Pooh3 Kampf Gruppe プーさん

プーが ご主人様夫婦を紹介するよおおおう。

プーさん 北海道中川郡池田町高島 池田町郷土資料館に行ったんだよおおう

2024年05月29日 | 多忙な日頃のプーさん

今日は 2023年6月25日 日曜日だよおおう

 

プーは 十勝川温泉 富士ホテルをチェックアウトして

 

ワインで有名な 池田町の 郷土資料館に寄ってみるよおおう

 

 

 


建物の門柱が 立派な造りしているよおおう

 

 

 


エッ 『中』って この建物 元々 中学校だったんだねぇ~

 

 

 


池田町に 和人として入植したのは 山梨県出身の武田氏なんだねぇ~

 

和人というのも凄いし 山梨の武田姓も凄いよおおう ぷ~

 

 

 


この辺りの旧名は 凋寒村だったんだよおおう

 

 

 


十勝川と 利別川の合流点で 凋寒村から川合村になったんだねぇ~

 

 

 


本当だっ ふたつの川の合流点だよおおう

 

 

 


そして 川合村から 今の池田町になったんだよおおう

 

 

 


そうそう 池田町は ワインで有名だよねぇ~

 

 

 


この辺りの 農場開発に 横浜の高島嘉右衛門が絡んでいたなんて…

 

 

 


ウチのご主人様が入学した 横浜市立本町小学校は 日本初の瓦斯会社の跡地にあったんだけどおう

 

そのことで 高島嘉右衛門は有名だったんだよおおう

 

今もおう 駅名で 高島町駅ってあるしね

 

この池田町で 高島嘉右衛門と出会うとは プーは ビックリだよおおう

 

 

 


アッ このポスター 欲しいよおおう ぷ~

 

池田町郷土資料館 とってもおう お勉強になったよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


プーさん ウチのSuper Pooh3号が 修理から帰って来たよおおう

2024年05月27日 | 多忙な日頃のプーさん

さっきさぁ Super Pooh3号が ディーラーから帰って来たよおおう

 

高額な 修理代金請求書と共にねぇ~

 

オープンカーのルーフ部分の雨漏りの修理と ランフラットタイヤの交換と

 

ルームミラーの交換と ナビのバージョンアップだよおおう

 

 



全部で 合計 1,150,000円もしたよおおう

 

あ~あ 来月から行く 北海道旅行代金よりも 高いじゃないのおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

 


プーさん 北海道二海郡八雲町 八雲町木彫り熊資料館に行ったんだよおおう

2024年04月17日 | 多忙な日頃のプーさん

今日は 2023年6月17日 土曜日だよおおう

 

プーは 鹿部温泉を出発して 次ぎのお宿に向かう途中で 寄り道するよおおう

 

 

 


プーが 寄り道したのは 八雲町にあるう 木彫り熊資料館だよおおう

 

 

 


アレッ プーの行く先々で おーきなクマーが居るけどおう

 

同じクマーが 先回りして来ているのかしらぁ~ ぷ~

 

 

 


八雲町は 木彫り熊の 発祥の地なんだよおおう

 

このクマーも 凄みがあるうよおおう

 

 

 


八雲町木彫り熊資料館のパンフ

 

 

 


こちらも パンフ

 

 

 


北海道の いろんな所で 木彫り熊は造られているんだねぇ~

 

 

 


八雲町から 始まった…

 

 

 


資料館は 2階にあったよおおう

 

 

 


ウワァ~ 巨大木彫り熊だよおおう

 

 

 


アラアラッ 鮭を背負っているよおおう

 

プーは この気持ち とってもおう よく分かるよおおう ぷ~

 

 

 


ガオォ~

 

 

 


八雲町の木彫り熊は この地を開拓していた 徳川慶勝の影響があったんだねぇ~

 

 

 


徳川慶勝も 当主から外れたり また家督を相続したり 大変だったみたいだよおおう

 

 

 


エッ ダルマじゃん

 

 

 


アッ Winnie the Poohも居たよおおう

 

 

 


他のお客さんが プーのことを見ていったけどおう

 

プーは 展示品じゃないからねぇ~

 

木彫り熊資料館 面白かったよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


プーさん 北海道函館市大船町 史跡 大船遺跡に行ったんだよおおう

2024年04月10日 | 多忙な日頃のプーさん

プーは 森町遺跡発掘調査事務所展示室から 函館市のおう 史跡 大船遺跡に来たよおおう

 

 

 


大船遺跡のおう パンフレット

 

 

 


こちらも パンフレット

 

 

 


