なごみのとき

ホッとするデジカメひとコマ日記

ススキ(イネ科・ススキ属)多年草 別名カヤ・オバナ

2012-10-18 13:22:19 | 草花
 宇曽川の土手のススキに花らしきものが咲いていました。ちょっと珍しく思いカメラを向けました。
ススキの花穂は赤っぽい色をしていますが、種子には白い毛が生えていて、次第に穂全体が白っぽくなってきます。
種子が熟すと、毛が開いてきて、風に乗って運ばれます。
 かっては、農家でかやぶき屋根の材料として用いられ、家畜の餌として利用されることも多く、その他さまざまに
生活の中で使われてきました。そのため、集落近くには、かや場があり、これを維持管理するため、草刈や野焼きが
定期的に行われ、樹木の侵入を防いできました。









ススキは株になって生え、1本ずつ地下茎から立ちあがるオギやヨシと区別できます。葉には中央に白いすじがあります。








ススキの種には、長さ8~15mmの「のぎ」があり、これのないオギやヨシと区別できます。