は テレビにもよく出てるよねぇ

 

 

 


さぁ プーは 今度 どこの温泉に行こうかしらぁ ぷー

 

見ているとおう すぐにでも 行きたくなっちゃうよおおう

 

 

 

 

 


プーさん 城崎温泉の緑風閣から お手紙が来ていたよおおう

2011年04月21日 | 多忙な日頃のプーさん

プーが ポストを覗いたらぁ またお手紙が来ていたよおおう

 

 


城崎温泉の緑風閣からだよおおう

 

 

 


冬の城崎は 趣もあるしぃ 蟹も美味しいけどおおう

 

ちょこっと 寒くて行けないねぇ

 

プーは 原則 冬眠中だしさぁ

 

 

 


春になったら 是非とも 城崎温泉に 行こうよおおう

 

プーは 新幹線も 在来特急も 

 

グリーン車で我慢するからさぁ ぷー