Pooh3 Kampf Gruppe プーさん

プーが ご主人様夫婦を紹介するよおおおう。

プーさん 静岡県下田市 横川温泉 石窯パン工房 & 温泉お宿 森のおくりものに行ったんだよおおう 最終章

2022年03月14日 | 【静岡県】梅ヶ島温泉・倉真温泉・横川温泉

今夜は 最後の晩酌 じゃなかった 最後の晩餐だねぇ~

 

下田の道の駅で買い求めた 金目鯛の姿煮の 出番だよおおう

 

 

 


最後は 熱湯を掛けて スープにして 頂こうよねぇ~ ぷ~

 

 

 


箱を 開けてみたよおおう

 

 

 


ウワァ~ ちゃーんと おーきな 金目鯛が 一尾 丸ごと入っているよおおう

 

あとは 湯煎するだけだよおおう

 

 

 


煮汁も タップリ入っているよおおう

 

 

 


身離れも プリプリしていて 美味しいよおおう

 

 

 


アッ ドンちゃんは もおう スパークリングワインの 準備をしているよおおう

 

おーし みーんなで 最後の夜を 楽しもうねぇ~

 

お宿 森のおくりものは 民宿だと思って行けば 満足出来ると思うよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

おしまいだよおおう

 

 


プーさん 静岡県下田市 横川温泉 石窯パン工房 & 温泉お宿 森のおくりものに行ったんだよおおう その8

2022年03月13日 | 【静岡県】梅ヶ島温泉・倉真温泉・横川温泉

今夜は 焼肉パーティーにしたよおおう

 

ウチは あまり 焼き肉を食べないので 初心者だけどおう

 

お宿 森のおくりものでは カセットガスプレートがあるので 焼肉だよおおう

 

 

 


下田の スーパーで お肉を購入したよおおう

 

 

 


この お肉で良かったのかなぁ~ ぷ~

 

 

 


ジュピターで 飲み残した 赤ワインを 飲んじゃうよおおう

 

 

 


ウチのご主人様が イタズラで 薪ストーブで あたりめを焼いたよおおう

 

 

 


イカの匂いが 凄かったよおおう

 

ストーブ列車って 大変なことになっちゃうんだろうねぇ~ ぷ~

 

 

 


今夜は お月様がキレイだよおおう

 

 

 


プーは もおう 眠いよおおう

 

お休みなさい

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 静岡県下田市 横川温泉 石窯パン工房 & 温泉お宿 森のおくりものに行ったんだよおおう その7

2022年03月12日 | 【静岡県】梅ヶ島温泉・倉真温泉・横川温泉

プーは これから 朝ごはんだよおおう

 

石窯森のおくりものでは 土曜日に パンを焼き上げるんだよおおう

 

 

 


プーは パンを ふたつ お取り置きして貰ったんだよおおう

 

 

 


プーが 今 食べているのは コレッ

 

 

 


自家天然酵母 セーグル・ノア・レザンだよおおう

 

 

 


具が いっぱい入っているよおおう

 

 

 


香りが良くて ウマウマだよおおう ぷ~

 

 

 


もおう ひとつは コレッ

 

 

 


みかんパンだよおおう

 

 

 


みかんが タップリ入っているよおおう

 

 

 


みかんの 香りを損なうことなく 上手に焼き上げているよおおう

 

プーは 朝から 美味しいパンを食べれて 満足だよおおう ぷ~

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 静岡県下田市 横川温泉 石窯パン工房 & 温泉お宿 森のおくりものに行ったんだよおおう その6

2022年03月11日 | 【静岡県】梅ヶ島温泉・倉真温泉・横川温泉

朝になったよおおう

 

今日は 日差しが強くて ポカポカだねぇ~

 

 

 


お宿 森のおくりものは お山の上にあるので 景色がいいんだよおおう

 

 

 


クマーズは 太陽の匂いがしてるよおおう

 

 

 


お宿の下手には パン工房があるんだよおおう

 

森のおくりものは パンの方が 有名ですぅ ぷ~

 

 

 


ここが 石窯パン工房だよおおう

 

 

 


なんか 変なのが居るよおおう ぷ~

 

 

 


これって クマ?

 

 

 


今日は パンは お休みだよおおう

 

 

 


お庭には ストーブも あるうよおおう

 

 

 


梅も 咲いてたねぇ~

 

 

 


近付くと 梅の香りがしたよおおう

 

さあ また お風呂に 入っちゃうよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 

 

 


プーさん 静岡県下田市 横川温泉 石窯パン工房 & 温泉お宿 森のおくりものに行ったんだよおおう その5

2022年03月10日 | 【静岡県】梅ヶ島温泉・倉真温泉・横川温泉

クマーズ お待ち兼ねのおう お夕食の お時間だよおおう

 

 

 


さっき 道の駅で買い求めた 金目鯛炙り棒寿司

 

 

 


プーは 棒寿司 食べちゃうよおおうだっ

 

 

 


ドンちゃんは 玉子焼き ちょーだいよおおう

 

 

 


こっちは 金目鯛煮付けセットの お寿司

 

 

 


ハナちゃんは 大好きな 穴子を ご所望だよおおう

 

 

 


地魚満喫セット

 

 

 


ヨマちゃんは やっぱりぃ キンメの炙りが いいんだってさっ

 

せっかく 伊豆に来たんだものねぇ~ ぷ~

 

 

 


ノミーちゃんは お寿司よりも サザエに興味津々だよおおう

 

『まだ 動いてるっ!』って言っているよおおう ぷ~

 

 

 


そりゃ 活きサザエだからねぇ~

 

 

 


薪ストーブに乗せて ジックリと 焼いていくよおおう

 

 

 


キンメ鯛の お頭の煮付け

 

ウチのご主人様 金目鯛の目玉を見て 硝子体だと 騒いでいるよおおう

 

まだ 手術のことを 引きずっているねぇ~

 

 

 


今夜の お酒は 土佐酒造の 桂月CEL 24 純米大吟醸だよおおう

 

大丈夫かなぁ~ ハナちゃん ゴクゴク呑んでいるよおおおう

 

このお酒 香りが良くて 飲みやすいものねぇ~

 

 

 


サザエも 美味しそうに 焼き上がったよおおう

 

 

 


クマーズ みーんな サザエ食べるの 初めてだから 喰い付いているよおおう

 

 

 


プーもおう サザエ 食べちゃうよおおう

 

磯の香りがするねぇ~

 

 

 


ヨマちゃんは チョコッと サザエの グロテスクさに 警戒しているよおおう

 

 

 


ハナちゃんは 酔っぱらってるから ハイになっているよおおう

 

 

 


サザエに 興味津々だった ノミーちゃんは 恐る恐る 食べているよおおう

 

 

 


あ~ とってもおう 美味しかったよおおう

 

あ~あ 呑み過ぎのハナちゃん チョコッと 気持ちが悪いらしいよおおう

 

どーも ご馳走様でしたぁ

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 静岡県下田市 横川温泉 石窯パン工房 & 温泉お宿 森のおくりものに行ったんだよおおう その4

2022年03月09日 | 【静岡県】梅ヶ島温泉・倉真温泉・横川温泉

プー達は 今度は 桧風呂に入っちゃうよおおうだっ

 

 

 


桧風呂もおう モチロン源泉掛け流しだよおおう

 

 

 


これだけ多いと ゆっくり 浸かっていられないねぇ~

 

 

 


他の クマーズが出たところで プーは ユックリと お風呂に入るよおおう

 

 

 


浴室は 窓も広くて 明るいよおおう

 

 

 


温泉分析表だよおおう

 

源泉名は 登自計画源泉(横川ー9号)

 

泉質は アルカリ性単純温泉

 

泉温は 62.2℃

 

pHは 9.18の アルカリ性

 

陽イオンでは ナトリウムイオンが多くて

 

陰イオンでは 炭酸水素イオンと 硫酸イオンが多いよおおう

 

メタケイ酸もおう 32.1ミリグラム入っているよおおう

 

 

 


ひやぁ~ お風呂上がりは 気持ちがいいよおおう ぷ~

 

プー達は お腹が減ってきたよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 静岡県下田市 横川温泉 石窯パン工房 & 温泉お宿 森のおくりものに行ったんだよおおう その3

2022年03月08日 | 【静岡県】梅ヶ島温泉・倉真温泉・横川温泉

じゃあ 館主が 薪を焚いておいてくれた 五右衛門風呂に入るとするよおおう

 

 

 


露天にあるう 五右衛門風呂だから 気持ちがいいよおおう

 

 

 


クマーズ みーんな ニコニコだよおおう

 

 

 


蛇口を開くと 源泉が 注がれますぅ

 

 

 


源泉温度は 60℃ぐらいだから 結構熱いよおおう

 

 

 


ノミーちゃんと ドンちゃん ちゃーんと 肩まで浸かっているねぇ~

 

 

 


ヨマちゃんが入ると 温泉が 溢れ出ちゃうねぇ~

 

 

 


じゃあ 今度は プーも 入っちゃうよおおうだっ

 

 

 


泉温が ちょーど いい温度だよおおう

 

 

 


もう片方の 五右衛門風呂にもおう 入っちゃうよおおう

 

 

 


プーは 気持ちが良くて 眠くなっちゃったよおおう ぷ~

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 静岡県下田市 横川温泉 石窯パン工房 & 温泉お宿 森のおくりものに行ったんだよおおう その2

