Pooh3 Kampf Gruppe プーさん

プーが ご主人様夫婦を紹介するよおおおう。

プーさん 別所温泉に行ったよおう その8

2006年04月30日 | 【長野県】別所温泉・鹿教湯温泉・高峰温泉・乗鞍高原温泉・中房温泉・初谷温泉

ご主人様夫婦は 朝一番で お散歩だよおう

こういう時だけ 早起きだねえ ぷー

別所温泉駅だよおう


小さくてえ 可愛い駅だよおう 色もピンク色で 桜と合うよおう


『男はつらいよ』で 寅さんと さくらが映ってるところだよおう ぷー

 


駅の中も 60年代 レトロだねえ ぷー

 
もうじき 始発電車が来るのにい 誰もいないよおう いいのおう? ぷー


この小さいのが 驛長室なのおう?

 
昔の 電車が展示してあるよおう こっちの方がいいねえ ぷー

さあ お宿に戻って 朝ご飯だねえ

 

 

 


プーさん 別所温泉に行ったよおう その7

2006年04月29日 | 【長野県】別所温泉・鹿教湯温泉・高峰温泉・乗鞍高原温泉・中房温泉・初谷温泉

あれえ? 目が覚めたら ご主人様夫婦がいないよおう

二人で 上田城の 夜桜見物ツアーに 行っちゃったよおう

http://www.bessyo.or.jp/localnews/yozakura_18/yozakura_18.pdf

プーも 行きたかったよおう ぷー

だって きっと 屋台が 出てるんでしょっ

 

 
おっー これが 上田城ね

 

 
お堀の 水面に映る 夜桜が幻想的だよおう ぷー

 

 
お城の中には 眞田神社が 祀られているよおう

六文銭の家紋だねえ

 


もう 一人じゃ つまらないから また 寝ちゃうよおう ぷー

 

 

 

 

 

 


プーさん 別所温泉に行ったよおう その6

2006年04月28日 | 【長野県】別所温泉・鹿教湯温泉・高峰温泉・乗鞍高原温泉・中房温泉・初谷温泉

プーは ご主人様夫婦と 家族風呂に 入ったよおう ぷー

家族風呂だから 水入らずで入れるよおう


お風呂の 大きさも プーには ちょうどいいねえ

 


プーは ちゃんと 手ぬぐいで 身体を洗うよおう ぷー

 


あっー 気持ちいいよおう この後は ごはん だねえ ぷー

 


ここの『つる屋旅館』も お食事は お部屋出しだよおう

だから プーも 一緒に食べれるよおう ぷー

 


プーは もう おなか一杯だよおう 満足満足

 


先に寝るよおう ぷー

 

 

 

 

 


プーさん 別所温泉に行ったよおう その5

2006年04月27日 | 【長野県】別所温泉・鹿教湯温泉・高峰温泉・乗鞍高原温泉・中房温泉・初谷温泉

ご主人様は 二つめの 外湯に行ったよおう ぷー

『大師湯』って 言うんだよおう


北向観音を通っていくんだよおおう


ほらほらっ 『男はつらいよ』で 寅さんがいたところだよおう ぷー

http://www.bessho-spa.jp/j_onsen_info/onsen_info_fls.htm


お屋根の造りが 昔風で いいでしょおう ぷー

http://www.ued.janis.or.jp/%7Ezaisanku/yokuzyo_daishiyu/za_daishiyu.htm

 
ここでも 券売機で 百五十円を払って 中に入るよおう 

入り口で 大昔のお姉さんが 受付をやっているよおう

 
『大師湯』から出たら すぐそばに 甘味処があるよおう 憎いねえ ぷー

ご主人様は ソフトクリームって 言ったんだけどおう

本日は やってません だってさっ 泣いてたよおう

サイダーを飲めなかった プーと一緒だねえ

 

 

 

 


プーさん 別所温泉に行ったよおう その4

2006年04月26日 | 【長野県】別所温泉・鹿教湯温泉・高峰温泉・乗鞍高原温泉・中房温泉・初谷温泉

さあ お部屋に戻ったよおう サイダー 飲むよおう ぷー

 


三ツ矢サイダー 発見!  ありゃー でも プーは 栓抜き使えないよおう

 


困ったよおう みーんな 栓抜きだよおう

 


そうだあ お宿の人に電話して サイダー 開けてもーらおっと ぷー

 


ありゃー 電話が ダイヤル式だよおう プッシュホンじゃないと プーは出来ないよおう

 


ちぇっ もういいもんね 寝ちゃおうかなあ ぷー

 



プーさん 別所温泉に行ったよおう その3

2006年04月25日 | 【長野県】別所温泉・鹿教湯温泉・高峰温泉・乗鞍高原温泉・中房温泉・初谷温泉

プーもやっと 温泉に入れるよおう ぷー

『つる屋』さんの 内湯だよおう


熱かったり 深かったりしないかなあ ぷー

 


えへへ とってもいい泉質だよおう みてみて この瑠璃色のお風呂 わかるう?


プーは お風呂に 出たり入ったりするよおう 〝ホッ〟とするねえ


ねえねえ 露天風呂も あるんだよおう

プーは 露天風呂 だーい好き


露天風呂で お空に流れる 雲を見ていると 森にいた頃を 想い出すねえ


なーんて 言ってたら 湯あたりくまーに なっちゃったよおう

あじーいよおう


早く お部屋に帰って サイダーだねえ ぷー

 

 

 


プーさん 別所温泉に行ったよおう その2

2006年04月24日 | 【長野県】別所温泉・鹿教湯温泉・高峰温泉・乗鞍高原温泉・中房温泉・初谷温泉

ご主人様たちは チェックインのあと すぐに 大湯に入りに行ったよおう

http://www.ued.janis.or.jp/%7Ezaisanku/yokuzyo_ooyu/za_ooyu.htm

プーは 中に入れないので お外で 待ちぼうけだよおう


お風呂に入るには 入浴券を買うよおう

 


木曾義仲の 葵の前 縁の温泉だよおう



いろんな 人が プーを見ているよおう あっちいけえ 咬むよおう ぷー

 

 


プーさん 別所温泉に行ったよおう その1

2006年04月23日 | 【長野県】別所温泉・鹿教湯温泉・高峰温泉・乗鞍高原温泉・中房温泉・初谷温泉

プーは ご主人様夫婦と 信州の別所温泉に行ったよおう ぷー

http://www.bessho-spa.jp/

本当はねえ 飛騨の平湯温泉に 行くつもりが またまた 雪

行けなかったんだよおう 

そこで 急遽 前から行きたかった 別所温泉にしたんだよおう ぷー

泊まったのは 『つる屋旅館』ですうー 

http://www.ryokan-tsuruya.com/

急な 宿泊だったけどおう 内湯のかけ流しの泉質は 最高だったしい

スタッフの対応もすごくよかったよおう


お宿の お隣にすぐ 外湯の〝大湯〟が あるんだよおう 

立地条件もバッチリだねえ

チェックインが1時なので〝大湯〟の お隣にあるう お蕎麦屋さんに入ったよおう


ここの 手打ち蕎麦は 美味しかったよおう


えっ? お蕎麦食べるんじゃないのおう?

ご主人様夫婦は お昼から 熱燗を呑んでるよおう ぷー


お店の お母さんが 野沢菜漬けを サービスで出してくれたよおう

『とっても美味しい』って言ったら 次々といろーんなものを ご馳走してくれたよおう

 
ざる蕎麦 こーんなに 大きいよおう ぷー

メニューも 写しちゃったよおう

 

有名人も 多く来ているみたいだねえ

『男はつらいよ』の 第18作のロケ地だからねえ ぷー


そういえば プーが頼んだ ハチミツ丼 まだ 来ないんですけどおう