内浦湾に沿って たくさんの遺跡があるんだねぇ~

 

 

 


古代の人は この高台に住んで 海の幸 山の幸を採っていたんだねぇ~

 

 

 


鉄がない時代に 大規模な土木工事は 大変だったんだろうなぁ~ ぷ~

 

 

 


大船遺跡は 世界遺産に認定されているんだよおおう

 

 

 


プーは お外に出てみるよおおう

 

 

 


森町遺跡発掘調査事務所展示室でも思ったけどおう

 

きっと まだまだ遺跡は 地中に眠っているよおおう

 

 

 


こちらは 大船遺跡のおう 案内図

 

 

 


プーは 左側のおう 〝縄文のにわ〟に行くよおおう

 

 

 


これから見るのは 竪穴住居だよおおう

 

 

 


どっかの 土建会社が造ったみたいだよおおう

 

 

 


特徴的なのは その深さだよおおう

 

2メートルの深さって 梯子がないと上り下りできないし

 

何に使っていたのかなぁ~

 

 

 


竪穴住居の 骨組み復元だよおおう

 

 

 


コッチは 完全復元

 

 

 


発掘された 石皿が 展示されていたよおおう

 

 

 


この石皿 今でも使えそうだよおおう

 

プーは 今日は頑張って ふたつの遺跡を見学したよおおう

 

さあ これから お泊まりするお宿に行くよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


プーさん 北海道茅部郡森町 森町遺跡発掘調査事務所展示室に行ったんだよおおう

2024年04月09日 | 多忙な日頃のプーさん

今日は 2023年6月16日 金曜日だよおおう

 

プーは 上の湯温泉 銀婚湯をチェックアウトして

 

茅部郡森町にあるう 森町遺跡発掘調査事務所展示室に来たよおおう

 

 

 


プー達みたいな ド素人が来ても大丈夫なのかしらぁ~ ぷ~

 

入室料金は 無料だったよおおう

 

ご丁寧に たくさんの資料を頂いたよおおう

 

 

 


ウワァ~ 君のお名前は 何ていうのおおう

 

 

 


森町って アイヌ語のオニウシといわれた場所に由来しているんだってさっ

 

 

 


ここに 古代の縄文人の営みがあったんだねぇ~

 

 

 


今までに発見された遺跡は 工事などがきっかけで 発見された物が多いんだよおおう

 

きっと まだまだ 発見されていない遺跡が 山ほどあるんだろおおうねぇ~ ぷ~

 

 

 


プーは 土器の文様に 興味津々だよおおう ぷ~

 

 

 


こんなデザイン 今だって なかなか出来ないよおおう

 

 

 


この土器は グルグル渦巻き文様が 入っているよおおう

 

 

 


きっと お酒が入っていて 飲むと グルグルになるぞって 警告しているのかもおおおう

 

 

 


ほらネッ これで熱燗にしていたんだよおおう きっと

 

 

 


お酒のあては サザエだよおおう

 

 

 


いつもルネッサ城ヶ崎に行っているウチと 同じジャン

 

 

 


コレは  鷲ノ木4遺跡で発見された 鐸形土器だよおおう

 

 

 


プーが 見たかったのは コレッ

 

 

 


イカ形土製品だよおおう

 

 

 


ゼッタイに イカめしだよねぇ~

 

 

 


鐸形土製品は いろいろと見つかっているんだねぇ~

 

 

 


勾玉は ヒスイじゃなくて 蛇紋岩で造られているよおおう

 

姫川から 来たんじゃなかったんだねぇ~

 

 

 


縄文晩期の 鳥崎遺跡周辺で発掘された 土偶

 

 

 


身体にあるう 渦巻き文様も独特だけどおう

 

右手の下がり方が シャコちゃんに似ているよおおう ぷ~

 

プーは 頂いた資料で 勉強するよおおう

 

発掘調査事務所の方々 ありがとうございましたぁ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


プーさん 津軽海峡フェリー ブルールミナスに乗ったんだよおおう

2024年03月10日 | 多忙な日頃のプーさん

今日は 2023年6月12日 月曜日だよおおう

 

プーは 青森センターホテルをチェックアウトして

 

津軽海峡フェリーターミナルに来たよおおう

 

プーが乗るのは あの戦艦ブルールミナスだよおおう

 

 

 


やっぱりぃ戦艦は おーきいよおおう ぷ~

 

揚陸艦みだいだねぇ~

 

 

 


格納庫もおう ひろーいよおおう

 

でもおう 被弾したら 誘爆しまくりだねぇ~ ぷ~

 

 

 


プーのお部屋は 洋室スイートだよおおう

 

