南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

風邪ひいちゃった…(>_<)

2007年05月31日 20時16分03秒 | オートバイの無い生活
只今ベッドからブログ更新。
一昨日辺りから「何か鼻が変だなぁ」と思っていたら、
今日から熱が出てしまいました (ToT)

なので、ベッドから動く気になれず、
枕元には雑誌やDSや煙草が散乱しとります。

今くらいは煙草やめないとな…(汗)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KLX直りました (^-^)v

2007年05月29日 10時59分52秒 | オートバイのある生活
これから曲がったキーのスペア作りに行って来ま~す♪

でも断られないかなぁ(^_^;)
一応ハンマーとガストーチ持って行こ…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!出産

2007年05月28日 21時58分55秒 | オートバイの無い生活
本日は張り切ってバイクを修理しようと考えてましたが、
個人的に嬉しい事があったので予定変更。

去年結婚したばかりの弟夫婦ですが、
本日、無事長男を出産いたしました。
なので喜んで見に行こうと思ってましたが、
今日だけは保育器の中にいるそうなんです。
生まれたてを見に行きたかったなぁ…

そんな訳でバイクの事は手に付かず、気付いたらこんな時間。
今週末は久しぶりに1日乗っていたいので、
サッサと組んでテスト走行もしなければ。
今週は忙しいな…



にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ ← こんな日記でもコレのおかげで来客が増えました♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた田植え(^_^;)

2007年05月27日 23時22分17秒 | オートバイの無い生活
今日は携帯から。

疲れたので適当に更新です(^-^;
写真は僕の親父。
コイツのせいでしばらくバイクに乗ってません(-_-)

しかし田植えも今日で終りなので来週こそは…

まだバイク直ってませんが…(-_-;)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっぴり腹の立つ自動車税の納入

2007年05月25日 20時57分53秒 | オートバイのある生活
本日、やっと自動車税を納めてまいりました。
僕の所有するバイクや車の納税額は

軽自動車(乗用)   7200円
小型二輪×2台     4800円
大型二輪       4000円

締めて16000円でした。

なので、20000円を持って銀行に行き、カウンターで払った所、
おつりの4000円はご丁寧にも2000円札2枚を、しかもピン札で返してくれまして。

もうね、何の嫌がらせかと。
だいたい2000円札なんて自販機では全く使えないし、
お金として半分機能してないような代物なのに…
いくら余っているからと言って、こんな形でくれても困るし、
そんなに使いたいのなら行員の給料を全額2000円札で現金支給しろと問いたい。

そんな訳でさっさと両替したいのですが、
コンビニで何か買って崩してしまったら、それこそ国の思うがままだし。
なので、こんな金は早くなくなってくれるように、
もらったピン札を半分の半分の半分の半分くらいに汚く折って
コンビニで安い買い物して帰りました。
これでこの札の寿命は確実に短くなったでしょう。

少し良い事をした気分になった、雨の昼下がりでした。



にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ ← 自動車税が払えず、夏のボーナスまで延滞した事ある方はクリック♪
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試しに動画をアップ

2007年05月24日 22時30分01秒 | オートバイのある生活
今日はブログのネタになりそうな物は無いので、
試験的に動画を載せてみます。
オリジナルのサイズはとても小さいのでかなり荒いですけどね。

これは僕が携帯で撮影した物で、
もちろん僕じゃありません。
モトクロスやってる方の練習風景を撮っただけの物ですので、
興味のある方はどうぞ♪



にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ ← 興味は無くてもこちらはクリック♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KLX250の修理用部品調達

2007年05月23日 23時06分25秒 | KLX250 レストア、整備編
今日はホームセンターに行ってこんな物買ってきました。
何の変哲も無いボルト、ワッシャーとステーなんですけどが。

KLXのために買ってきたUFOのギブリヘッドライトカウルですが、
メーターがノーマルのままだとカウル付けようにも
ゴムバンドの長さが足りないため、
少し延長しようと考えた訳です。
これはそのための部品ですかね。

そもそもメーターを外してから付ける事前提のカウルですから
ノーマルに付ける事自体無理があるのですが…

で、今日作業しようと思いましたが、時間が遅くなってしまったので、
そのうち暇を見つけて付けてみます。

急いだってどうせ週末も田植えの手伝いで乗れないし(涙



にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ ← 入り口は出口にもなっております♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

W650の整備を少々…

2007年05月22日 20時04分35秒 | オートバイのある生活
本日は写真のバイク、カワサキのW650をいじっておりました。
今回の作業内容はマフラー交換とエンジンガードの取り付け、
そしてバッテリーチャージです。

写真ではすでにマフラーは交換され、エンジンガードも付いています。
作業で悩む事もなくアッサリ終了。

マフラーの音量は、中古のためリーガルかどうかは分かりませんが、
下品な音ではないし、どちらかと言えば静か。
ちなみにメーカーはKファクトリー。
しかしお家芸のチタンではなくフルステンです。

