農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

花衣(はなごろも) & 八重ぺちゅ & ジニア プロフュージョン

2024年04月25日 | ハイフラワーの花
雨でした。雨続きはきついですね。

どうしたらいいかなぁ・・・と考えて、

何もしないで過ごします。



ちょっと苦労しそうな4月終盤です。



ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆



ハイフラワーではスタッフを募集中です!!





今日も応援をお願いいたします。




・・・というものの、
花は育ってくれなければ出荷ができないので、
何もしないなりに何かをあちこちでしています。

今日は夏日になっちゃうので、
それの対処を昨日のうちからしている担当もいました。



農場を回ると、
ハイフラワーではめったにない高級ペチュニアが!!

 花衣(はなごろも)シリーズです。
 


    魅惑の黒真珠
    


 なかなかいい色ですよね。
 


    そして紅水晶
    


これは可愛い!!!   ^^。



   藍染(あいぞめ)
   
   この子もなかなか渋い色ですよね。

花衣シリーズは花も見事ですが、
株の仕上がりもとてもいいですよ!!

お高い商品なので買うのに躊躇しちゃいますが、
この子たちは裏切らないと思います。

ぜひ花色をチェックして、お庭にお迎えください!!





お隣には八重のペチュニアがいましたよ!!

花衣の花にはかないませんが、これも可愛いのです。



    株張りは通常のペチュニアと同じなので、
    ちょっと立ち上がってきますが、
    


寄せ植えに入れると少し華やぎます。


昔から八重のペチュニアは出まわっていますが、
花に水が溜まって傷むと言われていて、
たくさん出回らないのですよね。

それでも玄関先の寄せ植えなどに使うと
かなりいいパフォーマンスをしてくれると思います。

ペチュニア自体雨が苦手な子たちですから、
上手に使ってあげてください。


ちなみに、ペチュニアが苦手だと仰る方は
肥料が少ないことが多いです。

可愛い花を見つけたらお店の人に相談して
しっかりと肥料を食わせてあげてください。

ペチュニアの仲間、カリブラコアも同じですよ。
これもお高い商品になりますが、
上手く育てるには肥料が必要です。

肥料切れで庭先のプランターで梅雨を越せない子たちを
たくさん見かけましたよ。


春になりましたから、
できるだけ新しい土に入れ替えてもらって、
肥料も適正に施用してもらえれば
花たちはスクスク育ってくれます。


ぜひ、お店の人にいろいろと相談をしてみてください。





ジニア。今はいろんな色が出てきました。
昔々のジニアは百日草のこと。

農家の庭先にヒョロリィ~~~ンと生えていましたよね。

  ・・・あらぁ、それは私たちの年頃の人の話かな?

生産者にとっても葉っぱがとろけだしちゃったりして、
なかなかいい思いの少ない商品でした。

  ・・・あららぁ!? それは私だけ!?!?

この頃のジニアはとても強くなって、
あちこちに植えていただけていると思います。

  気温が高くなったので、外に出てきたジニアです。
  


花は一重と八重があって、この子たちは一重です。



   赤系の色は写真に撮ると同じになっちゃいますねぇ・・・
   チェリーです。
   


 これはオレンジ色、ファイヤーだったかな!?
 


    この子はコーラルピンク
    

  ぜんぜん変わらない色に写りますねぇ・・・。
  つまらないなぁ・・・。

 この子は可愛いですよ!
 チェリーバイカラー
 


    レッドイエローバイカラー
    
    名前、色がそのままなのですね。
    もう少し工夫してあげたらよかったのに。

まだもう少し色がありますが、
どれも可愛い一重のジニアです。


ここから秋まで咲いてくれますが、
成長が旺盛な花ですから、
肥料を切らさないようにしてくださいね。

花ガラが落ちないところが玉に瑕。
花はハサミでとってあげるときれいでいてくれます。

出荷がいよいよ始まる夏の花ですねっ!!!





さぁ今日は夏日の予報。
最高気温は28度だって。

昨日雨が降ったので、日差しもきつそうです。

南風も穏やかに入って、暑くなりそうですよ!!!



さぁ、水くれに出動です!!!

この2日、天気が悪すぎでしたからね。
あちこちカラカラで過ごしています。


頑張って水くれしますよ!!!


では、今日はただの生産者になります。

頑張ります!!!    ^^。






ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の花祭り & どこにいる... | トップ | リビングストンデージー &... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ハイフラワーの花」カテゴリの最新記事