 

 


お部屋に バスと トイレが付いているから プーは 安心だよおおう

 

 

 


もおうじき 出航だよおおう

 

 

 


料金は Super Pooh3号も含めて 22,000円だよおおう

 

 

 


これが 乗船券だよおおう

 

 

 


スイートのおう アメニティセットだよおおう

 

 

 


プーは デッキに出てみたよおおう

 

 

 


今は ココッ

 

 

 


プーは お腹が減ってきたので 自販機でお弁当を買うよおおう

 

 

 


冷凍の 助六寿司にしたよおおう

 

 

 


備え付けの 電子レンジで温めて頂くよおおう

 

 

 


凄いっ 冷凍だったのにぃ とってもおう 美味しいよおおう

 

技術の進歩は 大した物だよおおう ぷ~

 

 

 


アッ 敵艦発見だよおおう

 

艦長に 報告しないとおおう ぷ~

 

 

 


なんだよおおう

 

反航するぅ 友軍だったよおおう

 

 

 


お部屋からは 艦首の進行方向が見れるんだよおおう

 

 

 


今は ココッ

 

もおうじき 函館入港だよおおう

 

 

 


アッ 今度こそ 敵艦発見だよおおう

 

左 砲戦用意 ぷ~

 

 

 


函館ターミナルに 到着したよおおう

 

 

 


プーは 戦艦ブルールミナスを下船して

 

今日 お泊まりするぅ お宿に向かうよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

 


プーさん 今日は ご主人様夫婦の 中学校時代のお友達と お食事会だよおおう

2024年01月08日 | 多忙な日頃のプーさん

今日は 2023年5月13日 土曜日 都内某所だよおおう

 

プーは ご主人様夫婦の 中学校時代のお友達の お食事会について行ったよおおう

 

本当に久し振りだよねぇ~

 

なぜか みーんな 製薬会社勤務だよおおう

 

 

 


コッチは キレイ処だよおおう

 

プーも 負けじと 写っているよおおう ぷ~

 

 

 


お料理と お酒を呑んじゃうよおおう

 

 

 


プーは やっぱりぃ 生ビールだよおおう

 

 

 


ピザもおう ウマウマだよおおう

 

また お会いしましょうねぇ~

 

 

 

 


プーさん ワレ キトニツクだよおおう

2024年01月07日 | 多忙な日頃のプーさん

今日は 2023年4月29日 土曜日だよおおう

 

プーは 九酔渓温泉 二匹の鬼をレイトチェックアウトして

 

東京九州フェリーのおう 新門司フェリーターミナルに 向かっているよおおう

 

由布院ICから 大分自動車道路に乗るよおおう

 

 

 


東九州道 中津 北九州方面 ヨーソローだよおおう

 

 

 


九州道 新門司ICで降りたよおおう

 

 

 


高速代は 3,600円だったよおおう

 

 

 


新門司フェリーターミナルに 到着したよおおう

 

連合艦隊が 並んでいるねぇ~

 

 

 


東京九州フェリーのおう 新門司フェリーターミナルで 受付するよおおう

 

 

 


プー達のおう 乗船券だよおおう

 

今日は もおう ゴールデンウイークに入っちゃったから 料金が高くなっているよおおう

 

 

 


こちらが プーが乗船するう 戦艦すいせんだよおおう

 

到着が遅れたのでぇ 出港も遅れるみたいだよおおう

 

 

 


プーは 乗船して直ぐに レストランにやって来たよおおう

 

 

 


現在地は ココッ

 

 

 


大宴会の始まりだよおおう

 

最初は 生ビールで乾杯だよおおう

 

 

 


枝豆

 

 

 


プーは 枝豆 食べちゃうよおおう

 

 

 


今度は 赤星だよおおう

 

 

 


鶏の唐揚げ

 

 

 


プーは お腹が減っていたので 唐揚げ美味しいよおおう ぷ~

 

 

 


イカ

 

 

 


今度は ハイボールだよおおう

 

 

 


プーは 酔っぱらっちゃったよおおう

 

プーは 抱っこの方がいいんだけどおおう ぷ~

 

 

 


プーが 朝起きたら もおう お日様が昇っていたよおおう

 

 

 


現在地は ココッ

 

 

 


紀伊半島が 見えたよおおう

 

 

 


今は ココッ

 

 

 


富士山だよおおう

 

 

 


浦賀水道に入って行くよおおう

 

 

 


アッ 敵艦発見

 

総員配置につけだよおおう

 

今回の 九州遠征も楽しかったよおおう

 

プーは 次の旅行を計画するよおおう ぷ~