Pooh3 Kampf Gruppe プーさん

プーが ご主人様夫婦を紹介するよおおおう。

プーさん 埼玉県秩父市 奥秩父 柴原温泉 かやの家に行ったんだよおおう その1

2021年03月31日 | 【東京都】蛇の湯温泉・蒲田弘城温泉【埼玉県】柴原温泉【茨城県】五浦温泉

今日は 2021年3月18日 木曜日だよおおう

 

プーは 明け方に 出発して 秩父に向かうんだよおおう

 

府中スマートICから 中央高速道路に乗るよおおう

 

 

 


中央高速道路から 圏央道に入って 青梅ICで 降りましたぁ

 

 

 


高速料金は 1,580円

 

 

 


アッ あれは 西部秩父線の 電車だねぇ~

 

西武鉄道のラインが 入っているよおおう

 

 

 


オッ こっちは 秩父鉄道の 電車だよおおう

 

プーは もおう 秩父市内に入ったよおおう

 

 

 


市内を散策しているとおう 変なオブジェがあったよおおう

 

 

 


プーは 秩父神社に 参詣するよおおう

 

 

 


狛犬だけどおう 何か変… ぷ~

 

 

 


アッ ちゃーんと コロナ対策の マスクをしていたよおおう

 

 

 


プーは 参道を歩いているよおおう

 

 

 


こちらが 本殿だよおおう

 

 

 


見取り図ですぅ

 

 

 


プーは 信心深いクマーだから ちゃーんと お参りするよおおう

 

お賽銭箱を 覗いているんじゃないからねぇ~ ぷ~

 

 

 


懸魚の 飾り付けが 芸術的だよおおう

 

 

 


この 彫り物は 子育ての虎

 

プーは ニャンコだと思ったよおおう ぷ~

 

だから さっきのオブジェが あったんだねぇ~

 

 

 


これは 仙人が タバコを吸っているところかしらぁ ぷ~

 

 

 


こちらは つなぎの龍

 

 

 


つなぎの龍は むかーし むかーし 天ヶ池に住み着いていた龍が 暴れると

 

この彫刻の下に 水たまりが出来たんだってさっ

 

なので この彫刻の龍を 鎖で繋いだら 龍は現れなくなったという 伝説があるんだよおおう

 

 

 


この彫り物は 梟

 

 

 


この梟は 北辰の梟というんだよおおう

 

プーは アマビエかと思ったよおおう ぷ~

 

 

 


秩父神社の三猿は 日光の「見ざる・言わざる・聞かざる」と違って

 

「よく見て・よく聞いて・よく話す」お元気三猿らしいよおおう

 

プーは お参りしたから 清々しい気持ちになったよおおう ぷ~

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 静岡県賀茂郡松崎町 桜田温泉 山芳園に行ったんだよおおう 最終章

2021年03月30日 | 【静岡県】観音温泉・熱海温泉・網代温泉・雲見温泉・桜田温泉・大澤温泉・船原温泉

プーは お朝食で出された クッキーを持って ロビーに来たよおおう

 

ロビーでは 食後のコーヒーがあって 一緒に食べれるんだよおおう

 

 

 


クッキー ウマウマだよおおう

 

 

 


コーヒーも 香りがいいよおおう ぷ~

 

チョコッと 他のお客さんが 気になりますぅ ぷ~

 

 

 


請求書だよおおう

 

 

 


1泊2食で 大人ふたりで 基本は 46,200円

 

お酒代が入って 合計 52,620円

 

補助金割引が 6,000 円 ありましたぁ

 

補助金と お酒代が ほぼ一致してますぅ ぷ~

 

 

 


山芳園は 日本秘湯を守る会のおう 会員宿なんだよおおう

 

 

 


スタンプを 押して貰ったよおおう

 

あの 貸切露天風呂が イメージされているねぇ~

 

これから プーは チェックアウトするよおおう

 

 

 


今回の 旅行は 毎日 お天気がよかったよおおう

 

今日もおう 富士山が よく見えますぅ

 

 

 


オオッ 今日も 帝国海軍航空隊の 上空支援があるよおおう

 

やっぱりぃ 制空権は 重要ですぅ ぷ~

 

 

 


最近 お友達になりつつあるぅ かねふくの タラピヨ

 

 

 


東名高速道路 川崎ICで 降りたよおおう

 

 

 


高速代は 2,260円でしたぁ

 

桜田温泉 山芳園は 予想以上に 素晴らしいお宿でしたぁ

 

プーは 今度は 連泊で行くことにするよおおう ぷ~

 

 

 

 

 

 

 

 

おしまいだよおおう

 


プーさん 静岡県賀茂郡松崎町 桜田温泉 山芳園に行ったんだよおおう その9

2021年03月29日 | 【静岡県】観音温泉・熱海温泉・網代温泉・雲見温泉・桜田温泉・大澤温泉・船原温泉

お朝食の時間だよおおう

 

プーは 朝風呂に入ったから サッパリしているよおおう

 

 

 


今朝のおう お朝食だよおおう

 

 

 


お朝食にも メニューがあったよおおう

 

 

 

 
お魚の漬け 海苔ワサビ ヒジキ

 

サラダ

 

 

 


漬けは ワサビを利かして 食べちゃうよおおう

 

 

 


お野菜も ちゃーんと 食べるよおおう

 

 

 

 
アジの干物 温泉玉子

 

 

 


プーは アジ 食べちゃうよおおう

 

 

 


温泉玉子も 出汁が利いていて 美味しいよおおう

 

 

 

 
源泉蒸し豆腐 香の物

 

 

 


この蒸し豆腐が プリンだったらいいのになぁ~ ぷ~

 

 

 

お味噌汁

 

 

 

 
ヨーグルト クッキー

 

 

 


ヨーグルト ウマウマだよおおう

 

どーも ご馳走様でしたぁ

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 静岡県賀茂郡松崎町 桜田温泉 山芳園に行ったんだよおおう その8

2021年03月28日 | 【静岡県】観音温泉・熱海温泉・網代温泉・雲見温泉・桜田温泉・大澤温泉・船原温泉

プーは 朝風呂に 入りに来たよおおう

 

今朝は 貸切家族風呂だよおおう

 

 

 


山芳園の温泉は 天然温泉だよおおう

 

 

 


こちらが 家族風呂のおう 浴槽だよおおう

 

浅いところと 深い所に 分かれているよおおう

 

 

 


プーは 家族風呂に 入っちゃうよおおう

 

 

 


家族風呂だから ゆっくり 安心して入れるよおおう

 

 

 


山芳園のおう アメニティセットだよおおう

 

さあ これから お朝食だよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 静岡県賀茂郡松崎町 桜田温泉 山芳園に行ったんだよおおう その7

2021年03月27日 | 【静岡県】観音温泉・熱海温泉・網代温泉・雲見温泉・桜田温泉・大澤温泉・船原温泉

お夕食の 時間になったよおおう

 

山芳園では お食事は お食事処のおう 個室で食べるんだよおおう

 

だから プーは 安心ですぅ ぷ~

 

プーには 子供用の 椅子を出して貰ったよおおう

 

 

 


今夜のおう お料理は どんなものが出るのかしらぁ

 

 

 


山芳園のおう お箸と 箸置き

 

 

 


今夜のおう お献立だよおおう

 

 


山芳園のおう 精魂込めた 調味料

 

お塩は さんぽのお塩で 三浦温泉の 温泉塩

 

緑茶塩は さんぽ塩に 緑茶を混ぜた塩

 

お醤油は 濃い口醤油に 純米酒 そして 昆布で仕込んだ すこーし 甘めの お醤油

 

 

 


最初は ビールで 乾杯だよおおう

 

 

 


地ビールのおう 伊豆エールビールだよおおう

 

 

 

 
食前酒は 自家製のサングリア

地魚のパテと フランスパン

 

キビナゴの 南蛮漬け

 

 

 


プーは 食前酒 飲んじゃうよおおう

 

 

 


ヱビスビールも 注文しちゃったよおおう

 

 

 


キビナゴの 南蛮漬け 美味しいねぇ~

 

 

 

 
お造りと 本山葵

 

 

 


お造りは 仲居のお姉さんのおう カンペに 書かれていますぅ

 

 

 


本物の山葵って 甘いんだねぇ~ ぷ~

 

 

 


プーは クエ 食べちゃうよおおう

 

 

 


地酒のおう 呑み比べセット

 

静岡県掛川の 開運 純米吟醸

 

静岡県沼津の 白隠正宗 誉富士 純米酒

 

静岡県藤枝の 志太泉 純米吟醸

 

 

 

 
鰆の塩焼き ビンチョウマグロの しぐれ煮

 

さつま揚げ

 

 

 


プーは 鰆は バサつくから 嫌いだけどおう

 

ここのは 脂も乗っていて 美味しいよおおう ぷ~

 

 

 


エッ また 日本酒の呑み比べ 注文しちゃったのおおう ぷ~

 

 

 


今度もおう 静岡県掛川の 開運 純米吟醸

 

静岡県静岡の 臥龍梅 純米吟醸

 

静岡県富士宮の 高砂 純米酒

 

 

 


さつま揚げにもう 日本酒は 会っちゃうねぇ~

 

 

 


まだ 日本酒が足りないみたいだよおおう

 

 

 


駿州中屋の 純米大吟醸だよおおう

 

 

 

 
金目の 煮付け

 

お味噌汁

 

 

 


金目が 一尾 丸ごと 出るとは 思わなかったよおおう

 

最後は 熱湯を掛けて スープにして 頂きましたぁ

 

 

 

 
デザートは 心太と ミカンケーキ

 

オリーブ茶

 

 

 


デザートは プーが ぜーんぶ 食べちゃうよおおうだっ ぷ~

 

 

 


ケーキまで 地の物なんだねぇ~

 

 

 


プーは 満腹だよおおう

 

どーも ご馳走様でしたぁ

 

 

 


プーは お部屋に戻って ご主人様に 添い寝しちゃうよおおう

 

お休みなさい

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 静岡県賀茂郡松崎町 桜田温泉 山芳園に行ったんだよおおう その6

2021年03月26日 | 【静岡県】観音温泉・熱海温泉・網代温泉・雲見温泉・桜田温泉・大澤温泉・船原温泉

プーは 男湯にも 入っちゃうよおおうだっ

 

入り口に ひょっとこの お面が掛かっているよおおう

 

お夕食前だから 身体も洗っておかないとねぇ~

 

 

 


男湯には 洞窟風呂は無くて おーきな浴槽が ふたつあるんだよおおう

 

 

 


熱湯と ぬる湯に 分かれているよおおう

 

 

 


こっちが ぬる湯

 

 

 


そして こっちが 熱湯だよおおう

 

温泉の 掛け流し感が無いのはねぇ 源泉が 湯船の底から 注入されているからなんだよおおう

 

すこーしでも 空気に触れさせない 工夫だよおおう

 

 

 


温泉分析表だよおおう

 

 

 


源泉名は 桜田温泉 松崎9号

 

泉質は カルシウム・ナトリウム-硫酸塩温泉

 

泉温は 72.8℃

 

pHは 8.4の アルカリ性

 

 

 


陽イオンでは ナトリウムイオンと カルシウムイオンが多くて

 

陰イオンでは 硫酸イオンが多いよおおう

 

メタケイ酸もおう 77.3ミリグラム入っているよおおう

 

 

 


加水や 加温、循環、濾過、消毒は 施していないよおおう

 

さあ これから お夕食だよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 静岡県賀茂郡松崎町 桜田温泉 山芳園に行ったんだよおおう その5

2021年03月25日 | 【静岡県】観音温泉・熱海温泉・網代温泉・雲見温泉・桜田温泉・大澤温泉・船原温泉

今度は プーは 女湯に 入りに来たよおおう

 

 

 


女湯は 室岩風呂という 洞窟風呂と 桧風呂があるんだよおおう

 

 

 


こっちは 室岩風呂だよおおう

 

浴槽は ふたつあって 熱湯と ぬる湯になっているよおおう

 

 

 


室岩風呂には 飲泉所もあるうよおおう

 

この洞窟風呂は 女湯だけにあるんだよおおう

 

 

 


そして おーきな 桧風呂もう あるうよおおう

 

 

 


唐傘の天井の造りが とってもおう立派だよおおう

 

凄いところに 建築費を掛けているねぇ~

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 静岡県賀茂郡松崎町 桜田温泉 山芳園に行ったんだよおおう その4

2021年03月24日 | 【静岡県】観音温泉・熱海温泉・網代温泉・雲見温泉・桜田温泉・大澤温泉・船原温泉

じゃあ プーは 山芳園 イチオシのおう 貸切大露天風呂に行くよおおう

 

 

 


エイホッ エイホッ プーは 階段を上っていくよおおう

 

 

 


貸切大露天風呂に行くには 間違い防止のために 2箇所の 扉を閉めるんだよおおう

 

 

 


プーは 扉を ちゃーんと 閉めて 使用中にしたよおおう

 

 

 


ウワァ~ この広い 露天風呂を 貸切にしちゃうのおおう ぷ~

 

 

 


凄いよおおう 本当に広いよおおう

 

でもおう チョコッと 深そうだから プーは 心配ですぅ ぷ~

 

 

 


早く お風呂に入ろうよおおう ぷ~

 

 

 


プーは 貸切大露天風呂に 入ったよおおう

 

 

 


ここって 思いっきり 泳げちゃうよねぇ~

 

 

 


あそこの 上の方から 温泉が 流れ込んでいるよおおう

 

 

 


温泉の 温度が高そうだよおおう

 

 

 


石鹸類のご使用は 内湯にてお願いいたしますって 書いてあるうけどおう

 

プーは 内緒にてだと 思っちゃったよおおう

 

 

 


ヒャァ~ いいお風呂だったよおおう

 

プーは なかなか 汗が引かないよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 静岡県賀茂郡松崎町 桜田温泉 山芳園に行ったんだよおおう その3

2021年03月23日 | 【静岡県】観音温泉・熱海温泉・網代温泉・雲見温泉・桜田温泉・大澤温泉・船原温泉

じゃっ いつものよーにぃ プーが チェックインするよおおう

 

 

 


プーの お部屋は 山魚狗(ヤマセミ)の間だよおおう

 

 

 


お部屋は とってもおう キレイな お部屋だよおおう

 

 

 


お部屋からは 池が見えるよおおう

 

 

 


池の むこーには 田園風景が 見えるよおおう

 

カルガモが たくさん居たよおおう

 

 

 


プーが お茶を煎れてあげるよおおう

 

 

 


もおう チョコッと 待っててねぇ~ ぷ~

 

 

 


お茶請けは プーが 食べるんだからねぇ~

 

 

 


丹那牛乳の クッキーだよおおう

 

丹那って あの丹那トンネルの 丹那かなぁ~ ぷ~

 

さあ プーは これから お風呂に入りに行くよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 静岡県賀茂郡松崎町 桜田温泉 山芳園に行ったんだよおおう その2

2021年03月22日 | 【静岡県】観音温泉・熱海温泉・網代温泉・雲見温泉・桜田温泉・大澤温泉・船原温泉

プーは 土肥金山で遊んでから 今日 お泊まりするぅ お宿に着いたよおおう

 

桜田温泉 山芳園だよおおう

 

ひろーい 駐車場に Super Pooh3号を 駐めたよおおう

 

 

 


駐車場の脇には 自家源泉 スタンドがあったよおおう

 

これは 期待できちゃうねぇ~ ぷ~

 

 

 


山芳園の建物は 随分と 立派だよおおう

 

この壁の造りも なまこ壁なのかしらぁ~ ぷ~

 

 

 


こちらが 山芳園のおう 玄関だよおおう

 

 

 


玄関脇には 桜田温泉のおう 飲泉所があったよおおう

 

 

 


これ 本当に 飲んじゃっていいのおおう ぷ~

 

 

 


山芳園は いろいろと 認定されているみたいだねぇ~

 

 

 


ロビーに入るとおう 囲炉裏があったよおおう

 

プーは 桜田温泉が 楽しみだよおおう ぷ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう