Pooh3 Kampf Gruppe プーさん

プーが ご主人様夫婦を紹介するよおおおう。

プーさん 群馬県嬬恋村 つま恋温泉 山田屋温泉旅館に行ったんだよおおう その6

2014年04月30日 | 【群馬県】猿ヶ京温泉・摺渕温泉・つま恋温泉・滝沢温泉・谷川温泉・宝川温泉

 プーは 早速 貸し切り風呂に入りに行くよおおう

 

 

 


貸し切り風呂のおう 名前はぁ れとろっていうんだよおおう

 

 

 

 


プーは どんなお風呂だか 楽しみだよおおう

 

 

 

 


いろんなのが カチャカチャあるねぇ

 

 

 

 


タヌキの置物の お腹の上に 札を置くよおおう

 

 

 

 


中は 蔵みたいだよおおう

 

 

 

 


蔵の中も オブジェがいっぱいだったよおおう

 

 

 

 


これが れとろのお風呂だよおおう

 

 

 

 


井戸の汲み口から 温泉が出ているんだよおおう

 

 

 

 


プーも 一緒にお風呂に入ったよおおう

 

 

 

 


源泉掛け流しの温泉だよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


レトロらしく 脱衣かごが 昔のトランクだったよおおう

 

 

 

  


あっ これって 自分で回す洗濯機だよねぇ

 

 

 

 


おーきな けん玉が またあったよおおう

 

 

 

 


やれやれ プーは 何をしているか分かるううう ぷー

 

 

 

 


目方を量っているんだよおおう

 

最近 すこーし 太り気味だなぁ ぷー

 

 

 

 


これは 薬種棚かなぁ

 

よく見つけてきたよねぇ ぷー

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 群馬県嬬恋村 つま恋温泉 山田屋温泉旅館に行ったんだよおおう その5

2014年04月29日 | 【群馬県】猿ヶ京温泉・摺渕温泉・つま恋温泉・滝沢温泉・谷川温泉・宝川温泉

ソファーには のらくろの絵があったよおおう

 

 

 

 


田河水泡が お泊まりしたのかなぁ

 

 

 

 


ねがい鈴だってさっ

 

 

 

 


プーは 願い事しちゃうよおおう

 

ぶら下がってるんじゃないからねぇ ぷー

 

 

 

 


天狗が履くような ひと歯の 高下駄があったよおおう

 

 

 

 


むかーしのおう 電話交換機かも…

 

 

 

 


これもおう 年代物の 井戸だねぇ

 

 

 

 


プーは ここなら ゆっくりとおう ご本が読めるかもおおおう ぷー

 

 

 

 


戦前の ランドセル

 

随分とおう 小さかったんだねぇ

 

 

 

 


鉄道で使われていた 通票・タブレットだねぇ

 

 

 

 


プーの お泊まりするお部屋は やまぼうしの間だよおおう

 

 

 

 


プーが 今 お茶を煎れてあげるからねぇ ぷー

 

 

 

  


お部屋 備え付けの冷蔵庫

 

ジュースや お酒がたっぷり入ってるよおおおう

 

 

 

 


それが 全部無料なんだよおおう

 

これ すごいよおおう ぷー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 群馬県嬬恋村 つま恋温泉 山田屋温泉旅館に行ったんだよおおう その4

2014年04月28日 | 【群馬県】猿ヶ京温泉・摺渕温泉・つま恋温泉・滝沢温泉・谷川温泉・宝川温泉

 プーは チェックインの 順番待ちだよおおう

 

 

 

 


ロビーには ガラクタが…

 

じゃなかった 骨董品が陳列されていたよおおう

 

 

 

 

 


むかーしのおう 電話機だねぇ

 

 

 

 


プーは 汗をかいちゃったからぁ フキフキしてもらってるんだよおおう

 

 

 

 


ウエルカムドリンクはぁ コーヒーと ホットミルクだったよおおう

 

 

 

 


なっ なんだかさぁ このカップ 飲みにくいよおおう ぷー

 

 

 

  


これは サイレンだねぇ

 

 

 

 


瓶には 冷水が入っていたよおおう

 

 

 

 


ご主人様が けん玉に挑戦だよおおう

 

でもおう とってもおう ヘッポコだよおおう

 

 

 

 


よーやく プーのおう チェックインの番だよおおう

 

いつものよーにぃ プーが チェックインしたよおおおう

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 群馬県嬬恋村 つま恋温泉 山田屋温泉旅館に行ったんだよおおう その3

2014年04月27日 | 【群馬県】猿ヶ京温泉・摺渕温泉・つま恋温泉・滝沢温泉・谷川温泉・宝川温泉

プーは 今日 お泊まりするぅ お宿に向かうよおおう

 

あっ リゾートやまどり号だっ

 

 

 

 


嬬恋交番の建物は オシャレだったよおおう

 

 

 

 

 


見えたよおおう

 

あそこが プーが お泊まりする 山田屋温泉旅館だよおおう

 

 

 

 


外側から見るとおう シックな造りだよおおう

 

 

 

 


こちらが お宿の入り口だよおおう

 

 

 

 


小料理屋みたいな 入り口だねぇ ぷー

 

 

 

 


中に入るとおう また 暖簾が掛かってたよおおう

 

 

 

 


だんだんと 温泉旅館らしくなってきたよおおう

 

 

 

 


お水が流れているけどおう のめませんだって…

 

 

 

 


おーきな 木の椅子があったので

 

プーは 座っちゃったよおおう

 

 

 

 


カエルの お出迎えだよおおう

 

 

 

 


今日から 1泊で お泊まりする つま恋温泉 山田屋温泉旅館だよおおう

 

プーは どんな温泉か 楽しみだよおおう ぷー

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 群馬県嬬恋村 つま恋温泉 山田屋温泉旅館に行ったんだよおおう その2

2014年04月26日 | 【群馬県】猿ヶ京温泉・摺渕温泉・つま恋温泉・滝沢温泉・谷川温泉・宝川温泉

 プーは まだチェックインには 時間があったのでぇ

 

万座 草津方面に向かっているよおおう

 

 

 

 


万座鹿沢口駅 左折 ヨーソローだよおおう

 

 

 

 


この小っちゃいのが JR万座・鹿沢口駅だよおおう

 

 

 

 


プーは 嬬恋郷土資料館に行くよおおう

 

 

 

 


こちらが資料館だよおおう

 

むかーしのおう 浅間山の噴火に関する資料が 多かったよおおう

 

 

 

 

 


嬬恋村の由来が 書いてあったよおおう

 

日本武尊が 弟橘姫のことを思ったので 嬬恋っていうんだねぇ

 

 

 

 

 


鎌原観音堂だよおおう

 

 

 

 


延命寺の石標の説明板だよおおう

 

 

 

 


この石標が 鎌原地区にあったのにぃ

 

浅間山の噴火による溶岩で 押し流されて下流で見つかったんだねぇ

 

 

 

 


浅間山の 天明の大噴火の遺跡だよおおう

 

 

 

 


今ある 石段の下に 埋没した石段が残っていたんだよおおう

 

 

 

 

 

 


プーは 下を覗いてみたよおおう

 

 

 

 


石段があったよおおう

 

本当は まだ下があったんだろうねぇ

 

この浅間山の噴火が 天明の大飢饉を引き起こしたし

 

同時期の アイスランドでの噴火が フランス革命の遠因になったんだねぇ

 

プーは またお勉強になったよおおう ぷー

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 群馬県嬬恋村 つま恋温泉 山田屋温泉旅館に行ったんだよおおう その1

2014年04月25日 | 【群馬県】猿ヶ京温泉・摺渕温泉・つま恋温泉・滝沢温泉・谷川温泉・宝川温泉

 今日は 2013年11月24日 日曜日だよおおう

 

プーは 半出来温泉をチェックアウトして つま恋温泉に向かっているよおおう

 

途中で 浅間酒造観光センターに 立ち寄ったよおおう

 

 

 

 


ご主人様はぁ うまいもん処に まっしぐらだよおおう

 

 

 

 


これが目的だねぇ 

 

 

 

 


大吟醸ソフトクリームだよおおう

 

 

 

  


観光センターでは いろんな物産が売られていたよおおう

 

あわび茸だよおおう

 

 

 

 


たもぎ茸だよおおう

 

 

 

 


日本酒の種類についての 解説があったよおおう

 

 

 

 

 

 


大吟醸は50%まで お米を研ぐんだだねぇ

 

 

 

 

 

 

 


うちの ご主人様夫婦には 必要な分類表だよおおう

 

 

 

 


全てのお酒が テイスティング出来たらよかったのにねぇ ぷー

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 群馬県嬬恋村 半出来温泉 登喜和荘に行ったんだよおおう 最終章

2014年04月24日 | 【群馬県】鳩ノ湯温泉・半出来温泉・尻焼温泉

 プーは 朝ご飯を食べに行くよおおう

 

まさか 朝からスッポンじゃないよねぇ ぷー

 

 

 

 


え~と 朝ご飯だよおおう

 

ちょこっと ショボイですぅ ぷー

 

 

 

 

 
サラダ スクランブルエッグ シャケ

 

 

 

 


プーは スクランブルエッグ食べるよおおう

 

 

 

 

 
お海苔 山芋

 

 

 

 

 
蕗味噌 お味噌汁

 

 

