南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

忙しいフリして実は1時間くらいツーリングしてました

2022年05月07日 22時49分00秒 | SRX600編





今日も色々やっていたんだがちゃんとエンジンの方も作っていた。

今回はロンシン125でミッションはセミクロスに変更して製作していく。












クラッチ側は軽量オイルフィルターローターを装着し腰下までは完成したんだが、
始めた時間が遅かったので今日はここまでにしておく。

そしてまた明日美容室の予約をしてあるため今日はここまでにしてさっさと寝ます。






おまけ







今日なんだがいきなり私のSRX600が売れたため引き取りに来ていただいた。

本当はもっと乗りたかったし色々カスタムもしたんだけど、
ここ何年かの自分を思い出すとバイクに乗れてる事がほとんど無かったため、
まだ価値のあるうちに売却した方が良いかなぁ、と思えたから。

でも代わりにガレージがかなり広くなったし、
今の現状を受け入れて前向きに考えるしかないかね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはりバッテリーチャージだけで直りました

2021年08月16日 22時44分00秒 | SRX600編





今日は珍しく早起きしてしまったので昨日充電しておいたSRXのセルを回してみたらあっさり始動したので、
ガソリンを入れてから軽く動かしてみて天竜峡のそらさんぽまで行ってみた。

しかし一応なりにも大型バイクに久しぶりに乗ったもんだから60キロ以上を出すのがホントに怖くて、
この後に乗った三遠南信道でも80キロも出せず動くパイロン状態。

大型二輪免許取った時にはスピード違反で免許取消しになるんでないかと心配したもんだが、
あれから20年以上経過したら命根性もすっかり汚くなってしまいバイクにはまだ乗りたいが怪我は絶対したくなくなった。
昔はバイクで事故って氏んでもまぁいっか♪ みたいな感じだったが、
今はせめてバックオーダーが終わるまではあの世に行く訳にいかないからねぇ。

午前中に雨がパラパラと降り出したから直ぐ帰ってしまったが、
SRXがちゃんと動くようになってホント良かったわ。

帰ったらまた高校野球をずっと観ていて終わっちゃったけど、
この間からブエルタ・ア・エスパーニャが始まったたから空いた時間にYouTubeで3時間程の動画をちゃんと観戦していたりして変な忙しさ。

今年からジロ・デ・イタリアとツール・ド・フランスをちゃんと観戦し始めちゃったもんだから見るようにしたんだけど、
ヨーロッパの街並みや日本には無いバカデカイい教会とかが見れるから全く飽きないから面白いんだが、
日本だとサイクルロードレースは全く人気が無いんだよねぇ。

明日からは休み明けにはなるんだが本業の予定は無く、
エンジンの方も部品待ちや塗装待ちになるからまた甲子園観戦か、
天気が悪ければオイル交換とか出来れば良いかな。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セルは回っても始動しない場合もよくあるみたい

2021年08月15日 20時20分00秒 | SRX600編
今日は完成したエンジンを発送しに出かけたんだけど、
長野県からであれば本州なら次の日に届くようになってるみたいで、
日本の物流ってスゲェ、みたいな話になるんだけど、
お盆中にアホほど降り散らかした大雨のせいで高速道路があちこちで通行止めになっているらしく、
中央高速も飯田から北がまだ通行止めになっているらしい。

まぁ今回は関西方面だから関係無さそうなんだけど、
ヤマト運輸の場合一旦松本で行き先を仕分けするみたいだから、
あんな大型トラックが松本まで夜間の下道をノコノコ走る事になるからホント大変だなぁ、と思う。

よって到着は翌日としておいたが多分延着するからご了承下さい。












今日は久しぶりに雨が止んだからSRXにガソリンでも入れに行こうかと思いエンジンをかけたが全くかからず、
セルの回りもノロくなって来たので充電だけして乗るのは諦めた。

とりあえずセルが回ってればかかりそうなもんなんだが、
バッテリー点火の場合は電圧が下がってるとセルは回っても点火させるだけの電力がないからかからないみたいで、
この場合は押しがけしようが始動不可なので充電するくらいしか出来なくて、
セル始動のDトラッカーなんかもバッテリーが上がったから坂道で押しがけしようと思ったがやっぱり無理で軽トラで取りに行ったもんだわ。

今のバイクだとバッテリー点火が一般的みたいだしSRX600って400ccと同じフレームでもやたらと重いし、
単気筒だからいくら頑張っても後輪がロックするから、
前期のキック始動の点火はCDI点火からセル始動になってフルトラに変更になったみたいね。

いつもキック始動の4ミニとか乗ってるとバッテリーの事なんか気にした事無いどころかバッテリーレスだから気が回らないんだけど、
そう言えばDトラッカーでツーリングしてた頃はいつもトリクル充電機に繋げてたの思い出したから、
これからは乗らない時は常に充電するようにするしかないね。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SRX600がやっと復活しました

2021年08月09日 20時56分00秒 | SRX600編





今日は山の日の振替休日だったんだけど台風のせいで甲子園は明日からになったので、
錆び取りから帰っていたSRX600のタンクを取り付けていた。

これと一緒に元から付いていた自然落下式のコックを負圧式に戻したんだけど、
本当は落下式の方がメンテナンスは楽だからパッキン交換だけで何とかしたかったが、
そもそも何の車体に落下式が使われているかも分かんないし、
負圧式コックをバラしてみたんだがパッキンの形が違うから諦めて負圧式を取り付け、
塞いであったバキュームホースをダイヤフラムに取り付けて完成。

早速ガソリンを入れて始動したらあっさりかかって調子も良いんだが、
マフラーにバッフルを付けて車検に出したんだがスゲぇ爆音で、
ベチベチと音がするからよくこんなマフラーで車検通ったなぁ、と感心した。

よってバッフルを外したらアイドリングは静かになったが吹かしてみるとやっぱり爆音で、
ルシファーズハンマーよりルシファーズハンマー的な音がして、
そこら辺を走っているパンやショベルのハーレーの直管とどっこいくらいの音がする。

一応サイレンサーは前のSCプロジェクトの小型から大きな物に交換したんだけど、
車体年式なんて私が中学生くらいと古いし、
2バルブと違い4バルブヘッドだから音量は高めなんだが、
前のSCプロジェクトのマフラーなんて逆に拡声器なんでないかってくらい超絶爆音で、
若い子が乗ってるバラチョンのゼファーより遥かに音が大きいから、
良い歳こいたオッサンが乗るには下品だし捕まりまくって直ぐ免許無くなるわ。

バッフルが無くても車検は通るとは思うんだけど、
私はスピードが速いのは苦手どからそんなに飛ばさないし、
空吹かししたりもしないから出来るだけ迷惑にならないよう乗るだけの話だ。

そんな訳でやっと復活したは良いんだが暑過ぎてメット被りたくないから、
乗るのは涼しい時間か甲子園が終わってからかなぁ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンク外して終わってしまった…

2021年07月29日 23時02分00秒 | SRX600編





今日はエンジンを作るつもりだったんだけど本業が入り、
雑務なども色々行っていたためあまり時間が作れず、
前に注文していたSRX600のヒューエルコックも届いたのでタンクを外してマストテクノさんに錆び取りと錆止めに出して来た。

と言うのも2年程は乗ってる暇が無く中が錆びてしまったし、
コックもパッキンが抜けてガソリン漏れを起こしていたので一気に修理して今年は少しでも動かしておきたいと思ったのだ。

本当は車検前に行っておけば良かったんだけど暇は無かったし面倒だったから後回しになってしまったが、
ケツに火が点かないと先延ばしになりそうだったからまぁ仕方ない。

そう言えば、何でSRX600を買ったの?と良く質問されるんだけど、
理由はホント単純で国産車の中で最大排気量の空冷単発エンジンを探していたらたまたまSRX600だったってだけ。

国産だと上にはXR650Lなんかはあったんだがパワーのあるオフ車なんて事故らず乗れる自信も無いし、
さらに結構身長が無いと足つきが悪くてあちこちで立ちゴケしそうだったから諦めた。

しかしSRXなどの年式になると一応不人気車の部類に入るから価格は安いのが多く、
このバイクはさらにいじくられ過ぎていたため逆に安くなってしまい有り難かったわ。

まぁ今ではノーマルを探す方がむしろ大変だし、
ほぼ30年以上前の車体だからそろそろ部品が尽きて来るとは思うけど、
中古部品はまだまだ買えるから個人的にはあまり気にしてないかな。

タンクは数日で帰って来るからさっさと取り付けて動かさないと、
任意保険の無駄払いを何年も行いたくはないからねぇ。

事故して保険使いたい訳じゃなく、2年間乗らないまま保険代だけ払っていたから勿体無かったってだけなんだけど、
本当は半年くらいしか乗らないんだから保険も半年契約で価格も半分、
みたいなのを作ればバイク乗りにはウケると思うんだけどなぁ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧車なんだが旧車の仲間に入れてくれないからネオ旧車と呼んでやる

2021年07月06日 21時55分00秒 | SRX600編





昨日と今日は雑務に追われてたいした事は出来ずエンジンも進まなかったがSRX600を車検に出す事が出来た。

とは言ってもエンジンはかからず、しかしガレージの奥から引っ張り出して来たら燃料ホースが硬化して取れていて、
さらにかなり前に燃料コックが抜けてガソリン漏れしていたからオフにしていた事もすっかり忘れていて、
ガソリンはほぼカラなのにエンジンがかからんとバカみたいに1人で悩んでいたようた。

さらにタンクの中もすっかりサビで赤くなってしまっていたから、
とりあえずエンジンがかかるようにしていただいて、
車検が終わったらまた自分で錆取りしたりちゃんとメンテナンスして乗れるようにしたいと思う。

しかしこのバイクも既に30年前のれっきとした旧車となり部品の心配も尽きないからいつまで乗れる事か。
エンジンも息が長かったSR400と違い4バルブで互換性が無いからピストンが焼き付いたら蘇らないかもしれないねぇ。

そう言えばこのバイクを購入した時に「何でSRX600にしたの?」と色んな方に聞かれたんだが、
横型エンジンばかりいじっていたら整備が楽な空冷単気筒エンジンがすっかり好きになってしまい、
それなら国内メーカーで空冷単気筒の最大排気量のバイクを探していたらたまたまSRX600だったってだけの話。

だからSRX600が無ければSR500だったかもしれないし、
XR650がもし空冷だったらそっちを買っていたかもしれない。

ただ1980代後半から1990年代前半の頃のバイクは1970年代の頃の名車と違い全く人気が無いから意外と安く購入出来たので、
アクやクセの強いバイクも多いけど個人的には好きな年代だ。












そしてSRXとは関係無いんだが、
私のウォーキングとサイクリングコースで若い子が乗ったRVF400を良く目撃するようになって何だか同胞のような気分だ。

私が三菱自動車の専門学校時代には良く見たんだが今じゃすっかり見ないし、
RC45のようなガチなホロモゲモデルなんて1度も見た事無い。

ちなみにNC30とNC35ならまだしもRC30とRC45は完全なプレミア価格でZシリーズとタメかそれ以上の価格で、
そんなもん欲しくも無いし何かあっても修理出来ないので所有は無理だわ。













あと、楕円ピストンでお馴染みのNR750ことRC40の価格を調べてみたが車両価格を通り越して物件と呼ばれる物のレベル。
でもバイクだから登録の印鑑はシャチハタでOKなんだから、
高額過ぎるバイクは登録に印鑑証明が必要でも良い気がするねぇ。


しかしだ、酒飲みながら昔のバイクの価格を少しだけ調べたらかなり面白かったから、
皆さんも自分の青春時代のバイクとか検索してみていただいて時代を感じたり思い出していただきたいね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不人気車と言われても愛してる人は必ず居る

2021年05月03日 20時44分00秒 | SRX600編





今日はゴールデンウィークで当然お休みだったんだが午前中はまたゴロゴロと過ごし、
午後は15時から5日ぶりのウォーキングに出かけて帰ったら酒のアテを買いに行き終わってしまった。

本当はエンジンを作らなきゃいけないんだが次のエンジンの部品が間に合いそうにないから、
それなら急ぐ必要も無いかって事で自由に時間を使ってみたが、
最近天気が悪く久しぶりに歩いたから凄く疲れた感じがするわぁ。

で、連休っと事でツーリングを楽しんでる方が多く、
中にはカブ50に荷物をパンパンに積んで旅をしてる方なんかもいたが、
結構驚いたのがTRX850が6台で走ってるのを目撃した事だ。

まぁSRX600に乗ってる私が言うのも何だがTRX850はハッキリ言って不人気車で、
ただ自分としては20世紀末のバイクってまだギリギリ学生だったから特別な思い入れがあり個人的には好きなバイクと言える。

そもそもパラツインで270度クランクってエンジンが特殊で、
良好なトラクション性能や2次震動が無いなどの利点はあるみたいだが、
拘って乗ってるのは一目瞭然だしオールペンでYAMAHAストロボやTECH21カラーの車体も居たから、
不人気車でもカッコ良く見えてしまうんだよねぇ。

あんな感じのツーリングを見てると自分も乗りたくなるんだが、
SRX600は車検切れてるしアホほどツーリングに使ったDトラッカーも不動車になってしまったから、
ちゃんと休日は休める体勢になったらメンテナンスして乗り出してみたいと思う。

明日5月4日は我々のオフ会が13時から飯田運動公園で行われるから、
乗って行く予定のバイクの自賠責保険に入り直したが、
所詮原黄色ナンバーだから5年入っても14,000円でお釣りが来るんでコストパフォーマンスは最高過ぎだ。

そんな訳で明日暇してるなら午後に飯田市運動公園にどうぞ。
一応だが分かり易いよう南信州4ミニファミリーのTシャツを来てお待ちしとりますよ。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空冷ビッグシングルエンジンはわざわざ選ばれている

2018年11月03日 21時43分57秒 | SRX600編



今日は休日でエンジンでも組もうと思っていたんだが、
預かっていた車を返したかったし本業もあったりで結局は働いてしまい、
さらにバラバラにしてあったSRX600も邪魔だったから、
何とかオイルクーラーを装着して、さらに破れかけのインシュレーターの交換やカムチェーンテンショナーの再調整など、
キャブやセルモーターを外したついでに出来る全ての整備を行い、
オイルもほとんどが交換されてエア抜きもちゃんとしてるから気分が良いねぇ。

エンジンをかけた感じだと何も変わらないのは当たり前なんだが、
久しぶりに乗ってみるとさすがビッグシングルらしく太鼓を連打してるようなエキゾーストがたまらん。
ただ、ナックルやパンなんかのエンジンのハーレーよりはまだまだ静かだから、
インナーサイレンサーをまた換えても良いかなぁ。

ちなみにインナーを取った直管の状態だと周辺の空気が振動してるのが分かるほどの爆音で、
多分だが旧社会の方々のCBX400やGS400より迫力のある音がしてると思う。
多気筒だと音が大きくても分散されているけど、
シングルは1発で600ccが一気に排気されるから地鳴りに近いかな。

国産の空冷単気筒で最大排気量って実はSRX600だったりする。
限定解除してSR500やSRX600に乗る人の気持ちが昔は分からなかったし、
SR400が無くならない理由も本当に分かるけど、
排気音を爆音にして乗るのはやっぱりダメね(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

排気音にこだわるなら音量より音質

2018年10月11日 20時23分37秒 | SRX600編


この間マフラーを作ってもらったSRX600なんだけど、
こんな物を乗り回してたら飯田中の笑い者、ってくらい爆音で恥ずかしいからインナーバッフルを買ってみた。

取り付けはエキパイとマフラーの中に入れるタイプで、
この小さな穴からしか排気が出ないから静かにはなるんだけど、
そのまま中に入れただけだと固定されず中でガラガラ言ってるから、
空缶を適当に切って挟んで固定してやった。

結果は車検には通らない程度だけど捕まりはしないだろうってくらいにはなったけど、
やはり小さな穴からから排気が漏れるようなパスパスとした音だったから、
エキパイの内径を絞るようなバッフルにする予定だ。









今日は他にもW190をバラしてオイルを落としておいたから、
次は細かな部品を全て外して塗装に出せるようにしておく。

とりあえずは塗装が1機と剥離も1機出しておけば来週にはまた組み立ては出来るから、
明日は頼んであったベアリングを取りに行かないといかんね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この音は流石に迷惑だ

2018年10月07日 22時55分01秒 | SRX600編


前にマフラー製作に出していたSRX600が返ってきた。

輪切り溶接で曲げられてあるから高級感はあるんだけど問題は音で、私が想像していたより大音量で下品。

珍走団がビッグシングルの盗難車のマフラー切っただけみたいな音で、
音量としてはバラチョンとたいして変わらないかもしれないレベルだから、
これはどうにかしないと整備不良で免許がアッと言う間に失効するはず。
もう車検がどうこうではなくこんなバイクでツーリングしてたら人間性を疑われると思うわ。

しかしmotoGPではこれが普通なんかね?
バイクの近くで会話なんて出来ないし、
自分の右斜め後方で爆竹がずっと爆ぜてる感じと言えば分かりやすいかもしれない…









今日は他にもジョルカブのエンジンの仕様変更をしていたんだけど、
クラッチカバーを開けたい場合エンジンを降ろさないといけないから、
結局はウチのエンジン手術台で組み直して何とかエンジンを作り納車出来た。

作業としてはエンジン降ろしてクランクケースを割らない程度のフルオーバーホールに吸気系を一新したんだが、
書くと簡単だが実働車からエンジン降ろしてオーバーホールしてまた乗れるようにしてお返しを7時間くらいで行ったんだから仕事量は凄い。

でもセッティングまでは満足に出来なかったから、
細かな調整は後で本人に行ってもらえば良いと思うし、
キャブセッティングだけでどうにかなりそうだから大丈夫でしょ。

今日は休日だったはずだが平日以上に働いたし、
一応明日も休みだから少しツーリングに行ってまたエンジン作るかな。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SRX600のマフラーを作ってもらう

2018年09月05日 21時43分59秒 | SRX600編


今日は剥離に出していたエンジンの部品を取りにマストテクノさんに行ったんだが、
私が溶接をいつもお願いしている総長と一緒になりマフラーの相談をしたら作っていただける事になった。

SRXのキック用のマフラーはたくさんあるんだがセル付きはタマが少なく見つかっても高いんだけど、
エキパイ以降だけあれば良いしサイレンサーは汎用を使えば比較的安く済みそうだ。

つまり中間パイプだけあればどうにでもなり差し込み口は50.8ミリで作ってあれば、
サイレンサーはだいたい60.5ミリのを買ったとしても変換アタッチメントが付属するため選び放題。
有名メーカーのサイレンサーがあればフルエキみたく見えちゃうからパイプはワンオフでも作る価値はあるかな。

とりあえずサイレンサーを買ってからバイクを預けて作ってもらうんだけど、
ベントではなく輪切りで曲げを作ってもらうため高級感はあると思う。

なんなら何本か作ってメルカリにでも出すか♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビッグシングルの鼓動は自分の心臓に似ている

2018年09月02日 20時17分26秒 | SRX600編


今日は天気が微妙だったけどSRXで初めて高速道路を走って来た。

まぁ今までの相棒がDトラッカーだったから比べるのも変な話だが、
排気量が2.5倍程上がったからパワーはあるし追い越しも楽なんだけど、
結局は100キロ以上は出さないから無意味と言えばそれまで。
でも手直ししたシートはケツ痛くならないしバーハンで姿勢も楽だし、
さらにビッグシングルの鼓動がたまらなく良く、
嫌な振動ではなく心地良いから運転中に眠くなったくらいだった。

気になる燃費はザックリ計測で20キロほどだからSRXとすれば悪い方だが、
620ccボアアップエンジンにFCR41が2連だから仕方ないと言えばそれまでだけど、
次までにはまたファイナル変更でロングに振って最適化する予定。

しかしパーキングに寄ると周りのバイクは大型ばかりで、ファットマンや隼の隣に駐車するとなんとスリムなことか。
これで大型2輪免許がどちらも必要と言われると理不尽な感じもするが、
SRXって400と600は車体が同じだから仕方がないし、
私は重いバイクを取り回せるほど力も無いからこれくらいが丁度いいかも。

そして今日思ったのが、SRX600でなくてSR400を選んでも良かったかな。
どうせならロングセラーモデルのSRの方が面白いかもだが、
せっかくSRX600を所有したんだから同系のXT系エンジンも勉強してみたいし、
SRX600版のルシファーズハンマー仕様とか作れたら面白いかもね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日整備したエンジンは全て空冷単気筒

2018年08月31日 20時56分17秒 | SRX600編


今日は本業も含め色々やっていたが前にバラした草刈機の修理が無事終わりお返し出来た。

焼き付いた原因なんだが刈った草がエンジン付近に詰まり高熱で焼き付いたみたいで、
エンジンが高熱過ぎてエンジンカバーやコイルまでもが溶けてしまっていたが普通に始動出来たから良かったかな。

ちなみにナイロン糸で草を刈る機械の場合は草が飛び散るからエンジンに詰まらないようメンテナンスする必要がある。
だから草刈機を持ってる人は冷却に気を使ってほしい。














SRX600に油温計を取り付けようと考えていて安く済む方法を模索していたら、
オイルタンクの蓋が油温計になってるのを探してみたんだが、
1番安く済んだのがロンシン125やCD90エンジン用の油温計だった。

ヤフオクで何気に買って届いたらミニモトさんの箱が来たから不思議に思ったが、
普通に買えるならカムイさんに頼めば良かったと今更後悔している。

ただ、前にオイルクーラーキットも買ってあってまだ取り付けてないから、
油温計を買ってもあまり意味は無かったかもだ。







そしてLIFAN125の遠心クラッチエンジンをバラしてみたんだが、
もう1機GPXもバラして一緒に剥離に出すと返って来るのが来週になっちゃうかな。
今週は1機しか作れなかったけど剥離とブラストが入るから仕方ないんだけど。

今週末は天気が微妙なうえにエンジンも作れないから、
もし暇なら他に依頼を受けているエンジンでも作るつもりで、
でも天気良ければツーリングに出かけちゃおうかな♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空冷シングルは4ミニもSRXも同じ

2018年08月30日 22時05分13秒 | SRX600編


今日はエンジンもちゃんと作っていたんだけど、
SRXも早く作っておかないと乗れないからこの間のシートをまず製作してみた。

前はスポンジを整えただけなんだがボコボコだからその上に廃品のスポンジシートを貼り付けて触り心地は良くしておくんだけどかなり適当。
どうせまた作り直せるからとりあえずで良いのだ。









タッカーで表皮を貼ってしまえばなんとなく綺麗に見えるもんだ。

そのうち低反発シートとか作ってみたいし汎用のゲル座布団なんかを仕込んでも面白そう。
ただこのままでも乗ってしまえば座り心地は良いからしばらく先になるかも。









次はショート過ぎるギア比を直すため車体と一緒に譲ってもらったドライブスプロケットに交換してみた。

とりあえずチェーンの関係で14丁から15丁にしてみたけど高速道路ならもっとロングで大丈夫そうだが、
ドリブンの方も換えてやればどうにかなりそうな感じ。

ちなみにチェーンは428から520サイズにコンバートされていたため、
チェーンやスプロケに関しては色々選べるようになっていて、
チェーンサイズが大きいから耐久性も上がっている。
と、買った後から知ったんだけど。


で、乗った感じなんだけどトルクがあり過ぎて何が変わったか良く分かんないから、
週末までにドリブンの方も交換して手持ちのスプロケだけでフルロングにはしてみる。









また夜になっちゃったけどエンジンは1機作ったんだが、
ミッションを少し変更したからまたネタにします。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての作業だがシートに拘ってみる

2018年08月26日 21時30分29秒 | SRX600編



今日も休みを潰してエンジンを作っていたんだけど、
気晴らしにSRXに乗り少し出かけてみたんだがシートが固くて駒ヶ根までの往復でケツが悲鳴をあげる始末。

見た目はこんな感じなんだけど表皮の下が固くて峠やサーキットなら確かに乗りやすいとは思うんだが、
ロングツーリングには全く向かないからシートの表皮を剥がしてみた。









そしたらスポンジの上にレーサーのシートによく使われる硬質ウレタンが貼られていて、
固くて痛いに決まってるからカッターでスポンジを少しずつカットしながら剥がしてみる。









ただ剥がしただけだとスポンジ表面がボコボコしてるからワイヤーブラシやサフォームで形を整えておくんだけど、
それでも表皮をかけるとボコボコ感があるから、
明日はスポンジシートを貼ってから表皮も貼り付けてみる。

明日からしばらくは本業が続くから遊んでる暇は無いと思うけど、
また晩酌の時間を削ってエンジンを作りかな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする