Pooh3 Kampf Gruppe プーさん

プーが ご主人様夫婦を紹介するよおおおう。

プーさん 秋田県男鹿市 なまはげの湯 元湯雄山閣に行ったんだよおおう その2

2018年05月31日 | 【秋田県】男鹿温泉 元湯雄山閣・打当温泉・水沢温泉・夏瀬温泉・南郷夢温泉

あそこだよおおう 

 

プーが お泊まりする お宿の看板だよおおう

 

 

 

 


本当に 歓迎してくれているのかしらぁ ぷー

 

 

 

 


こちらが 男鹿温泉郷 元湯雄山閣だよおおう

 

 

 

 


元湯雄山閣のおう 玄関だよおおう

 

 

 

 


元湯雄山閣のおう 提灯

 

 

 

 


元湯雄山閣は 日本秘湯を守る会のおおう 会員宿なんだよおおう

 

 

 

 


ロビーには ナマハゲが居たよおおう

 

 

 

 


お顔の色も違うけどおう 髪の毛の色も 違うんだねぇ

 

 

 

 


先ずは 青い方に ご挨拶

 

 

 

 


赤い方にも ご挨拶

 

 

 

 


じゃっ いつものよーにぃ プーが チェックインするよおおう

 

 

 

 


こっちの ナマハゲは おーきな包丁を 持っているよおおう

 

 

 

 


えっ プーは 知らなかったよおおう

 

赤ナマハゲは 父親で 青ナマハゲは 母親で 夫婦なんだねぇ

 

名前もおう ちゃーんとあるんだねぇ

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 秋田県男鹿市 なまはげの湯 元湯雄山閣に行ったんだよおおう その1

2018年05月30日 | 【秋田県】男鹿温泉 元湯雄山閣・打当温泉・水沢温泉・夏瀬温泉・南郷夢温泉

 今日は 2017年8月10日 木曜日だよおおう

 

プーは 青森県のおう 谷地温泉をチェックアウトして 秋田県に向かっているよおおう

 

八甲田のおう 傘松峠は 標高が高いんだねぇ

 

 

 

 


あっ 酸ヶ湯温泉だよおおう

 

前に お泊まりしたよねぇ

 

 

 

 


学校が近いよおおう

 

 

 

 


東北自動車道路 黒石ICから 高速に乗るよおおう

 

 

 

 


秋田道方面 ヨーソローだよおおう

 

 

 

 


小坂JCT

 

 

 

 


料金は 1,150円だよおおう

 

 

 

 


ハイハイ

 

 

 

 


R103を 鹿角方面 ヨーソローだよおおう

 

 

 

 


今度は 北浦方面 ヨーソローだよおおう

 

 

 

 


プーが お泊まりする 男鹿温泉郷は もおうじきだよおおう

 

 

 

 


時間があるので 入道崎まで来たよおおう

 

 

 

 


ここら辺は ナマハゲのおう 本拠地だよおおう

 

 

 

 


プーは チョコッと 怖いかもおおおう ぷー

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 青森県十和田市 谷地温泉に行ったんだよおおう 最終章

2018年05月29日 | 【青森県】青荷温泉・酸ヶ湯温泉・薬研温泉・谷地温泉・下風呂温泉・嶽温泉・百沢温泉

 朝になったよおおうう

 

朝ご飯のおう 時間だよおおう

 

アレッ 隣のガキ 居ないじゃん

 

 

 

 


久し振りに 納豆があるうよおおう

 

 

 

 

 
玉子焼き シャケ フキ味噌 サラダ

 

 

 

 


プーは 本能的に シャケ 食べちゃうよおおう

 

 

 

 

 
山芋 タラコ

 

 

 

  
お海苔 たくあん

 

 

 

 

 
ゴボウ 納豆

 

 

 

 


プーは 納豆 食べちゃうよおおう

 

 

 

 

 
煮物 お味噌汁

 

 

 

 


ご飯

 

朝ご飯もおう 美味しかったよおおう

 

どーも ご馳走様でしたぁ

 

 

 

 


これは 谷地温泉のおう ランチメニューだよおおう

 

連泊だったらさぁ お昼から 宴会が出来ちゃいそうだよおおう ぷー

 

 

 

 


請求書だよおおう

 

 

 

 


1泊2日で 28,896円だったよおおう

 

基本料金としては おひとり 12,744円なんだよおおう

 

 

 

 


プーの お泊まりしている 東館の奥には

 

源氏の間が あるんだよおおう

 

 

 

 


このお部屋で 瀬戸内寂聴が 源氏物語を執筆したからなんだよおおう

 

 

 

 


ロビーには 源氏物語が 貸し出しされているよおおう

 

 

 

 

 


何泊もしないとおう 源氏物語なんか 読み切れないよねぇ

 

今度 平家物語を 書いたらいいのにぃ ぷー

 

谷地温泉は 前から来たかった 温泉なんだよおおう

 

近くにあるぅ 蔦温泉と どっちに泊まろうか 迷ったけどおう

 

谷地温泉にして よかったよおおう

 

プーは また来年来てみたいよおおう ぷー

 

 

 

 

 

 

 

 

おしまいだよおおう

 


プーさん 青森県十和田市 谷地温泉に行ったんだよおおう その6

2018年05月28日 | 【青森県】青荷温泉・酸ヶ湯温泉・薬研温泉・谷地温泉・下風呂温泉・嶽温泉・百沢温泉

 プーは 酔っぱらっちゃったよおおう

 

 

 

 


お食事処は お座敷もおう あるんだよおおう

 

 

 

 


貂の 写真が いっぱいあったよおおう

 

 

 

 

 


貂神様だって…

 

 

 

 


ここら辺に 貂が 住んでるんだってさっ

 

 

 

 


こりゃまた 可愛いよおおう

 

 

 

 


怒ってるよおおう

 

 

 

 


睨んでるし

 

 

 

 


毛並みがいいよおおう

 

 

 

 

 


木にも 登っちゃうよおおう

 

 

 

 


貂を売り物にして ぬいぐるみを 売っているよおおう

 

 

 

 


プーは お夕飯を 楽しめたよおおう

 

 

 

 


プーは おやすみするよおおう

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 

 


プーさん 青森県十和田市 谷地温泉に行ったんだよおおう その5

2018年05月27日 | 【青森県】青荷温泉・酸ヶ湯温泉・薬研温泉・谷地温泉・下風呂温泉・嶽温泉・百沢温泉

お夕飯の 時間になったよおおう

 

プーは チョコッと 湯あたりしたよおおう

 

谷地温泉では お食事は お食事処で食べるんだよおおう

 

隣の ガキが プーのこと 見て見ぬ振りしているよおおう

 

 

 

 

 

 
素朴な お食事だよおおう

 

 

 

 


お酒のメニューだよおおう

 

 

 

 


谷地温泉のおう 箸袋

 

 

 

 


箸袋の裏には 岩魚の説明があったよおおう

 

 

 

 


こーやられるとおう 呑まずにはいられないよおおう

 

 

 

 


最初は ビールで 乾杯だよおおう

 

 

 

 


前菜

 

山の 恵が豊富だよおおう

 

 

 

 


プーは 日本酒も 呑んじゃうよおおう

 

 

 

 

 
炊き物 お浸し

 

 

 

 

 
お新香 酢の物

 

 

 

 


プーは カニ食べちゃうよおおう

 

 

 

 

 
岩魚の塩焼き お造り

 

 

 

 


岩魚の骨酒も 注文しちゃったよおおう

 

 

 

 


いつものよーにぃ プーの 骨酒チェックだよおおう

 

 

 

 


コンガリ焼けていて 美味しそうだよおおう

 

 

 

 


骨酒のおう お猪口が 可愛かったよおおう

 

 

 

 

 
茶碗蒸し ホタテ

 

 

 

 


プーは 茶碗蒸し 食べちゃうよおおう

 

 

 

 


岩魚の塩焼きもおう 美味しいよおおう

 

 

 

 

 
お肉 天ぷら

 

 

 

 


プーは お肉食べちゃうよおおう

 

 

 

 


天ぷらは エビを ちょーだい

 

 

 

 


お吸い物

 

どーも ご馳走様でしたぁ

 

プーは お腹が いっぱいだよおおう

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 青森県十和田市 谷地温泉に行ったんだよおおう その4

2018年05月26日 | 【青森県】青荷温泉・酸ヶ湯温泉・薬研温泉・谷地温泉・下風呂温泉・嶽温泉・百沢温泉

 プーは 今度は 女湯に入るよおおう

 

 

 

 


女性専用浴場だよおおう

 

 

 

 


こちらが 女湯だよおおう

 

 

 

 


女湯もおう 浴槽が ふたつあるんだよおおう

 

 

 

 


プーは どっちから 入ろうかなぁ ぷー

 

 

 

 

 


こちらが 上の湯だよおおう

 

やっぱりぃ 白濁しているよおおう

 

 

 

 


女湯は 下の湯もおう 白濁しているよおおう

 

 

 

 

 
プーは 温い方に入ろうかなぁ

 

 

 

 

 


プーは ホカホカだよおおう

 

 

 

 


谷地温泉のおう 効能だよおおう

 

やっぱりぃ 下の湯は 38℃と 温度が低めなんだねぇ

 

谷地温泉は 素晴らしい温泉だから プーは 何度も入っちゃうよおおう

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 青森県十和田市 谷地温泉に行ったんだよおおう その3

2018年05月25日 | 【青森県】青荷温泉・酸ヶ湯温泉・薬研温泉・谷地温泉・下風呂温泉・嶽温泉・百沢温泉

 プーは お昼寝から覚めて お風呂に入りに来たよおおう

 

先ずは 男湯から 入るとするよおおう

 

 

 

 

 


こちらが 谷地温泉のおう 男湯だよおおう

 

 

 

 

 


浴槽は ふたつあるんだよおおう

 

 

 

 

 


こちらは 下の湯だよおおう

 

透明な色しているよおおう

 

温度は すこーし温めなんだよおおう

 

 

 

 

 

 
湯底の板は 青森ヒバで出来ているんだよおおう

 

その板の間から 温泉が ポコポコ湧き出ているよおおう

 

 

 

 

 


下の湯の所には 柄杓が置いてあるうよおおう

 

 

 

 


柄杓の横の蓋を開けるとおう キレイな源泉が湧き出ているんだよおおう

 

 

 

 

 

 
ポコポコ湧き出ているよおおう

 

 

 

 

 


こっちはぁ もおうひとつのおう 上の湯だよおおう

 

 

 

 


男湯にはねぇ うたせ湯もおう あるんだよおおう

 

 

 

 


足場が悪いから 気を付けないとねぇ

 

 

 

 


うたせ湯もおう 温めのおう温泉だったよおおう

 

 

 

 

 


入浴の仕方が 書いてあったよおおう

 

谷地温泉のお風呂は ゆっくり入っていられるよおおう

 

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 青森県十和田市 谷地温泉に行ったんだよおおう その2

2018年05月24日 | 【青森県】青荷温泉・酸ヶ湯温泉・薬研温泉・谷地温泉・下風呂温泉・嶽温泉・百沢温泉

 プーは お風呂に入りに行く前に お昼を食べちゃうよおおう

 

途中のおう 道の駅で買い求めた 地ビールを呑んじゃうよおおうだっ

 

 

 

 

 


これは サマーエールという ビールだよおおう

 

 

 

 


プーは 興味深い お菓子を買ってもらったよおおう

 

 

 

 


くまが来る実だよおおう

 

 

 

 


何で くまが来るかというと ハチミツが入っているからだよおおう

 

まったくぅ クマ騙しだねぇ ぷー

 

 

 

 


今度は 青森ニンニクエールだよおおう

 

本当に ニンニクのおう 匂いがするよおおう

 

 

 

 


最後は 日本酒だよおおう

 

 

 

 


お昼から 飲み過ぎちゃったねぇ

 

すこーし お昼寝だよおおう

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 青森県十和田市 谷地温泉に行ったんだよおおう その1

2018年05月23日 | 【青森県】青荷温泉・酸ヶ湯温泉・薬研温泉・谷地温泉・下風呂温泉・嶽温泉・百沢温泉

 今日は 2017年 8月10日 木曜日だよおおう

 

プーは 恐山温泉 吉祥閣をチェックアウトして また青森方面に向かうよおおう

 

野辺地 横浜方面 ヨーソローだよおおう

 

 

 

 

 


もおうじき お宿に到着するよおおう

 

黒石 谷地方面 ヨーソローだよおおう

 

 

 


お宿に 到着したよおおう

 

今日 プーが お泊まりするのは 日本三秘湯 谷地温泉だよおおう

 

 

 

 


チェックインするには 早い時間だったけどおう 中に入れてくれたよおおう

 

じゃっ いつものよーにぃ プーが チェックインするよおおう

 

 

 

 


プーの お部屋は 谷地温泉のおう 東館だよおおう

 

 

 

 


東館は こっちだよおおう

 

 

 

 


お部屋は 110号室だよおおう

 

なんだかさぁ 警察に 通報されそうだよおおう ぷー

 

 

 

 


谷地温泉のおう 案内だよおおう

 

泉質は 単純硫黄温泉と 単純温泉のおう 2種類あるんだよおおう

 

 

 

 


お風呂は 真夜中もおう 入れるよおおう

 

 

 

 


谷地温泉のおう アメニティセットだよおおう

 

プーは どんな温泉か 楽しみだよおおう ぷー

 

 

 

 

 

 

 

続くんだよおおう

 


プーさん 青森県むつ市 恐山温泉 宿坊吉祥閣に 今年もおう行ったんだよおおう 最終章

2018年05月22日 | 【青森県】温川温泉・猿倉温泉・恐山温泉・新屋温泉・八甲田温泉・みちのく深沢温泉

あっ お坊さんだぁ

 

ちゃーんと シャンプーと リンスしたのかなぁ ぷー

 

6時半になったから プーも 朝の お勤めに行かなくちゃ いけないんだよおおう

 

 

 

 

 


ご本尊が 安置されている 地蔵殿に行くよおおう

 

 

 

 


ながーい廊下を 行くよおおう

 

 

 

 


中には 薬師堂もおう あるんだよおおう

 

 

 

 


お勤めが終わって よーやく 朝ご飯だよおおう

 

とってもおう 健康的な お食事だよおおう

 

 

 

 

 
お海苔 酢の物

 

 

 

 
お浸し 海苔の佃煮

 

 

 

 
炊き物

 

 

 

 
ご飯 お味噌汁

 

 

 

 
お新香 デザート

 

どーも ご馳走様でしたぁ

 

プーは 神妙な心地だよおおう

 

 

 

 


お土産は 恐山銘菓のおう 恐山せんべいだよおおう

 

 

 

 


せんべいもおう 神々しいよおおう

 

 

 

 


こんなの書いてあったら 食べれないじゃん ぷー

 

 

 


きっと 貰った人もおう 直ぐに 食べれないでしょう ぷー

 

今年もおう 霊場恐山のおうお宿 吉祥閣に お泊まりできて よかったよおおう

 

お天気は悪かったけどおう 強烈な温泉に入れたよおおう

 

来年もおう また来ようねぇ ぷー

 

 

 

 

 

 

 

おしまいだよおおう