Pooh3 Kampf Gruppe プーさん

プーが ご主人様夫婦を紹介するよおおおう。

プーさん 群馬県 法師温泉 長寿館に行ったんだよおおう その4

2016年07月31日 | 【群馬県】法師温泉・霧積温泉・川中温泉・川原湯温泉・草津温泉・たんげ温泉

 まだ お客さんが居ないから プーは お風呂を覗きに行っちゃうよおおう

 

法師乃湯だよおおう

 

 

 

 


やっぱしぃ まだ だーれも居ないねぇ

 

 

 

 


プーは いつも この後ろの所に 入るんだよおおう

 

底から プクプク 温泉がいっぱい湧き出ている ポイントなんだよおおう

 

 

 

 


今日は 空いていていいねぇ

 

 

 

 


この後 ご主人様夫婦は 4時間ぐらい 入っていたよおおう

 

 

 

 


あっ 長寿館のおう 若旦那に見つかっちゃったよおおう

 

プーは 悪戯は してませんからねぇ~

 

どーも お久しぶりですぅ ぷー

 

 

 

 


今日もおう お逢いできて プーは 嬉しいよおおう ぷー

 

プーは これから 温泉を楽しませて貰うよおおう

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 群馬県 法師温泉 長寿館に行ったんだよおおう その3

2016年07月30日 | 【群馬県】法師温泉・霧積温泉・川中温泉・川原湯温泉・草津温泉・たんげ温泉

 さあ 立ち寄り入浴も終わって プーのお泊まりする 法師温泉 長寿館に向かうよおおう

 

釈迦の霊泉 奈女沢温泉は 前に 立ち寄りしたよねぇ

 

 

 

 

 


湯宿温泉は 前に お泊まりしたよおおおう

 

 

 

 


プーは 看板を 縦に読んじゃったよおおう

 

 

 

 


赤岩温泉 誠法館

 

今度は お泊まりしたいねぇ

 

 

 

 


法師温泉の看板が 見えて来たよおおう

 

5キロ先 左折 ヨーソローだよおおう

 

 

 

 


法師温泉 長寿館 到着だよおおう

 

 

 

 


今日は 日帰り入浴が お休みなので 駐車場が空いているよおおう

 

 

 

 


長寿館は 創業140年を迎えているんだよおおう

 

 

 

 


このお宿には 何度も来ているから 自分のお家みたいだよおおう

 

プーが お茶を煎れてあげるよおおう

 

 

 

 


お茶請けの くず餅は プーが食べるんだからねぇ ぷー

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 群馬県 法師温泉 長寿館に行ったんだよおおう その2

2016年07月29日 | 【群馬県】法師温泉・霧積温泉・川中温泉・川原湯温泉・草津温泉・たんげ温泉

 法師温泉のチェックインまで まだまだ 時間があるから

 

プーは 次は 上牧温泉にも 立ち寄るよおおう

 

 

 

 

 


赤い鉄橋が 上牧温泉のおう シンボルだよおおう

 

 

 

 


立ち寄り入浴をやっている 大峰館だよおおう

 

 

 

 


月がほほえむ宿 大峰館だよおおう

 

 

 

 


こちらが フロントだよおおう

 

 

 

 


入浴料は 900円だよおおう

 

 

 

 


月見大浴場に入るよおおう

 

 

 

 


こちらが 男湯の内湯だよおおう

 

 

 

 


源泉掛け流しだよおおう

 

 

 

 


内湯に続いている 露天風呂だよおおう

 

 

 

 


こちらは 上がり湯

 

 

 

 


内湯で熱くなったら 露天で涼むことが出来るよおおう

 

 

 

 

 


温泉分析表だよおおう

 

源泉名は 大峯の湯

 

泉質は ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物温泉

 

 

 

 


泉温は 44.3℃  pHは7.9の 弱アルカリ性だよおおう

 

陽イオンでは ナトリウムイオン  陰イオンでは 硫酸イオンと塩素イオンが多いよおおう

 

 

 

 


加水、加温、濾過はしていないよおおう

 

泉温なんかは ちょーどいい温泉だねぇ

 

 

 

 


フロントで売っていた ぐんまちゃんうどん

 

80円と お安かったから 買えばよかったよおおう

 

とってもおう いい温泉だったよおおう

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 群馬県 法師温泉 長寿館に行ったんだよおおう その1

2016年07月28日 | 【群馬県】法師温泉・霧積温泉・川中温泉・川原湯温泉・草津温泉・たんげ温泉

 今日は 2016年5月6日 金曜日だよおおう

 

プーは 尻焼温泉 関晴館をチェックアウトして 

 

これから 法師温泉に 向かうんだよおおう

 

途中で 大塚温泉 金井旅館に立ち寄り入浴するよおおう

 

 

 

 


こんな所に 温泉があるのかなぁ ぷー

 

 

 

 


こちらが 金井旅館のおう 受付だよおおう

 

大丈夫なのおおおおう ぷー

 

 

 

 


まるで 人のお家に入るみたいだよおおう

 

 

 

 


こちらに お風呂があるんだよおおう

 

 

 

 


源泉が ジャボジャボ 掛け流されているよおおう

 

 

 

 


浴槽が ふたつに分かれていたよおおう

 

 

 

 


泉温が温いので 長湯出来るお風呂だよおおう

 

 

 

 

 


本館は キレイだよおおう

 

ちゃーんと 宿泊できるんだよおおう

 

 

 

 


年季の入った 温泉分析表だよおおう

 

 

 

 


分析内容が 古すぎて プーには よく分からないよおおおう ぷー

 

今度は お泊まりで来てみても 面白いかもよおおう

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 群馬県 尻焼温泉 関晴館に行ったんだよおおう 最終章

2016年07月27日 | 【群馬県】鳩ノ湯温泉・半出来温泉・尻焼温泉

 そろそろ チェックアウトの時間だよおおう

 

プーは お洋服を 着させて貰うよおおう

 

 

 

 


チョッキだ チョッキだ

 

 

 

 


請求書が来たよおおう

 

 

 

 


1泊2日で 32,484円だよおおう

 

お酒代は 4,100円だよおう

 

 

 

 


日本秘湯を守る会の スタンプ帳に スタンプを押して貰ったよおおう

 

 

 

 


シンプルな スタンプだねぇ

 

 

 

 


お土産に 楊枝立てを頂いたよおおう

 

 

 

 


帰り道に 六合赤岩保存地区の 案内板があったよおおう

 

 

 

 


どこにでもありそうな 風景だけどねぇ

 

 

 

 


あまり特徴的じゃないよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 


普通の田園風景だよおおう

 

尻焼温泉 関晴館は 湯量タップリで 素晴らしい温泉だったよおおう

 

特に 川沿いの露天風呂は ずっと入っていたいお風呂だよおおう

 

お部屋もキレイだし プーは またお泊まりしに来たいお宿だよおおう

 

 

 

 

 

 

おしまいだよおおう

 


プーさん 群馬県 尻焼温泉 関晴館に行ったんだよおおう その8

2016年07月26日 | 【群馬県】鳩ノ湯温泉・半出来温泉・尻焼温泉

 朝ご飯もおう 空いている客間で 食べるよおおう

 

 

 

 


シンプルだけどおう 美味しそうな 朝ご飯だよおおう

 

 

 

 


箸袋

 

 

 

 

  
ふき味噌 昆布の和え物

 

 

 

 

 
サラダ ふき

 

 

 

 
目玉焼き シャケ

 

 

 

 


プーは 目玉焼き 食べちゃうよおおう

 

 

 

 

 
豆ご飯 お味噌汁

 

 

 

 


豆ご飯 美味しいよおおう

 

 

 

  

 
お新香

 

朝ご飯もおう 美味しかったよおおう

 

どーも ご馳走様でしたぁ

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 群馬県 尻焼温泉 関晴館に行ったんだよおおう その7

2016年07月25日 | 【群馬県】鳩ノ湯温泉・半出来温泉・尻焼温泉

 お夕飯は 空いている客間で 用意されているよおおう

 

 

 

 


美味しそうな お食事だよおおう

 

 

 

 


関晴館のおう 箸袋だよおおう

 

 

 

 


最初は ビールで乾杯だよおおう

 

 

 

 

  
花豆 コゴミ 百合根 酢の物

 

 

 

 


岩魚の骨酒だよおおう

 

いつもの プーの 骨酒チェックだよおおう

 

 

 

 


コンガリと焼けていて 美味しそうだよおおう

 

 

 

 


プーは 骨酒呑んじゃうよおおう

 

とってもおう 美味しいねぇ ぷー

 

 

 

 

  
煮物 クルミの茶碗蒸し

 

 

 

 


骨酒の 注ぎ酒も来たよおおう

 

 

 

 

 
岩魚の塩焼き コンニャクの刺身

 

 

 

 


プーは お魚食べちゃうよおおう

 

 

 

 

  
和え物 天ぷら

 

 

 

 


山菜の天ぷら カラッと 揚がっていて 美味しいよおおう

 

 

 

 

  
お吸い物 お新香

 

 

 

 


デザート

 

 

 

 


プーは デザート 食べちゃうよおおう

 

お夕飯 美味しかったよおおう

 

どーも ご馳走様でしたぁ

 

 

 

 


プーは スッポンのままで 寝ちゃうよおおうだっ

 

お休みなさい

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 群馬県 尻焼温泉 関晴館に行ったんだよおおう その6

2016年07月24日 | 【群馬県】鳩ノ湯温泉・半出来温泉・尻焼温泉

 ハァ~ プーは 汗が引かないよおおう

 

いい温泉だったよおおう ぷー

 

 

 

 


温泉分析表だよおおう

 

源泉名は 営林署源泉

 

泉温は 54.5℃ 自然湧出だよおおう

 

pHは 7.9の 弱アルカリ性だよおおう

 

 

 

 


陽イオンでは カルシウムイオンと ナトリウムイオンが多いよおおう

 

陰イオンでは 硫酸イオンと 塩化物イオンが多いねぇ

 

 

 

 


泉質は カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物温泉だよおおう

 

 

 

 


こっちにもおう いろんな動物の剥製が 飾ってあったよおおう

 

 

 

 


昔は こーゆー蓑を 使っていたんだねぇ

 

 

 

 


毎度の 木彫りのクマ

 

 

 

 


フロントには 植物の種が あったよおおう

 

 

 

 


オダマキ サクラマンテマ オオバンソウの 種を頂いたよおおう

 

 

 

 


道祖の宿

 

 

 

 


六合村の 道祖神巡り

 

 

 

 


六合村には 道祖神が多いんだねぇ

 

さあ そろそそ お夕飯の時間だよおおう

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 群馬県 尻焼温泉 関晴館に行ったんだよおおう その5

2016年07月23日 | 【群馬県】鳩ノ湯温泉・半出来温泉・尻焼温泉

 プーは 女湯にも 入ったよおおう

 

 

 

 


こちらが 女湯の 内風呂だよおおう

 

 

 

 


やはり 源泉が 掛け流されているよおおう

 

 

 

 


透明で 透き通った源泉だよおおう

 

 

 

 

 


女湯は 階段を下りたところに 露天風呂があるんだよおおう

 

 

 

  


こちらが 露天風呂だよおおう

 

 

 

 


源泉が ジャバジャバ流れ込んでいるよおおう

 

 

 

 


河原の景色も いいよおおう

 

 

 

 


ねっ ジャバジャバでしょっ ぷー

 

 

 

 

 


河原の岩が 赤茶けているよおおう

 

 

 

 


プーは 女湯の露天風呂 気に入っちゃったよおおう ぷー

 

 

 

 


川の石が赤い理由が 書いてあったよおおう

 

温泉成分じゃなくて 上流にあった 鉄の採取場の影響だったんだねぇ

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 群馬県 尻焼温泉 関晴館に行ったんだよおおう その4

2016年07月22日 | 【群馬県】鳩ノ湯温泉・半出来温泉・尻焼温泉

 プーは 今度は 内風呂に入るよおおう

 

最初は 男湯だよおおう

 

 

 

 


こちらが 男湯のおう 内風呂だよおおう

 

 

 

 


源泉が ジャボジャボ 掛け流されているよおおう

 

 

 

 


オーバーフローが 凄いでしょおおおう ぷー

 

 

 

 

 


内風呂から 露天風呂に 出れるんだよおおう

 

 

 

 


こちらの 露天風呂は とってもおう広いよおおう

 

 

 

 


湯量が 豊富だよおおう

 

 

 

 

 


泉温が高いから 長湯出来ないよおおう

 

 

 

 


やっぱりぃ 露天風呂は 気持ちがいいよおおう

 

 

 

 

 

 


内風呂は 夜になるとおう 男女が入れ替わるんだよおおう

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう