Pooh3 Kampf Gruppe プーさん

プーが ご主人様夫婦を紹介するよおおおう。

プーさん 名古屋市内の 歴史散策だよおおう 最終章

2020年09月30日 | 【愛知県】南知多温泉 魚友旅館 ホテル松濤・蒲郡三谷温泉・名古屋歴史散策

プーは 胡散臭い 清明神社から 上野天満宮にやって来たよおおう

 

 

 


こちらが 拝殿だねぇ

 

 

 


天神様だから これは 菅原道真だよねぇ

 

 

 


この 車の絵馬 可愛いよおおう

 

 

 


狛犬の足下に 何か 置いてあるうよおおう

 

 

 


ほらっ こちらにもおう

 

 

 


よーく 見てみるとおう 道真公を模した お人形だよおおう

 

 

 


合格祈願水だって…

 

 

 


ペットボトルが 売られているよおおう

 

しかも 200円もするよおおう

 

恐るべき 宗教団体商売だよおおう

 

 

 


おみくじも あったよおおう

 

 

 


これだったんだねぇ あのお人形は

 

ウチのご主人様もおう おみくじを 引いてみたよおおう

 

 

 


やっぱりぃ 強運の持ち主 ウチのご主人様

 

大吉だったよおおう

 

 

 


帰り道は 名古屋工業大学近くのおう 古墳もおう 訪れてみたよおおう

 

 

 


一本松古墳といいますぅ

 

名古屋にもおう 古墳や 古城跡が多いよおおう

 

 

 


こちらは JR鶴舞駅近く 名大病院のあるところ

 

鶴舞公園のおう 竜ヶ池だよおおう

 

 

 


竜ヶ池というけどおう 竜が居たような 伝承は無いみたいだねぇ

 

 

 


レトロな 旅館竜ヶ池がありましたぁ

 

今日もおう 結構 歩いたよおおう ぷー

 

 

 

 

 

 

 

 

おしまいだよおおう

 


プーさん 名古屋市内の 歴史散策だよおおう その3

2020年09月29日 | 【愛知県】南知多温泉 魚友旅館 ホテル松濤・蒲郡三谷温泉・名古屋歴史散策

プーは ナゴヤドームの 近辺を 散策したよおおう

 

名古屋晴明神社が 坐してましたぁ

 

 

 


あの 陰陽師で有名な 安倍晴明は 一時 京都から 名古屋に移住していたらしいよおおう

 

 

 


鳥居にもおう 晴明神社とありますぅ

 

 

 


やっぱりぃ 晴明は 名古屋に来ていたんだねぇ

 

 

 


手水舎もあったよおおう

 

 

 


このマーク

 

プーは ウルトラ警備隊かと思ったよおおう ぷー

 

 

 


じゃあ お参りしましょうか

 

 

 


プーは 信心深い クマーだからねぇ

 

 

 


お百度石も ありましたぁ

 

 

 


名古屋で イチバン 可愛い神社とか

 

名古屋で イチバン 願いが叶う神様って 書いてあるうねぇ

 

なんだか 名古屋で イチバン 胡散臭い神社だよおおう ぷー

 

 

 


凄いっ 七不思議まであったよおおう

 

こーなっちゃうと もう なんといいますか

 

きっと 安倍晴明 怒っていると思うよおおう ぷー

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 名古屋市内の 歴史散策だよおおう その2

2020年09月28日 | 【愛知県】南知多温泉 魚友旅館 ホテル松濤・蒲郡三谷温泉・名古屋歴史散策

佐久間美作守が 築城したとされる 御器所西城跡には 尾陽神社がありますぅ

 

歴史は新しく 大正時代に この地に遷座されたんだよおおう

 

 

 


造りが とってもおう 立派だねぇ

 

 

 


それもその筈 葵のご紋があったよおおう

 

 

 


境内も 結構 広いですぅ

 

 

 


尾陽神社と 御器所西城跡の 説明書きがあったよおおう

 

 

 


お馬チャンもおう 葵のご紋が付いているよおおう

 

 

 


境内には 稲荷大明神様も 祀られているよおおう

 

 

 


可愛い キツネさんだよおおう

 

 

 


久延彦神社も 分霊されているよおおう

 

 

 


久延彦神社の 由緒書きだよおおう

 

 

 


境内の 隅っこに 追いやられてる感が あったよおおう

 

 

 


こちらが 拝殿だねぇ

 

 

 


絵馬もあったよおおう

 

名古屋は 中世のお城の関係した 土地が多いねぇ

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 名古屋市内の 歴史散策だよおおう その1

2020年09月27日 | 【愛知県】南知多温泉 魚友旅館 ホテル松濤・蒲郡三谷温泉・名古屋歴史散策

プーは 2019年の秋口にぃ 名古屋基地を拠点に ご近所を散策したよおおう

 

名古屋市瑞穂区のおう 御劔町の八劔社

 

近くには 尾張源氏の 高田四郎重家の邸宅跡の 高田城があるんだよおおう

 

 

 


すこーし 離れたところには 御器所八幡宮も 坐してますぅ

 

 

 


こちらが 御器所八幡宮のおう 拝殿だよおおう

 

 

 


由緒書きがあったよおおう

 

御器所西城を築いた 佐久間美作の守が 修造した記録があるんだよおおう

 

 

 


神鈴を鳴らすとおう 願いが叶うらしいねぇ

 

 

 


これが その神鈴だよおおう

 

 

 


御器所八幡宮から 100メートルぐらいの所に 御所屋敷跡がありますぅ

 

 

 


祠が 坐してますぅ

 

 

 


ここは 豊臣秀吉のお母さん 大政所が この御器所に住んでいて

 

この地で 秀吉を産んだという 伝説があるらしいよおおう

 

なので ここを 御所屋敷跡と云うんだねぇ

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 名古屋のおう みくりや菊井店で 呑み会だよおおう

2020年09月26日 | プーさんの グルメだよおう

今日は 2019年11月12日 火曜日だよおおう

 

ジェイアール名古屋高島屋での 米鶴酒造の試飲販売の帰り道

 

行きつけのおう みくりや菊井店で 消化管をアルコール消毒するよおおう

 

いつもの 4,000円 飲み放題コースだよおおう

 

最初は お刺身の 盛り合わせ

 

下のメモ書きは スタッフのオネエちゃんのおう カンペだよおおう

 

 

 


最初は 佐賀県の 富久千代酒造の 鍋島純米吟醸 雄町 生酒だよおおう

 

 

 


次は 富山県のおう 富美菊(ふみぎく)酒造の
羽根屋

 

 

 


特吟 スペシャルブレンドだよおおう

 

限定品だよおおう

 

 

 


今度は 兵庫県宍粟市山崎町にあるう 山陽盃酒造のお酒だよおおう

 

 

 


純米吟醸 播州一献 愛山だよおおう

 

 

 


最後は 青森県八戸市 八戸酒造 近江屋の 男山クラシックですぅ

 

今夜も お安く 美味しく 頂きましたぁ

 

 

 

 


プーさん 山形県のおう 米鶴酒造の試飲販売に行ったんだよおおう

2020年09月25日 | プーさんの グルメだよおう

今日は 2019年11月22日 火曜日だよおおう

 

ご主人様は お友達のおう オーヤブさんと ジェイアール名古屋高島屋に 来ているよおおう

 

そうそう 山形県のおう 米鶴酒造の試飲販売が 催されているからなんだよおおう

 

販売員のおう 土田さんとは お友達なんだよおおう

 

 

 

米鶴 純米大吟醸のおう 亀の尾を 数本買い求めたよおおう

 

プーは 名古屋で 土田さんにお会いできた 嬉しかったよおおう ぷー

 

また お逢いしましょうねぇ

 

 


プーさん 新潟県東蒲原郡阿賀町 三川温泉 湯元館に また行ったんだよおおう 最終章

2020年09月24日 | 【新潟県】三川温泉・新津温泉・三島谷温泉・鷹ノ巣温泉・越後長野温泉・上野鉱泉

二泊目のおう お夕飯の時間だよおおう

 

 

 


今夜もおう 美味しそうな お料理だよおおう

 

 

 


最初は ビールで 乾杯だよおおう

 

 

 


ボトルで頼んだ焼酎も 2日間 保ったねぇ

 

 

 

 
白和え こづゆ

 

 

 

 
鮎の塩焼き 鯉の甘煮

 

 

 


鮎の腸は お酒にベストマッチだよおおう

 

 

 


小魚のおう 揚げ物も 食べちゃうよおおう

 

 

 


鯉の甘煮は 本当に美味しいねぇ

 

勿体ないから 後で 熱湯を掛けて スープにするよおおう

 

 

 

 
お造り エビの唐揚げ

 

 

 


エビの唐揚げ おーきいねぇ

 

 

 

 
鯉こく 茶わん蒸し

 

 

 


茶わん蒸しは 芸術的な美味しさだよおう

 

 

 

 
お新香 デザート

 

 

 


おリンゴ ウマウマだよおおう

 

どーも ご馳走様でしたぁ

 

 

 


明日は 朝食抜きで 夜半に チェックアウトするよおおう

 

請求書が来たよおおう

 

大人2名 2泊で 42,930円だったよおおう

 

 

 


お酒もおう 焼酎だと 安上がりだよねぇ

 

 

 


女将さんから お茶請けのお菓子を プレゼントされたよおおう

 

 

 


まだ 真っ暗な内に お宿を出発したよおおう

 

新潟 阿賀野方面 ヨーソローだよおおう

 

 

 


しばらくするとおう 夜が明けてきたよおおう

 

 

 


東名川崎ICで 降りるよおおう

 

 

 


高速料金は 6,740円だったよおおう

 

野沢温泉のおう 蕪主総会に続けて お泊まりした 三川温泉湯元館は

 

家庭的なお宿だよおおう

 

温泉も素晴らしいし お料理も とってもおう 美味しいよおおう

 

プーは またお泊まりに来るからねぇ

 

 

 

 

 

 

 

 

おしまいだよおおう

 


プーさん 新潟県東蒲原郡阿賀町 三川温泉 湯元館に また行ったんだよおおう その5

2020年09月23日 | 【新潟県】三川温泉・新津温泉・三島谷温泉・鷹ノ巣温泉・越後長野温泉・上野鉱泉

さあ 朝ご飯を 頂くよおおう

 

 

 


家庭的な お料理だよおおう

 

 

 


昨日注文した 焼酎を 朝から呑んじゃうよおおう

 

だって 2泊するんだものおおう ぷー

 

 

 

 
お海苔 生卵

 

 

 

 
ヒジキ ズイキ

 

 

 

 
キンピラ 練り物

 

 

 

 
鮎の甘煮 ご飯

 

 

 


この 甘煮だけで ご飯がいっぱい食べれちゃうよねぇ ぷー

 

 

 

 
お味噌汁 お新香

 

 

 


プーは お味噌汁 頂きますぅ

 

 

 


と その時 チーコちゃんが 自分で襖を開けて ご登場

 

 

 


プーと お早うの ご挨拶

 

 

 


のび~ 

 

寝起きだものねぇ~

 

 

 


チーコちゃん お腹が減っているみたいだよおおう

 

 

 


プーの おかずは もおう 食べちゃったよおおう

 

 

 


チーコちゃん ご主人様のおう お海苔を食べちゃったよおおう

 

 

 


そして さらに 物色中

 

 

 


チーコちゃん お海苔食べて 眠くなっちゃったねぇ

 

どーも ご馳走様でしたぁ

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 新潟県東蒲原郡阿賀町 三川温泉 湯元館に また行ったんだよおおう その4

2020年09月22日 | 【新潟県】三川温泉・新津温泉・三島谷温泉・鷹ノ巣温泉・越後長野温泉・上野鉱泉

プーは 朝風呂に入りに来たよおおう

 

今朝は 男湯に入るよおおう

 

 

 


こちらが 湯元館のおう 男湯だよおおう

 

 

 


鯉の湯口から 源泉が注がれているよおおう

 

 

 


源泉温度が ぬるめなので ながーく 入っていられるよおおう

 

 

 


プーは お腹が減っちゃったのでぇ

 

残していたぁ 野沢温泉のおう 池元のおう お茶請けの お饅頭を食べちゃうよおおうだっ

 

こらから 朝ご飯だよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 新潟県東蒲原郡阿賀町 三川温泉 湯元館に また行ったんだよおおう その3

2020年09月21日 | 【新潟県】三川温泉・新津温泉・三島谷温泉・鷹ノ巣温泉・越後長野温泉・上野鉱泉

お夕飯の 時間になったよおおう

 

湯元館では 個室のお食事処に 案内されるよおおう

 

だから プーは 安心して食べれるよおおう

 

 

 


今夜もおう 女将さんのおう 真心こもった お料理だよおおう

 

 

 


最初は ビールで 乾杯だよおおう

 

 

 


焼酎もおう ボトルで 注文したよおおう

 

 

 

 
お造り 鯉の甘煮

 

 

 


プーは お刺身食べちゃうよおおう

 

 

 

 
炊き合わせ 豚肉のソテー

 

 

 


これは 椎茸かなぁ ぷー

 

 

 

 
唐揚げ 鯉のカルパッチョ

 

 

 


プーは 鶏の唐揚げ 食べちゃうよおおう

 

 

 


鯉のカルパッチョは 絶品だよおおう

 

 

 

 
お浸し お新香

 

 

 

 
鯉こく デザート

 

 

 


鯉のお味噌汁って とってもおう コクがあるよねぇ

 

 

 


デザートは プーが 頂いちゃうよおおう

 

どーも ご馳走様でしたぁ

 

 

 


プーは お部屋に戻って ご主人様に 添い寝しちゃうよおおう

 

お休みなさい

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう