なごみのとき

ホッとするデジカメひとコマ日記

アオツヅラフジ(ツヅラフジ科・アオツヅラフジ属)つる性落葉木本

2017-12-02 10:50:39 | 草花
 イシミカワなどの枯れ草の中に、5mm程の藍色の実を見つけました。いくつか集まってついて
います。果実の表面は、白い粉をふいたようになっていました。
夏に花の写真を撮ろうとして、うまく撮れなかったアオツヅラフジの果実のようです。
アオツヅラフジは、雌雄異株で、雄花と雌花もちょっと違っています。
茎には、細かい毛が生えていました。
4枚目の写真は、一ヶ月程前の10月31日に撮ったものです。葉の様子がわかります。

























最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アオツヅラフジ (れんげ)
2017-12-04 20:06:52
なずなさん
こんばんわ。
毎年、本来ならいやというほどアオツズラフジには出会えるのに・・。今年は主人の足の半月板で、
秋にはどこへも行けず、アオツヅラフジには出会えませんでした。公園の垣にアオツヅラフジの葉っぱがたくさんあったのを思い出して、先日行ってみたけれど・・
あんなに葉っぱが生えて巻き付いているのに・・
全くと言っていいほど実がついていませんでした。
根気よく探してもたった3個ぐらいだけでアツプを諦めました。載せてくれてありがとう。(=^・^=)
でも、いまだにどうして身がならないのだろうかと不思議に思っています。葉はどう見てもアオツズラフジだし・・まぁ3個しかついてはいなかったけどアオツヅラフジに違いはないと思いましたが、一面のはっぱだらけなのが・・花も探したことがありましたが、咲いてなかったので、実もつくはずがないですよね。いまだにわかりません。そういえばここは葛の原も秋にはなるのに・
花はいくら探しても咲いていない場所でした・・・。
実が生っていませんか。 (なずな)
2017-12-05 20:30:21
れんげさん こんばんは。コメント有難うございます。
アオツヅラフジは、何処ででもよく見かけるのですが、そう言えば実を見るのは、少ないですね。
雌雄異株ということですので、雄株だと、実が出来ないのでしょうね。
それに、雌株だけでも、受粉しなければ実が出来ませんしね。
葛の蔓延り方は、凄いですね。こちらでも、至る所に蔓延っています。
根が強いのでしょうね。
お大事に。 (なずな)
2017-12-05 20:42:47
れんげさん 追伸です。
ご主人、半月板を損傷されたのですか。
膝がとても痛くなるそうですね。激しいスポーツなどで痛めたり、加齢による場合もあるとか・・。
お大事になさって下さい。完治には、日数がかかるでしょうが・・。

コメントを投稿