なごみのとき

ホッとするデジカメひとコマ日記

ミスミソウ(キンポウゲ科・ミスミソウ属)多年草

2015-03-18 12:51:18 | 草花
 ミスミソウのたくさん咲いている所があると聞いて、大久保のセツブンソウの群生地から林道を500m程登りました。
杉林を抜けた所の斜面の林床に、ひっそりとあちらこちらに顔を出していました。ミスミソウも石灰岩地域を好むそうです。
葉は、常緑で、名前の通り根出葉は、3裂し、裂片の形が三角形で、、先端は、鈍頭のものをミスミソウ、円頭になるものを
スハマソウと呼ぶそうです。
しかし、昨日見たものは、2枚めの写真の株以外は、葉は、枯れ草や落ち葉の下に隠れて、まだ伸びてきていませんでした。
花の萼のように見えるのは、茎葉で、花弁のように見えるのが、萼片だそうです。
園芸種のユキワリソウも綺麗ですが、こうして、人知れず自然の中に咲く花もいいなあ・・と、思いました。