2022年03月07日 | 【静岡県】梅ヶ島温泉・倉真温泉・横川温泉

さあ お宿に向けて 出発だよおおう

 

アッ 伊豆急行の 2100系 リゾート21だっ

 

これって キンメ電車って 言われているんだよおおう

 

金トトちゃんだねぇ~

 

 

 


幹線道路を外れて 里山に向かうよおおう

 

 

 


オオッ 温泉の 源泉やぐらが見えて来たよおおう

 

 

 


ずっと前にお泊まりした 観音温泉と 同じ方角だよおおう

 

観音温泉は お客さんを プランのグレードで 対応が変わる 強欲女将の 悪いイメージしかないよおおう ぷ~

 

 

 


アッ お宿の看板が見えたよおおう

 

 


到着したよおおう

 

こちらが 今日 お泊まりするぅ お宿 森のおくりものだよおおう

 

 

 


一軒家を 借り切るんだよおおう

 

クマーズも 初めてのお宿なんで 緊張しているねぇ~

 

 

 


梁も立派だし 天井が高いよおおう

 

 

 


今回は 3泊するので その分の アメニティセットだよおおう

 

 

 


本物の 薪ストーブだよおおう

 

 

 


プーは 薪ストーブに 興味津々だよおおう

 

 

 


自分で 薪を焼べて 燃やすんだよおおう

 

 

 


こちらが キッチン

 

チョコッと ふるーい感じだねぇ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 静岡県下田市 横川温泉 石窯パン工房 & 温泉お宿 森のおくりものに行ったんだよおおう その1

2022年03月06日 | 【静岡県】梅ヶ島温泉・倉真温泉・横川温泉

今日は 2022年2月20日 日曜日だよおおう

 

プーは ルネッサ城ヶ崎を チェックアウトして

 

今日 お泊まりするぅ お宿に向かうよおおう

 

その前に 食料の調達をするよおおう

 

下田の 港にやって来たよおおおう

 

黒船が見えて来たよおおう

 

 

 


道の駅 開国下田みなとに 寄り道するよおおう

 

 

 


Super Pooh3号を 駐車場に駐めたよおおう

 

 

 


ここは 美味しいと評判の 地魚回転鮨屋さん

 

日曜日なのに 割と空いていたよおおう

 

 

 


ここで テイクアウトで お寿司を買って帰るよおおおう

 

え~と 地魚満喫セットと 金目鯛炙り棒寿司と 金目鯛煮付けセットを 注文したよおおう

 

 

 


お寿司が出来上がるまで お土産店で 今度は 金目鯛の煮付けを買うよおおう

 

 

 


ちゃーんと 一尾 金目鯛が入っているよおおう

 

ウチのご主人様 なんだか この間の 目の手術を思い出すみたいだよおおう

 

 

 


それと サザエを 磯焼きにするので 小さめの活サザエを 3つ買ったよおおう

 

隣の伊勢エビで 一尾 脱走しているエビが居たよおおう

 

プーが 売り場のおネエさんに教えてあげたら 大丈夫ですって 笑われたよおおう

 

この後 スーパーに寄れば 準備万端だねぇ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 静岡県掛川市 倉真温泉 落合荘に行ったんだよおおう 最終章

2021年07月19日 | 【静岡県】梅ヶ島温泉・倉真温泉・横川温泉

朝になったよおおう

 

プーは 朝風呂から 出てきたばっかりだよおおう

 

落合荘では 朝ごはんもおう お部屋出しだよおおう

 

プーは お陰で ホッコリだよおおう ぷ~

 

 

 


とても シンプルな お料理だよおおう

 

 

 


落合荘のおう 箸袋

 

 

 

 
サラダ お海苔

 

 

 


プーは サラダから 頂きますぅ

 

 

 

 
シラス お浸し

 

 

 


プーは シラス 食べちゃうよおおう

 

 

 

 
シャケ 温泉玉子

 

 

 


プーは 本能的に シャケ 大好きだよおおう ぷ~

 

 

 


温泉玉子 ウマウマだよおおう

 

 

 

 
お味噌汁 ご飯

 

 

 


特徴的な お味のするぅ お味噌だよおおう

 

どーも ご馳走様でしたぁ

 

 

 


請求書だよおおう

 

 

 


1泊2日で おとな おひとり様 11,300円で

 

合計 25,980円だったよおおう

 

倉真温泉 落合荘は 前から狙っていた温泉なんだよおおう

 

チョコッと 地味な感じだけどおう いい温泉だったよおおう

 

 

 


帰り道もおう 新東名で帰るよおおう

 

 

 


島田金谷ICから 新東名に乗りましたぁ

 

 

 


オオッ 今日は 帝国陸軍が 近接護衛してくれているよおおう

 

 

 


東名川崎ICで降りましたぁ

 

 

 


高速料金は 2,370円だったよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

おしまいだよおおう