 

 


お新香

 

 

 

 


朝ご飯 食べ終わったからぁ プーは チェックアウトの準備で 忙しいよおおう

 

請求書が来たよおおう

 

 

 

 


1泊2日で 25,700円でしたぁ

 

お酒の種類も あまり無かったのでぇ 呑まなかったねぇ ぷー

 

 

 

 


登喜和荘の 名刺だよおおう

 

 

 

 


裏には 温泉の 泉質が書いてあったよおおう

 

半出来温泉には いつも前を通るたびに 来たいと思っていた温泉だったよおおおう

 

名前もおう 特徴的だから 興味津々だったよおおう

 

温泉温度が やや低いので ゆっくりと長湯出来る温泉でしたぁ

 

スッポン料理も 美味しく頂けたし 満足できたよおおう

 

皆さんも 一度は 立ち寄ってみて下さいねぇ

 

 

 

 

 

 

おしまいだよおおう

 


プーさん 群馬県嬬恋村 半出来温泉 登喜和荘に行ったんだよおおう その8

2014年04月23日 | 【群馬県】鳩ノ湯温泉・半出来温泉・尻焼温泉

ハッ プーは 真夜中に目が覚めたら ご主人様が居なかったよおおう

 

 

 


星の綺麗な夜に 露天風呂に行ったんだねぇ

 

 

 

 

 


お月様とおう オリオン座が見えるよおおう

 

 

 

 

 


ご主人様はぁ 綺麗な夜空のもと 星を見ながら温泉を楽しんでいるよおおう

 

 

 

 

 


プーが 今度目が覚めたらぁ もおう朝だったよおおおう

 

 

 

 


朝は ちょこっと寒いよおおう

 

 

 

 


プーは 朝風呂に連れて行って貰ったよおおう

 

朝日が眩しいよおおう ぷー

 

 

 

 

 


ウヒヒヒヒッ ぬるめの温泉だから ゆっくり入れるよおおう

 

お風呂から出たらぁ 朝ご飯だねぇ

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 群馬県嬬恋村 半出来温泉 登喜和荘に行ったんだよおおう その7

2014年04月22日 | 【群馬県】鳩ノ湯温泉・半出来温泉・尻焼温泉

 待ちに待った お夕飯だよおおう

 

プーは ウキウキだよおおう

 

 

 

 


そーだったぁ 今夜は スッポン料理なんだよねぇ

 

プーは スッポン食べるのって 初めてだよおおう ぷー

 

 

 

 


いよいよ スッポン料理だよおおう

 

 

 

 


その前にぃ 我が家のしきたり ビールで乾杯だよおおう

 

 

 

 

 
ギョッ これスッポンの生き血だねぇ

 

ご主人様は ウイルス感染を恐れて ご主人様に全部あげてたよおおう

 

あとは スッポンのお刺身だよおおう

 

 

 

 


ウッ プーも いらないよおおう

 

 

 

 

 
スッポンの唐揚げ 臓物の塩辛

 

 

 

 


ご主人様夫婦は 日本酒を頼んだよおおう

 

 

 

 


プーも 消毒で 飲んだよおおおう

 

 

 

 

 

 
スッポンの塩焼き ヌタみたいなの

 

 

 

 

 


いよいよ スッポン鍋だよおおう

 

 

 

 


最後は 雑炊だねぇ

 

 

 

 


この雑炊が美味しいんだよねぇ

 

プーは ウマウマだったよおおう ぷー

 

 

 

 


ご主人様もおう 酔っぱらって 寝ちゃったよおおう

 

プーも 一緒に おネンネしてあげるよおおう

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 群馬県嬬恋村 半出来温泉 登喜和荘に行ったんだよおおう その6

2014年04月21日 | 【群馬県】鳩ノ湯温泉・半出来温泉・尻焼温泉

プーは 半出来温泉 登喜和荘の周辺を 散策するよおおう

 

吊り橋が見えたよおおう

 

電車で来る人と クマは この吊り橋を渡って お宿に来るんだよおおう

 

 

 

 

 


プーも 渡ってみるよおおう

 

 

 

 


この吊り橋はぁ 八十路吊り橋っていう 名前が付いているよおおう

 

下の川は 吾妻川だよおおう

 

 

 

 


吊り橋を渡るとおう プーが さっき入っていた 露天風呂が見えるよおおう

 

 

 

 


これって 鳥の巣?

 

 

 

 


登喜和荘が見えて来たよおおう

 

 

 

 


プーの お泊まりしているお部屋だけ 電気が付いているよおおう

 

 

 

 


イタチの剥製だよおおう

 

 

 

 


登喜和荘のアメニティセットだよおおう

 

プーは お家に タオルが一杯貯まっているよおおおう

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう