なごみのとき

ホッとするデジカメひとコマ日記

カンムリカイツブリ(カイツブリ科・カンムリカイツブリ属)

2016-11-26 19:18:29 | 
 今日はお天気もよく、久しぶりの曽根沼行きでした。
水面を泳いでくる水鳥・・カモとは、ちょっと違うし・・と思って見ていましたが、どうやらカンムリ
カイツブリのようでした。
カンムリカイツブリは、冬羽になると、冠羽はあまり発達せず、頬から首にかけての羽毛は白くなります。
何度も水に潜っては、水中の餌を探しているようです。浮かび上がってくるまでの潜水時間がかなり長い
ように思えました。
オマケ画像は、いつも同じ場所に立っているカワウとアオサギです。



































最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (takayan)
2016-11-26 19:55:57
こんばんは。
琵琶湖でよく見る、県鳥のカイツブリとは少し違う姿ですね。
カンムリカイツブリも琵琶湖で繁殖しているようです。
一度潜ると、何処から浮き上がって来るのか?
なかなか見当つかないので、カイツブリは見ていて楽しい鳥です。

やはり300mmまでのズームは便利が良いですね。
takayanさまへ (なずな)
2016-11-27 17:19:28
こんにちは。 コメント有り難うございます。
カンムリカイツブリは、多くは冬鳥として遠くから来るものが多いそうですが、琵琶湖で繁殖するものもあるということです。
普通のカイツブリよりやや大型です。
最初は、違う鳥なのかなあ・・と思っていましたが、夏羽と冬羽で、やや姿が変わると知りました。
300mmいっぱいに伸ばして撮りましたが、はっきりしていません。
それにカメラを傾ける癖があって、傾いてしまっています。

コメントを投稿