で、軽く悩んだのがバッテリーを外す時。
このバイクって脇のカプラーをいくつか外さないとバッテリー外せないんですねぇ。
分かってしまえばたいした事無いですけどね。

先ほど試乗してきましたが、
僕ってこの手のバイクに今まで興味無かったんですけど、
ユッタリしたポジションといい、並列OHVツインの鼓動感といい
何だかホッとするものがありますな。
コレで田舎道をのんびり走ってみたくなる気にさせます。

以前、エストレアの後ろに5歳児乗せて街中を走った事ありますが、
あれなんか最高に楽しかったし。
歳とって考え方が変わったかな?

バイクの世界観も少し変わったような気がした1日でした。



にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ ← ランキングに参加中。よければクリックお願いします
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お田植え (^-^)

2007年05月20日 11時31分00秒 | オートバイの無い生活
本日はバイク乗らずに田植え機に乗車。
写真は田んぼから西駒ヶ岳を望む。

あぁ、走りに行きたい(-.-)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KLX250のメーター交換

2007年05月17日 20時11分48秒 | KLX250 レストア、整備編
今回は復活に向けての第1歩、メーター交換です。
このメーターはスーパーシェルパの物のようで、
いつものオークションでゲットして参りました。
このメーターは規制後のKLX250やスーパーシェルパ、Dトラッカーなどに使われているので
比較的探しやすかったです。

でも問題は、丸ごと交換してしまうと、総走行距離のカウントが
中古メーターの距離になっちゃうんですよね。
ちなみに買ってきた中古メーターの距離はなんと6万キロオーバー。
僕のKLXはまだ1万も走ってません…
このまま付けたら過走行距離車になっちゃいますな…
それは嫌だったので基盤を中古のケースに付かないかと思って分解してみた所…







簡単に分解出来てしまうんですね…
でもこれなら基盤のみの移植で済むので良いのではないでしょうか。

このデジタルメーターは走行距離をメモリーに記憶させてあるので、
個人ではメモリーの書き換えは難しいと思います。
って言うか僕は方法を知らないだけ…

しかし、簡単なある事をするとこの記憶を消して0キロにする事が出来るんですよね。
でも悪用されると嫌なので書くのは止めよっと。
そもそも走行距離をうのみにしてバイク買うなんて恐ろしくて出来ないだろうし。





基盤をケースに移して車体に取り付け。
ウィンカーのランプが緑からオレンジになりましたが、それはご愛嬌。
走行距離は今まで通り5千キロ程のメーターになりました。
って事はこのバイク、5千キロのうちにフレームを折る全損事故1回、
見積り額全損級の事故2回もやってるって事か…
修理が終わったらお払いしといた方が良いな…



にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ ← 出口はこちらからどうぞ♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ書きたいのに…

2007年05月15日 19時16分29秒 | オートバイの無い生活
本日は携帯から。

いつものようにパソコン立ち上げたは良いのだけれど、
なぜかネットに繋がりません(ToT)
まぁ、こんな場合は主に電話代の払い忘れなんでしょうけど…

多分明日にならないと無理でしょうなぁ。
まぁ、復活まではスローな生活でもするとしますよ♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粉々のメーター。

2007年05月14日 22時55分27秒 | KLX250 レストア、整備編
本日は仕事が終わってから先ほどまで、自分の車をイジっておりました。
ただオーディオを交換してバッテリーチャージしていただけなんですがね。
久しぶりだと時間かかるもんですねぇ。

その後、彼女とのウォーキングに付き合っていたら、もうこんな時間…
せっかくKLXのメーター交換の事でも書こうと思っておりましたが、
明日の朝が辛そうなので今日はやめにしておきます…

上の写真は裏側がバリバリに粉砕したメーター。
車の何処に当たったかは分かりませんが、メーター裏だけ割れて、
何故だかキーが曲がっておりました。
こんな事故でも体は今では何ともなく、痛い所も消えてなくなりました。
そう言えば僕って生まれてから1度も骨折した事無いんですよ。
ただ運が良かっただけとしかかんがえられないんですけどね…

まぁ、そんな訳で次回からはバイクネタ書いていくのでお楽しみに



にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ ← 自分は悪運が強いと思う方はクリック♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクに乗れない休日

2007年05月13日 22時00分49秒 | オートバイの無い生活
今日は天気予報とはうらはらに、見事に晴れましたな。
僕のバイクどもは、1台が車検切れ、1台は修理中と、
休日の楽しみを取られてしまった感じです…

なので本日は実家へ。
母の日だったのでプレゼント持って行ってきました。
母の日と言えばカーネーションですが、
そんな物あげても、どうせ枯れておしまいの物なので、
僕は商品券をあげました。
一番喜ばれるのは、やっぱ現金らしいのですが、
それもどうかと思いまして。
額としても、僕を今まで育ててくれた事考えれば安いもんですが、
気持ちで十分だと思いますし…
ホント両親には感謝が耐えません。

ついでに、親父に混合ガソリンを買いに行くおつかいを頼まれたので、
近くのガススタに行きましたが、
こんな物自分で作れば良かったと後で思ったりして。
どうせ混合比も40:1くらいで良いはずですし。

そう言えば「2ストオイルはハスクバーナ製のチェーンソー用使ってる」って言ってた
バイク乗りの方がいました。
確かにハスクはチェーンソーメーカーですから、
そんな選択もアリなんでしょうね。
飯田にもハスクバーナの専門店ありますが、チェーンソーしか扱ってませんし。

で、帰りにまた中古屋に寄って、今度はニンテンドーDSを衝動買い。
高い買い物ですが、雨の日の暇つぶしには良いかと思いましてん。

今の子供達はDS持ってないと話についていけないなんて子持ちの妹から聞きましたが、
そんなんでいいのかなぁ?
僕なんてファミコン世代だったのに結局買ってもらえなかったし。
だから今も趣味と言えばアウトドア。
休日は家に居ない事で有名です。(良いのか悪いのか…)
それに、あんな物与えたら外で遊ばなくなるって。

で、妹の場合はDSを子供に与えず、完全に自分の所有物にしてるみたいです。
つまり、子供が遊びたい時だけ時間を決めて「貸し出す」という方式。
なので遊び終わったら「ママありがと~♪」と言って返してくれるみたいですよ。
こうすれば兄弟喧嘩も起きないし、ゲーム持って友達の家に、なんて事も無いみたいです。
ゲーム世代の子供だとしても、結局は育て方なんですかね。

まぁ、来週も実家で田植えだから、甥っ子どもと外で遊んであげようかな♪



にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ ← 今日はバイクネタ無いのでこちらをどうぞ♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傷付いたライトカウル

2007年05月12日 22時19分19秒 | KLX250 レストア、整備編
今日は仕事もあまり忙しくなかったので、
KLXを修理していまして。

オークションで落札したメーターが早速届いたので付けてました。
が、その模様はまた書くとしましょう。
ネタが少ないので小出しにしなくては…

冒頭の写真は事故で傷モノになったカウル。
デカールは無残に剥がれてしまってますが、
この部分だけマスキングして塗装したら、また使えそうです。
そのうちやってみようかな♪

レンズは割れてしまって使い物になりませんでした。
これは部品注文した所、来週末になってしまうみたいっス…
なので今週末は何もする事ありませんね。

そう言えば、メーターを純正ステーマウントにすると、
ライトの光軸がやたら下を向いてしまいそうな気配。
そのうちに対策をしなければ。

まぁ明日は雨降るみたいだから修理の続きでもしようかな…



にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ ← 日曜日は晴れる事を祈ってクリック♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KLX250 復活計画

2007年05月10日 22時30分31秒 | KLX250 レストア、整備編
本日はKLX復活のために部品を発注してました。

まず、裏側がバリバリに割れてしまったメーター。
コイツはオークションで中古を探して購入。
KLXの物ではないものの、
Dトラッカーやスーパーシェルパと共通部品のはずなので
すぐ見つかりました。

社外メーターも考えましたが、またどうせ転倒で壊しそうなので、
今回は安物で我慢。

お次はUFOのギブリヘッドライト。
これは新品をwebikeで発注。

ライトユニットだけの注文も出来たのですが、
ライトで約1万円、カウル付きで約14000円とあまり金額が離れておらず、
さらにライトだけだと1万切っているので、別途送料が要るみたいです。

それならカウルごと買ったほうが得な気がしたので、
前のと色違いを注文。
今までのはゼッケンデカールが貼ってあったのですが今回は諦めました。
この2品だけでも2万以上なので無茶は出来ませんな。

今日頼んだ部品が揃うまでに時間かかりそうなので、
その間に、またフォークとステムをバラしての調整をしなければなりません。
しかし、僕は過去何回もこの作業やっているので、
おそらく瞬殺でしょう。
前回に事故で同じ目に会っているので、要らないスキルが付いてしまいました。

そんな訳で復活は今月中に出来そうなのですが、
それまで僕が「バイク乗りたい!」とモチベーションアップ出来るかどうか…
次に事故したら(する訳にはいかないが)公道で乗るの辞める覚悟も必要です。
それくらいしないと、同じことまた繰り返すだけだし。

そう言えば、今回保険を使ってしまったから、
次回から保険料が上がるんだった…
真剣にモトクロスレーサーの購入を考えようかな(笑



にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ ← 人の復活計画よりもためになるブログランキングはこちら♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする