Pooh3 Kampf Gruppe プーさん

プーが ご主人様夫婦を紹介するよおおおう。

プーさん 静岡県下田市 河内温泉 金谷旅館に行ったんだよおおう その11

2021年02月28日 | 【静岡県】伊東温泉・今井浜温泉・湯ヶ島温泉・伊豆高原温泉・接岨峡温泉・河内温泉

プーは 女湯のおう 大浴場 万葉の湯に 入りに来たよおおう

 

千人風呂に 入りたくない時は こっちに入ればいいんだよおおう

 

 

 


万葉の湯もおう 檜で出来ているよおおう

 

 

 


それぞれの 浴槽で 温度が違っているよおおう

 

プーは この後 女湯の 露天風呂にもおう 入っちゃうよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 静岡県下田市 河内温泉 金谷旅館に行ったんだよおおう その10

2021年02月27日 | 【静岡県】伊東温泉・今井浜温泉・湯ヶ島温泉・伊豆高原温泉・接岨峡温泉・河内温泉

千人風呂のおう 奥には 混浴の露天風呂が あるんだよおおう

 

 

 


扉を開けるとおう 露天風呂になってるよおおう

 

 

 


今夜は お星様が よく見えるよおおう

 

 

 


じゃあ プーも 露天風呂に 入っちゃうよおおうだっ

 

 

 


外気が冷たく感じて 気持ちがいいねぇ~ ぷ~

 

 

 


打たせ湯もおう あるうよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 静岡県下田市 河内温泉 金谷旅館に行ったんだよおおう その9

2021年02月26日 | 【静岡県】伊東温泉・今井浜温泉・湯ヶ島温泉・伊豆高原温泉・接岨峡温泉・河内温泉

プーは 今度は 女湯から 千人風呂に入るとするよおおう

 

 

 


脱衣所から この扉を開けて…

 

 

 


そうそう この掛かっている 鍵を持って…

 

 

 


扉を開けるとおう…

 

 

 


ジャ~ン 千人風呂に 繋がっているんだよおおう

 

鍵は この扉を開ける 鍵なんだよおおう

 

 

 


千人風呂は 混浴風呂なんだよおおう

 

 

 


ヒャッホオオウ プーは 千人風呂 独泉だよおおう

 

 

 


源泉の注入口付近は やや熱めになっているよおおう

 

 

 


注入口のおう 奥の浴槽は ぬるめになっているよおおう

 

 

 


コップが置いてあるから 飲泉も出来るんだねぇ~

 

 

 


浴槽には ブロンズ像が ありましたぁ

 

 

 


お風呂が題材じゃない格好なので 違和感満点だよおおう ぷ~

 

 

 


夜だとおう 誰かが入っているのかと思えて 怖いよおおう ぷ~

 

プーは まだまだ 入っているよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 静岡県下田市 河内温泉 金谷旅館に行ったんだよおおう その8

2021年02月25日 | 【静岡県】伊東温泉・今井浜温泉・湯ヶ島温泉・伊豆高原温泉・接岨峡温泉・河内温泉

草木も眠る 熊三つ時

 

プーは 待望の 千人風呂に 入りに行くよおおう

 

 

 


昼間は 日帰り入浴客で 混んじゃってたからねぇ~

 

 

 


千人風呂のおう 案内が 書かれているよおおう

 

 

 


男湯は 入浴客と 宿泊客で 脱衣所が違うんだねぇ~

 

 

 


プーは 男湯から入っちゃうよおおうだっ

 

 

 


エッ そんなに 深いのおおう

 

プーは 溺れちゃうよおおう ぷ~

 

 

 


こちらが 脱衣所だよおおう

 

宿泊者も 日帰り入浴客も 脱衣所は 同じジャン ぷ~

 

 

 


ヤッタァ~ 誰も居ないよおおう

 

こちらが 金谷旅館のおう 千人風呂だよおおう

 

 

 


深い浴槽と やや深めの浴槽に 分かれているよおおう

 

コレって プールだよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 静岡県下田市 河内温泉 金谷旅館に行ったんだよおおう その7

2021年02月24日 | 【静岡県】伊東温泉・今井浜温泉・湯ヶ島温泉・伊豆高原温泉・接岨峡温泉・河内温泉

お夕食の 時間になったよおおう

 

金谷旅館では お食事は ぜーんぶ お部屋出しだよおおう

 

だから プーは 安心だよおおう ぷ~

 

 

 


でもおう お夕食の時間は 遅れまくっていたよおおう

 

30分近く遅れるのだったらさぁ もっと お風呂に入っていられたよおおう

 

スタッフの キャパが 足りていないのかしらぁ ぷ~

 

 

 


プーは 気を取り直して ヱビスビールで 乾杯だよおおう

 

 

 


プーは 海の幸中心の お料理が 楽しみだよおおう

 

 

 


食前酒

 

 

 


プーは 食前酒 呑んじゃうよおおう

 

 

 


前菜

 

 

 


里芋と あん肝

 

 

 


鱈の白子

 

 

 


地酒の 伊豆の里も 注文しちゃったよおおう

 

 

 

 
洋風な お魚料理

 

お浸し

 

 

 


オシャレな お料理だよねぇ~

 

 

 


プーは お浸しも 食べちゃうよおおう

 

 

 


鯛のステーキ

 

 

 


ウワァ~ 凄い お刺身の盛り合わせだよおおう

 

 

 


こんなに 沢山のお刺身 食べ切れないねぇ~

 

 

 


お刺身 ウマウマだよおおう

 

 

 

 
海鮮つみれ鍋

 

お鍋に トロロ芋をかけて 頂くよおおう

 

 

 


キノコごはん

 

 

 


デザート

 

 

 


プーは お腹いっぱいだよおおう

 

どーも ご馳走様でしたぁ

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 静岡県下田市 河内温泉 金谷旅館に行ったんだよおおう その6

2021年02月23日 | 【静岡県】伊東温泉・今井浜温泉・湯ヶ島温泉・伊豆高原温泉・接岨峡温泉・河内温泉

貸切風呂 一銭湯は ふたつ あるんだよおおう

 

 

 


プーは もおう ひとつのおう 一銭湯にも 入っちゃうよおおう

 

 

 


こっちのおう 一銭湯の方が 明るいねぇ~

 

 

 


真ん中の湯船が イチバン 適温だよおおう

 

 

 


プーは 気が付いちゃったよおおう

 

お隣のおう 一銭湯と 湯船の深さが 微妙に違っているよおおう

 

 

 


温泉分析表だよおおう

 

金谷旅館には 源泉は ふたつあるんだよおおう

 

 

 


ひとつめのおう 温泉分析表

 

 

 


源泉名は 河内5号源泉と 下湯原源泉の 混合泉

 

泉質は 単純温泉

 

泉温は 49.8℃

 

pHは 7.7の 弱アルカリ性

 

 

 


陽イオンでは ナトリウムイオンが多くて

 

陰イオンでは 硫酸イオンと 炭酸水素イオン そして塩化物イオンが多いよおおう

 

メタケイ酸もおう 51.6ミリグラム 入っているよおおう

 

成分総計は 330ミリグラムと 割と少ないよおおう

 

 

 


加水、加温、濾過、消毒は していないよおおう

 

 

 


ふたつめの 温泉分析表

 

 

 


源泉名は 河内5号源泉と 金谷温泉の 混合泉

 

泉質は 単純温泉

 

泉温は 36.2℃

 

pHは 7.6の 弱アルカリ性

 

 

 


陽イオンでは ナトリウムイオンが多くて

 

陰イオンでは 炭酸水素イオンと 硫酸イオン、塩化物イオンが多いよおおう

 

メタケイ酸もおう 47.5ミリグラム 入っているよおおう

 

こちらも 成分総計は 284ミリグラムと 少ないよおおう

 

 

 


加水、加温、濾過、消毒は していないよおおう

 

プーは 早く 千人風呂に 入りたいよおおう ぷ~

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 静岡県下田市 河内温泉 金谷旅館に行ったんだよおおう その5

2021年02月22日 | 【静岡県】伊東温泉・今井浜温泉・湯ヶ島温泉・伊豆高原温泉・接岨峡温泉・河内温泉

プーは お風呂に入りに行くよおおう

 

ロビーには 水槽があって お魚が泳いでいたよおおう

 

鱗が 剥がれちゃっていて 痛々しいねぇ~

 

 

 


泳いでいたのは 鯉だったんだねぇ~

 

でもおう お名前は キンギョなんだってさっ

 

 

 


フロントで 貸切風呂のおう お札を貰うんだよおおう

 

 

 


この貸し切り中の お札を 貸切風呂のおう 入り口に掛けるんだよおおう

 

 

 


ロビーの 横っちょから いったん お外に出るんだよおおう

 

 

 


ヨイショッ ヨイショッ

 

今日は 日差しが強いねぇ~

 

 

 


金谷旅館のおう 貸切風呂は 一銭湯と云うんだよおおう

 

むかーし 一銭で 入れた名残らしいよおおう

 

 

 


こちらが 貸切風呂 一銭湯だよおおう

 

宿泊者だけが 入れる お風呂なんだよおおう

 

 

 


浴槽が 三つに 分かれていて

 

湯口から 離れているところが イチバン ぬる目なんだよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 静岡県下田市 河内温泉 金谷旅館に行ったんだよおおう その4

2021年02月21日 | 【静岡県】伊東温泉・今井浜温泉・湯ヶ島温泉・伊豆高原温泉・接岨峡温泉・河内温泉

こちらが 金谷旅館のおう 玄関だよおおう

 

 

 


じゃっ いつものよーにぃ プーが チェックインするよおおう

 

 

 


金谷旅館は 日帰り入浴もおう やっているよおおう

 

 

 


屋内もおう 木造建築の良さが 感じられるよおおう

 

 

 


こっちは 日帰り入浴客の 寛ぎ処だよおおう

 

 

 


プーが お泊まりするぅ お部屋は 皐月の間だよおおう

 

 

 


二間になっているよおおう

 

 

 


プーが お茶を煎れてあげるよおおう

 

 

 


お風呂は 24時間入れるねぇ~

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 静岡県下田市 河内温泉 金谷旅館に行ったんだよおおう その3

2021年02月20日 | 【静岡県】伊東温泉・今井浜温泉・湯ヶ島温泉・伊豆高原温泉・接岨峡温泉・河内温泉

蓮台寺温泉のおう 標識が見えて来たよおおう

 

 

 


伊豆急行 伊豆急行線 蓮台寺駅だねぇ~

 

 


ちょーど 2100系 リゾート21 黒船電車が 通過中だよおおう

 

 

 


よーやく プーが お泊まりするぅ お宿に 到着したよおおう

 

 

 


河内温泉という バス停もあったよおおう

 

 

 


そうそう ここは 蓮台寺温泉じゃなくて 河内温泉なんだよおおう

 

日本一の 総檜大浴場

 

千人風呂のおう 金谷旅館だよおおう

 

 

 


建物は 昭和初期の 木造建築だよおおう

 

 

 


こっちが 玄関だねぇ~

 

これから プーは チェックインするよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 静岡県下田市 河内温泉 金谷旅館に行ったんだよおおう その2

2021年02月19日 | 【静岡県】伊東温泉・今井浜温泉・湯ヶ島温泉・伊豆高原温泉・接岨峡温泉・河内温泉

プーは チョコッと 尾ヶ崎ウイング展望台で 休憩だよおおう

 

 

 


現在地は ココッ

 

 

 


今井浜や 爪木崎が 近いよおおう

 

 

 


今日は お天気がいいから 島々が よく見えるよおおう

 

左から 大島 利島 新島 式根島 神津島だねぇ~

 

 

 


白浜海岸も見えるし

 

あの 岩場は 龍宮島だよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう