Pooh3 Kampf Gruppe プーさん

プーが ご主人様夫婦を紹介するよおおおう。

プーさん 山梨県南巨摩郡早川町 西山温泉 慶雲館に行ったんだよおおう 最終章

2021年08月07日 | 【山梨県】山中湖温泉・増富ラジウム温泉・芦安温泉・下部温泉・奈良田温泉・西山温泉

お部屋の お布団を畳んで貰って 朝ごはんだよおおう

 

朝ごはんもおう 美味しそうだよおおう ぷ~

 

 

 


ジュース

 

 

 


プーは フルクトースで 血糖値を 上げちゃうよおおう

 

 

 


前菜5点盛り

 

 

 


プーは お茄子 食べちゃうよおおう

 

 

 

 
刺身コンニャク お茄子のお浸し

 

 

 

 
山芋 山菜

 

 


お新香

 

 

 

 
サラダ お海苔

 

 

 


プーは アスパラ 食べちゃうよおおう

 

 

 

 
シャケ 甲州牛の味噌そぼろ

 

 

 


プーは 本能的に シャケ 大好きだよおおう

 

 

 


この味噌そぼろ ご飯たくさん食べれちゃうよおおう

 

 

 

 
豆乳豆腐 薬膳雑炊

 

 

 


これが プリンだったら どんなに嬉しいか ぷ~

 

 

 


薬膳雑炊 美味しいねぇ~

 

 

 

 
ごはん お味噌汁

 

 

 


お味噌汁もおう ウマウマだよおおう

 

 

 


デザート

 

 

 


デザートは プーに任せてちょーだい

 

どーも ご馳走様でしたぁ

 

 

 


請求書だよおおう

 

 

 


1泊2日 おとな おひとり様 24,750円

 

合計で 54,220円でしたぁ~

 

 

 


この日は 凄い大雨で 警報が発令されてました

 

慶雲館から お山を下ることは出来てもおう 登って来ることは 規制されちゃってたよおおう

 

慶雲館は 湯量豊富で 泉質も素晴らしい温泉だったよおおう

 

モチロン サービスもおう 行き届いてました

 

プーは また来たいお宿の ひとつに挙げちゃうよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

おしまいだよおおう

 

 

 

 


プーさん 山梨県南巨摩郡早川町 西山温泉 慶雲館に行ったんだよおおう その9

2021年08月06日 | 【山梨県】山中湖温泉・増富ラジウム温泉・芦安温泉・下部温泉・奈良田温泉・西山温泉

朝になったよおおう

 

プーは 朝風呂に 入りに来たよおおう

 

予約していた もおうひとつの 貸切野天風呂 川音だよおおう

 

 

 


こちらが 貸切野天風呂 川音だよおおう

 

 

 


今朝もおう 大雨だよおおう

 

昨日よりもおう 泉温が 低くなっていたので 長湯出来ちゃうよおおう

 

 

 


慶雲館のおう アメニティセットだよおおう

 

 

 


こちらは 館内履きの スリッパに付ける クリップだよおおう

 

さあ これから 朝ごはんだよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 山梨県南巨摩郡早川町 西山温泉 慶雲館に行ったんだよおおう その8

2021年08月05日 | 【山梨県】山中湖温泉・増富ラジウム温泉・芦安温泉・下部温泉・奈良田温泉・西山温泉

お夕食の 時間になったよおおう

 

プーは 温泉に入りすぎて お腹が ペコペコだよおおう

 

慶雲館では お食事は お部屋出しだよおおう

 

だから プーは リラックスしちゃっているよおおうだっ ぷ~

 

 

 


ウワァ~ もおう 器が素晴らしいよおおう

 

あの 穴の空いた パラボラアンテナに プーは 興味津々だよおおう

 

 

 


慶雲館のおう 箸袋

 

 

 


ちゃーんと 男女別に 用意されているよおおう

 

使いやすい お箸だよおおう

 

 

 


花梨の食前酒

 

 

 


プーは 花梨酒 チョビッと 飲んじゃいますぅ

 

この時期 いろんなお宿で 花梨酒が供されるよねぇ~

 

 

 


そして 乾杯は やっぱりぃ 生ビールだよおおう

 

 

 


スパークリングワインも 注文しちゃったよおおう

 

 

 


200ccだから ひとり ひとくち分だねぇ~

 

 

 


じゃっ プーもおう 飲んじゃうよおおう

 

辛口で 大人の味だよおおう

 

 

 


アアッ ウチのご主人様 イッキ飲みだよおおう

 

お行儀が悪いねぇ~

 

 

 


そーすると プーも 真似しちゃうよおおう

 

 

 


今晩のおう お献立だよおおう

 

 

 


どれどれ プーにも 見せてちょーだいよおおう

 

 

 


先付けの 南瓜豆腐

 

 

 


この パラボラアンテナの 穴の空いた所から 舌を入れるのかしらぁ

 

 

 


日本酒もおう 注文したよおおう

 

 



地酒のおう 七賢だよおおう

 

 

 


地元 山梨のおう 山梨銘醸の お酒だよおおう

 

サントリーで有名な 白州の銘水を 使っているねぇ~

 

 

 

 
二種茸の鬼おろし掛け 稚鮎の唐揚げ そら豆の蜜煮

 

 

 


稚鮎のおう 腸の苦みが 日本酒にピッタリだよおおう ぷ~

 

 

 

 
早川産クレソン胡桃和え ジュンサイ

 

 

 


クレソンもおう ちょーどいい香りに コントロールされているよおおう

 

 

 


深山コンソメ仕立て

 

 


プーは 茶わん蒸しかと 思ったよおおう

 

コンソメ味が ウマウマだよおおう

 

 

 

 
茜鱒 伊富魚 身延湯葉

 

器が 武雄温泉のおう 殿様湯を 想い出させるよおおう

 

 

 


幻のお魚 伊富魚 甘くて 美味しいねぇ~

 

茜鱒は 当地の 名産物だよおおう

 

 

 


お酒に合う お料理ばかりだから

 

燃料が足らなくなっちゃったよおおう ぷ~

 

次の燃料は 生酒を貰ったよおおう

 

 

 


地元 山梨の 谷櫻酒造の 生酒だよおおう

 

 

 

 
温野菜味噌フォンデュ仕立て ドングリ麺

 

 

 


この 味噌フォンデュ 絶品だよおおう

 

これなら 白ワインも合うよおおう

 

 

 


ドングリ麺は プーは 初めて食べるよおおう

 

 

 

 
山女魚の 幽庵焼き

 

 

 


燻されて 出てきたよおおう

 

 

 


幽庵焼きで 下処理されているから より一層 美味しいよおおう ぷ~

 

 

 


甲州牛の 溶岩焼き

 

 

 


プーは 甲州牛 レアで頂くよおおう

 

コレッ クマ肉じゃないでしょうねッ

 

 

 

  
赤だし汁 蓮根ごはん

 

 

 


蓮根ご飯もおう シャキシャキしていて 歯応えがいいよおおう

 

 

 


お新香

 

ワインらっきょう

 

 

 


日向夏のゼリー

 

 

 


待ってましたぁ~

 

デザートは プーに 任せてちょーだいよおおう ぷ~

 

とってもおう 美味しい お夕食でしたぁ

 

佐藤眞司 料理長 どーも ご馳走様でしたぁ

 

 

 


お部屋係の人に お布団を敷いて貰って 

 

プーは ご主人様に 添い寝しちゃうよおおう

 

おやすみなさい

 

 

 


ハッ プーは デザート 食べたっけ

 

プーは 心配で 起きちゃったよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 

 


プーさん 山梨県南巨摩郡早川町 西山温泉 慶雲館に行ったんだよおおう その7

2021年08月04日 | 【山梨県】山中湖温泉・増富ラジウム温泉・芦安温泉・下部温泉・奈良田温泉・西山温泉

プーは お夕食前に 貸切野天風呂を 予約していたんだよおおう

 

 

 


貸切野天風呂 瀬音だよおおう

 

 

 


ウワァ~ この広いお風呂を 貸切出来ちゃうんだねぇ~

 

 

 


プーもおう 貸切野天風呂 入っちゃうよおおう

 

 

 


野天風呂なのにぃ 結構 湯温は高いよおおう

 

 

 


大雨のおう 雨水が 身体を冷やしてくれるよおおう

 

 

 


ヒャァ~ プーは 汗が引かないよおおう

 

この後は お夕食だねぇ~

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 山梨県南巨摩郡早川町 西山温泉 慶雲館に行ったんだよおおう その6

2021年08月03日 | 【山梨県】山中湖温泉・増富ラジウム温泉・芦安温泉・下部温泉・奈良田温泉・西山温泉

プーは 渓流野天風呂のおう 白鳳の湯に来たよおおう

 

 

 


こちらが 渓流野天風呂 白鳳の湯だよおおう

 

 

 


この ひろーい 野天風呂が 源泉掛け流しなんだよおおう

 

湯量が豊富でないとおう 出来ないことだよねぇ~ ぷ~

 

 

 


地元産のおう 白鳳石を使っているから 白鳳の湯っていうんだよおおう

 

 

 


草木が生い茂っているのでぇ お外はあまり見えないよおおう

 

段々とおう お夕食の時間が 迫ってきたよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 山梨県南巨摩郡早川町 西山温泉 慶雲館に行ったんだよおおう その5

2021年08月02日 | 【山梨県】山中湖温泉・増富ラジウム温泉・芦安温泉・下部温泉・奈良田温泉・西山温泉

プーは 野天風呂 望渓の湯にも 入っちゃうよおおうだっ

 

 

 


こちらが 望渓の湯だよおおう

 

 

 


とってもおう 開放感のあるう お風呂だよおおう

 

 

 


ヌルヌルスベスベの温泉だから 滑らないよーにしないとねぇ~ ぷ~

 

 

 


雨が凄いので 屋根のある所から 出れないよおおう

 

 

 


浴槽は 半身浴できる深さだよおおう

 

 

 


西山温泉のおう 源泉の素晴らしさを 感じられるよおおう

 

 

 


湯飲みが置いてあるから 飲泉出来ちゃうんだねぇ~

 

 

 


温泉分析表だよおおう

 

プーは 望渓の湯が お気に入りだよおおう ぷ~

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 山梨県南巨摩郡早川町 西山温泉 慶雲館に行ったんだよおおう その3

2021年07月31日 | 【山梨県】山中湖温泉・増富ラジウム温泉・芦安温泉・下部温泉・奈良田温泉・西山温泉

プーは 早速 お風呂に入りに行くよおおう

 

 

 


お風呂に行く 途中には おーきな 酉の市の 熊手があったよおおう

 

 

 


プーは 展望風呂のおう 石風の湯から 入るとするよおおう

 

 

 


こちらが 石風の湯だよおおう

 

 

 


浴槽は ふたつに 分かれているよおおう

 

片方は ジャグジーになっているねぇ~

 

 

 


プーは どっちから 入ろうか 迷っちゃうよおおう

 

 

 


展望風呂だから 景色もいいよおおう

 

 

 


温泉も 柔らかくて 入りやすい 温泉だよおおう

 

 

 


簡易な 温泉分析表があったよおおう

 

素晴らしい 温泉だよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 山梨県南巨摩郡早川町 西山温泉 慶雲館に行ったんだよおおう その2

2021年07月30日 | 【山梨県】山中湖温泉・増富ラジウム温泉・芦安温泉・下部温泉・奈良田温泉・西山温泉

プーは ロビーに案内されたよおおう

 

 

 


ロビーからの 景色はいいんだけどおう

 

お外は 土砂降り 川は濁っているよおおう

 

 

 


じゃっ いつものよーにぃ プーが チェックインするよおおう

 

慶雲館のおう 歴史は古いんだよおおう

 

飛鳥時代の慶雲2年の開湯だよおおう

 

だから 慶雲館って云うんだねぇ~

 

「ギネスワールドレコーズ」で「世界で最も古い歴史を持つ宿」にも 認定されているんだよおおう

 

 

 


プーの お泊まりするぅ お部屋は 間の岳だよおおう

 

岳の間じゃないよおおう

 

 

 


内湯もおう 源泉掛け流しだよおおう

 

 

 


プーが お茶を煎れてあげるよおおう

 

 

 


お茶請けは プーが 食べるんだからねぇ~

 

 

 


アレレレレッ お部屋係の オネーちゃんが ウエルカムドリンクを 持って来てくれたよおおう

 

 

 


お茶より こっちの方が いいじゃん

 

いただきまーす ぷ~

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 山梨県南巨摩郡早川町 西山温泉 慶雲館に行ったんだよおおう その1

2021年07月29日 | 【山梨県】山中湖温泉・増富ラジウム温泉・芦安温泉・下部温泉・奈良田温泉・西山温泉

今日は 2021年7月1日 木曜日だよおおう

 

プーは 山梨のおう 嵯峨塩鉱泉 嵯峨塩館を チェックアウトして

 

今日 お泊まりするぅ 西山温泉に向かうよおおうだっ

 

富士河口湖方面 ヨーソローだよおおう

 

 

 


現在の気温は 17℃ すこーし 寒いよおおう ぷ~

 

 

 


北原ミュージアムって 河口湖にあるんだねぇ~

 

 

 


道の駅 なるさわで 休憩と 時間調整をしたよおおう

 

 

 


鳴沢氷穴

 

どんどん 涼しくなるよおおう

 

 

 


この辺が 青木ヶ原樹海なんだねぇ~

 

 

 


さあ ここら辺から お山に向かって 北上するよおおう

 

西山温泉 早川方面 ヨーソローだよおおう

 

 

 


草塩温泉が ありましたぁ

 

ここは 日帰り入浴施設だよおおう

 

 

 


大滝温泉 ここは モール泉で 有名だよおおう

 

 

 


ここら辺に 糸魚川ー静岡構造線があるんだねぇ~

 

 

 


よーやく 西山温泉郷のおう 看板が見えて来たよおおう

 

 

 


ウワァ~ おーきな 建物だよおおう(宿HPより)

 

ここが プーが お泊まりするぅ お宿なのおおおう ぷ~

 

 

 


玄関もおう 高級感タップリだよおおう (宿HP)

 

 

 


プーが 着いた頃には 大雨になっていたよおおう

 

玄関で Super Pooh3号を預けて 中に入るよおおう

 

こちらが お泊まりするぅ 西山温泉 慶雲館だよおおう

 

プーは 温泉が楽しみだよおおう ぷ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 

 

 

 


プーさん 山梨県 奈良田温泉に行ったんだよおおう 最終章

2010年07月11日 | 【山梨県】山中湖温泉・増富ラジウム温泉・芦安温泉・下部温泉・奈良田温泉・西山温泉

さあ 奈良田温泉白根館を 後にしてぇ

次の 温泉に 行くよおおう

南アルプス街道を 下っていく途中にぃ

西山温泉 湯島の湯が ありますぅ





湯島の湯は ガラガラだったよおおう

源泉掛け流しでぇ

露天風呂もあるんだよおおう




混んでなかったからぁ 入ればよかったよおおう




タケノコ 300円だよおおう




ハチミツ売ってるよおおう




売り場の オジサンが プーに 驚いていたよおおう

しょうがないからぁ 写真を撮らせてあげたよおおおう




湯島の大スギだよおおう

一体 何処にあるんだろおおおおう




山王神社の階段を 登って行くよおおおう




湿気で 石の階段が 苔むしているよおおう




ここが お社だよおおう




出ました 賽銭泥棒だよおおう




これが 大スギだよおおう

樹齢1200年なんだってさっ

山梨県内で 最も おーきいらしいよおおう




1200年前には 温泉があったのかなぁ ぷー





おしまいだよおおう