なごみのとき

ホッとするデジカメひとコマ日記

サギゴケ(ゴマノハグサ科・サギゴケ属)多年草  別名ムラサキゴケ

2015-04-21 14:18:31 | 草花
 カキドオシの生えていた沼の近くに、お隣にムラサキゴケも咲いていました。
草丈は、カキドオシよりずっと低くて(3~8cm)伸び始めてきた雑草に埋もれてきていました。
ムラサキゴケは、湿った所に匍匐茎で広がっていきます。紫色の葯2cmの唇形花を咲かせ、下唇の中央に黄色の斑紋が
2裂に並び、細かい毛が生えています。雨の後でしたので、まだ、閉じた状態の花が多かったです。
サギゴケには、白い花を咲かせるものもありますので、紫色の花咲かせるものをムラサキゴケと呼んで区別するそうです。































最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (shizemkaze)
2015-04-21 23:26:13
ムラサキサギゴケやトキワハゼは私の好きな花達です
白いサギゴケもよく見かけます~
この植物も今はゴマノハグサ科から別の科(ハエドクソウ科)にされてしまいましたがやっぱりこの花はゴマノハグサ科のままがいいですね~♪

今日会社の敷地内にトキワハゼが3輪見られました~
そろそろ堤防や河川敷にマツバウンランも見られる頃になりましたね~
Unknown (なずな)
2015-04-22 16:00:28
shizenkazeさま コメント有り難うございます。
ムラサキゴケやトキワハゼなどの唇形花は、shizenkazeさまのお好きな花でしたね。^^)
トキワハゼは、境内に雑草で生えていますが、この前、本堂の裏に意外と草丈の伸びたものを見つけました。
日当たりが悪いと、高く伸びてくるのですね。
マツバウンランは、いつもの場所で探しているのですが、まだ今年は見つけていません。

コメントを投稿