南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

2014年が終わる

2014年12月31日 21時39分39秒 | オートバイの無い生活



今日は大晦日だけど薪を家に運んでいたりパズドラやってたら終わり。

薪ストーブ生活って何かお金持ちみたいな感じがするけど、
薪を買っていたら俺の給料じゃ全然足りないから自分で作る事になるんだけど、
おかげで休日返上で働かなければならない。
だからスローライフになればなるほど忙しいんだな。

今年の更新はこれで最後になるけど、
あと数時間しか無いが蕎麦食ってさっと寝るさ。

ちなみにワタクシの会社の仕事初めは4日の日曜日から。
お客に呼ばれれば休日も関係無しだ。

それじゃ皆さん、良いお年を!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年より今年、今年より来年

2014年12月30日 21時28分10秒 | オートバイのある生活



今日は休日。ただ暇だからまた一日中パズドラやってた。
いよいよリアルにダメな大人だな、俺は。


で、ガレージでまたゴリラの整備をしていたんだが、
今年は全然走りに行けなかった記憶しか無い。
週末に雨降る日がとても多かったからなんだけど、
去年はビーナスラインに6回ほど行けたし、山梨や愛知に何回も走りに行けたんだが、
今年は去年の半分くらいの距離しか走ってないんでないかなぁ。

それと今年はエンジンを2機作ってゴリラに載せたんだが、
結局はオイル漏れにかなり悩まされた記憶がある。
まぁガスケットやリング類を再利用したのがいけないんだが、
こんなつまらんトラブルに悩んでいたなんて俺もまだまだだなぁ。
次からは大丈夫なんだけど今年作った2機は来年また開けないと使い物にならなかった。

ただ今年はエンジン作りをかなりやったおかげで、
低価格でもパワーのあるエンジンが作れたし、
何より芯出しを覚えたのが何より大きい。
外注に出してたのが自分で出来るようになったから、
かなりのセービングマネーになった。
エンジンの剥離と芯出しは全部自分で出来るから、
次はクランクの組み立てかなぁ。
来年はプレスを買うか(笑)

まぁザックリと1年を振り返ってみたが、
良い年だったのは変わりないんだが、
来年は今年の倍は走りに行きたいとしか欲望がない。

エンジン作ったって眺めているだけじゃ意味がない。
やっぱり走ってナンボだ。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もありがとうございました、と言いたいところだが

2014年12月29日 23時29分26秒 | オートバイのある生活
まずお詫びです。

エンジンスタンドを申し込みしていただいてる皆様。
完成が遅くなり年内の納品は厳しい状況になってしまい、
大変申し訳ありません。

これからは安定供給が難しいとの観点から、
今回を持ってエンジンスタンドの販売は終了することになりましだが、
現在承っているのに関しては責任を持って納品させていただきます。

来年の始めになるかと思いますが、
ご理解のほど宜しくお願い申し訳し上げます。













ここからは普通の更新なんだが、
今日を持って今年の業務は終了。
我が社を使ってくれている皆さんありがとうございました♪、と言いたいところだけど、
誰にもこのブログの存在は教えてないから、
気分的みたいなもんだ。









昨日の続きでまたパズドラの話だがヴァルキリーが何とかスキルマになった。
昨日の更新後に石使ってスタミナ回復して、
ドロップスを何とか5体用意して合成したら、
何とスキルレベルが一気に2つ上がってめでたくスキルマ。
パズドラの神様は見捨てないねぇ。








余ったスタミナでサンダルフォン降臨に行き初見で実質ノーコン。
多分今なら安定周回できるほどワタクシは上手くなった。

実は丁度1年前はランクが100ちょっと。
それから365日使って1日1回ランク上げして
今じゃ420の高ランカーにまで成長した。

パズドラは多分日本で一番ユーザーが多いゲームで、
さらに日本で一番単純だが一番面白いゲーム。
しかも俺は無課金で楽にここまで来れたけど、
ガチのパズドラ女子に比べれば俺なんかまだ小童みたいなもんだわ。











ガレージの掃除してたら南信州仕様シャリィの部品が出てきて、
夏にエンジンをオーバーホールしてから完全に組んでなかったから、
形だけ完成させてみた。

俺は今年、クランクの芯出しと言うスキルを覚えたが、
自分のエンジンをオーバーホールし終わってから芯出しを覚えたから、
またエンジン降ろしてオーバーホール
したいなぁ…

芯出しのスキルってスキルマになると数発叩いただけで芯が出せるらしいが、
俺みたいなスキルレベル1みたいな奴だと、
何回も叩かないと芯が出ない。
だからパズドラのスキル上げするんじゃなく、
もっと大事なスキルレベルを上げろって話だな。



今年も残すところ後1日。
明日は休みだけど会社の掃除しなきゃだから、
また仕事みたいなもんだけど、
来年の初売り過ぎにいきなり予定入れてくれたから、
休みなんてあって無いようなもんか。

俺ってホント飼い殺しみたいなもんだな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日中パズドラやってた…

2014年12月28日 20時23分51秒 | 無課金中級者のパズドラ攻略





昨日の夜は少し遅いが会社の忘年会があって、
そねおかげで今日は軽い二日酔い。
何もする気にはなれなかったけど、
昨日からポリンの塔がやってたから手持ちのモンスターのスキル上げをしていた。

結果石を2つ使ってヴァルキリー以外の連中は全員スキルマ。
クーフーリンとギガンテスに至っては2体もスキルマになり、
3体目に突入したのもいるんだが、
ワタクシのヴァルキリーは大変頭が悪く、
5体×5回の合成でやっとスキルが4つ上がっただけ。
ジークフリートは出来が大変良くたった15体でスキルマになったのに、
一番スキルマにしたかったヴァルキリーがアホすぎて、コイツで石使ったようなもんだわ。

そうは言ってもスキルマでないと降臨ダンジョンはお話にならないから、
これからまた石使ってスタミナ回復してポリンの塔マラソンをするんだけど、
ドロップスは名前とは逆でドロップし難いから、
今日はこれからが最後のスキル上げ。
回復パではセットのエンジェリングがスキルマだから死ぬ確率は低くなったけど、
押し切る時にヴァルキリーのスキルがどうしても必要だから、
日が変わるまで石使ってでもスキルマにしたいわ。

しかしこの歳になって週末に一日中携帯握りしめてゲームやってる姿はかなり痛いなぁ。
代わりに中高生からは人気者だからまぁ良いか(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運転中の携帯電話の使用は絶対に禁止です!

2014年12月26日 19時38分02秒 | オートバイの無い生活

楽しいクリスマスの日にこんな記事書いてて良いんだろうか…

俺は仕事で毎日車を運転している。
そのほとんどは市街地走行なんだけど、
よく思うんだが運転中に携帯電話を使ってる人ってよく見るのね。
下手したら10人に一人くらいの割合の時もあるくらいかなり多い。

当然だが運転中の携帯電話の使用は禁じられていて、
もし捕まった場合減点1点の反則金6千円なんだけど、
刑が軽いのもあるかもしれないけど罪の認識がかなり甘いような気がする。
運転中の携帯電話使用は現行犯だから「見つからなきゃ良いや」ってな感じで、
でもそれって「見つからなきゃ万引きしてもOK」とか「絶対捕まらなければ殺人もOK」と言ってるのと同じ。
罪の重さは違うかもしれないけど同じ犯罪だって事には何ら変わらないんだよね。


まぁ俺がこんな事言ってもほとんどの人の意識は変わらないだろうから、
そんな方のために動画を用意してみたから、
これを見てもっと良く考えてほしい。



運転中にメールをしたせいで・・・楽しいドライブが一転して地獄絵図に




これ見て何も思わない人はもうハンドル握らない方がいいよ。
いつかきっと事故をして人の命を奪う。

もし事故になってしまった場合、一番悲しいのが事故の原因を作った当事者が生きていて、
搭乗者が亡くなってしまったパターン。
実はこのパターンの事故ってホント多くて、
なぜかって言うと後部座席に座ってる人ってシートベルトしたがらないから、
事故の衝撃でガラス突き破って道路に投げ出され、
後続車に踏まれてしまったりする。
今の車って視界性を良くするためにガラス面が広く取ってあるから、
ミニバンなんかだとこの手の事故で車外に投げ出されるのが多いのだ。
だから子供の犠牲者が多くって、
自分の子供が目の前でトラックに轢かれて頭割れて腕が取れて血の泡拭きながらピクピク痙攣して…
なんて現場を見てしまったらどうだろうか。
ニュースとかだと「体を強く打って」なんて表現するけど、
実際の現場ではこうなってる場合が多い。

そして当事者がもし生き残ってしまった時、
運転中に携帯電話を使っただけで人を殺してしまった罪の代償も、
これから生きていくのに背負う十字架の重さもはかり知れない。
この人は死ぬまでこの罪から逃げられない訳だからね。

裁判とかで「罪を償う」ってよく聞くでしょ。
でも本当に罪を償う事って出来ないんだよ。
だっていくら刑務所に入ろうが、死刑になろうがいくら札束を積み上げようが、
亡くなった人は決して生き返らない。

運転中に携帯電話を使う事ってあまり罪の意識は無いかもしれない。
けどもし事故になってしまった場合の事をよく考えて行動してほしい。

おまわりさんに捕まってしまったのは本当に運が良い。
事故をしてからでは本当に何もかもが遅いんだよ。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年越し〇〇をしよう

2014年12月24日 20時20分46秒 | オートバイの無い生活
今年の夏、ツーリング先でとある方と出会った。

その方はZに乗っていて俺のゴリラを興味ありそうに見てて、
しばらく会話を楽しんでいたら、
今年の年越しに宗谷岬へカブで年越しツーリングに行くらしい。

そして先ほどその方からいよいよ明後日に出発すると言うメールが来て、
本当に行くのか~と思ってしまった。
年越しツーリングって確かに俺たちライダーにとっては憧れなんだけど、
かなり環境が整わないと無理だからねぇ。
俺なら1週間で往復できる自信が無いなぁ。

しかしこれ成功させたら本当に凄い事だから、
ちゃんと帰ってきてまた連絡を欲しい。
北海道のツーリングだけでも行ければからり羨ましいけど、
冬のツーリングは本当に苛酷だからね。

で、やっぱり今週はかなり多忙で今日も仕事してただけで一日が終了。
明日から予定がギッシリでオマケに会社の忘年会もまだだから、
バイクいじりやエンジン作りもできるか分からないし、
当然乗っている暇もないわな。

ただ、俺もジムニーとかに乗って山の中で年越しキャンプとかしてみたいなぁ。
まぁ誰も許してくれないか(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

127ccエンジンのオーバーホール その2

2014年12月23日 17時28分59秒 | 輸入横型エンジン編



今日は休日だったからまたエンジン作り。
せっかくの休みに何やっとるかと言われそうだが、
明日から年末の休みまで超多忙だし、
面倒な事は先にやっておいた方が良いのだよ。

今日は塗装の剥離をやっていたんだが、
塗装が頑固でなかなか浮いてこない。
寒いからってのもあるんだけど、
一回目の剥離だとだったこれしか剥がせないんだな。

しかし一回目のはただの脱脂みたいなもんだし、
表面が剥離剤でかなり傷つくから本番は二回目からみたいなもん。
何事も根気が要るんだな。










剥離作業を5回ほと繰り返せば完成。
それでも残ってるのはカッターの刃で剥がしちゃえば良いし、
まぁそんなに気になるほどは残ってない。

しかしこのクランクケースは良いねぇ。
ロンシンのエンジンとかだと表面がかなり荒れてるから、
荒いペーパーかなんかで磨いたような跡があるんだけど、
タイガーとかWIN120系のケースは金型が良いのか知らんが、
型から抜いてそのままみたいな肌でもかなり綺麗。
国産のエンジンでもこんなに綺麗じゃなく、
砂型のヒビに鋳物が入り込んだような跡があったりするけど、
このケースはそんな跡も無いから、
もしかしたら作り方が違うのかもしれないねぇ。

まぁ俺は良く分からんが(笑)









シリンダーなんだが、やっぱりこれも腐食が出ていて、
そこに塗装してあるからなかなか浮いてこない。

ただ今までもシリンダーだけは綺麗に剥離出来た試しが無いから、
これもブラストで腐食を取らないとかなりびしょったい。
ブラストと言ってもメディアは死にかけのガラスビーズだから、
塗装も腐食も取れて肌は白くなるんだけど、
ブラストって用意と片付けが面倒なんだよなぁ。
でも仕方ないか。


そんな訳で今日は他に年賀状出したり、
聞きたいCDを借りに行ったりパズドラやってたら、
1日の休みなんてアッと言う間に終わる。

また今年も大掃除できそうにないわ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年の野望

2014年12月21日 21時38分52秒 | オートバイの無い生活

今日は天気の良い休日だってのに一日中テレビ見たりパズトラやったりしてたら、
何もしないまま休みが終わっていた…
もうこれは宿題のない中学生と同じ。
社会的地位もとりあえずはある大人の休日ではないな。

それでだ、今年も残すところわずかになり、
来年は何かしらもう一台くらい作りたいなぁ~なんて考えていたら、
バイクはこれ以上増やしても仕方ないし、ATVやバギーなんか邪魔なだけだし、みたく考えていたら、
安価に作れるバイクでも4輪でもない良い感じのがある事に気がついた。










そう、2輪でも4輪でもないなら3輪だ!って事で、
モンキーのトライクを作ろうと思う。

ウチには現在子供のために昔作ったマイクロモンキーがあるんだけど、
アレをベースにフレームはロングにしてトライクキットを買って3輪にして、
電装系は何も無いから一式用意して灯火類が使えるようにして、
エンジンはウチは選びたい放題だから中華の適当なのを載せてミニカー登録をする。

何ならまた中華のアルミフレーム買って前輪もドラムブレーキからディスクにしたり、
前輪もワイドホイールにしたりと夢だけはブクブク膨らむね。

でもせっかく作るんだから今度は塗装は自家塗装せずにマストテクノに粉体塗装に出して、
安く作りました感が出ないようにしたいと思う。
俺も良い大人なんだし免許取り立ての高校生みたいなのは嫌だもんね。

来年はジムニーの車検があるから、
それが終わったら部品を集め出して、
早くても夏に入るまでには完成させたいなぁと思う。

そう言えばアトレーの車検もジムニーと同じ来月。

ジムニーは春までお預けにするかなぁ…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

127ccエンジンのオーバーホール その1

2014年12月19日 18時45分29秒 | 輸入横型エンジン編



タイガーエンジンが終わったら次のエンジン。

これは前に買った127ccでビッグバルブヘッドで、
使った形跡も無く大変条件の良い出物だった。
これはシャリィにも積んであるけどパワーがあり良く回るから、
予備で保管しとこうかなぁ~なんて思ってたら、
欲しいって方が現れたので売却が決まったんだが、
ストックのままだとたいした事ないから、
初期オーバーホールのついでにハイカムと軽量オイルフィルターローターを組んで、
軽く回り高回転型のエンジンにする予定。









ジェネレーターは中華らしいお粗末な代物。

これは俺の場合なんだがジェネレーターだけは国産を使うようにしてて、
理由は信頼性が高いから。
ツーリングの出先でもしジェネレーターがパンクしたら修理は不可能だから、
高くてもモンキーの6極タイプとか5極のを用意している。

タイガーはセルのカブと同じ物だからそのまま使ってるが、
このエンジンはどうするかオーナーさんに決めてもらうかな。










クラッチ側はいつもの感じのプライマリキックタイプ。

オイルフィルターローターはこんな感じでやたら重いから交換して、
シフトドラムストッパーの調整やギア抜け対策をする。










こんな感じでアッと言う間に全バラ完了。

これからベアリングを交換してクランクの芯出し、
ケースの剥離などを施して組んでいく。

今日はベアリングを注文してきたから次は剥離をするつもりだが、
寒くてこれからが大変なんだろうなぁ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイガーエンジンのオーバーホール その9

2014年12月18日 13時57分32秒 | 輸入横型エンジン編



またタイガーエンジンの話。

このエンジンは上セルでジェネレーターカバーを付けないとトップが分からないから、
バルタイを出す前にジェネレーター側を組んでいく。

ワタクシのエンジンはセルを取っぱらっているためジェネレーター側はシンプル。
さらに、山ちゃんに昔旋盤で不必要な部分を削ってもらったから、
セルがある場合に比べて少し軽くなっている。
それでもセルのワンウェイクラッチはかなり重いから、
全部付いてたらもっと重いんだろうねぇ。









ジェネレーターカバーを付けたらバルタイを出してみる。

ホントは全円分度器かタイミングプレートを使うんだが、
いつも山ちゃんに借りているため今回はいつものオーバーラップ位置でピストントップに合わせてカムスプロケットを固定してやる。

ただ、バルブとピストンが近くて接触しそうな場合は、
やっぱりタイミングプレートを使わないとダメ。

ちなみにこのカムの場合バルタイはロブセンターで106度と山ちゃんに習いますた。















クラッチカバーに色々な部品を戻してアッと言う間に完成。

今回はオーバーホールって言っても腰下は開けてなく、
ただミッションが飛ぶ対策しかしてないけど、
ジェネレーターカバーとクラッチカバーの塗装を剥離して、
スチールウールで磨いただけてかなり印象が変わったかな。

そんな訳でタイガーエンジンはこれで終わり。
ホントは載せ換えたいんだけど他のエンジンの受注を受けたため、
次はそっちを作っていく。

ただこっちはちゃんとした売り物で、
かなり丁寧に作って喜んでもらえるエンジンにしないとだから、
作ってる過程をちゃんと写真に収めてアップしていきましょうかね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイガーエンジンのオーバーホール その8

2014年12月17日 19時17分41秒 | 輸入横型エンジン編


雪の降るこのクソ寒い中、ガレージでエンジン作っております。

これはタイガーエンジンのヘッドなんだけど、
やはりエキゾースト側のバルブ当たり面が荒れているため、
バルブはまたポリッシュして擦り合わせを行う。

インマニ側に比べて倍以上の時間はかかったけど、
写真のように綺麗に擦り合わせができた。
ただ倍の時間って言ってもドリル用の自作アタッチメントがあるから、
数分で擦り合わせが終わる。
タコ棒で1時間近く擦り合わせしていた頃が懐かしいわ。









今回はガスケットもタイガー用のをそのまま使う。
一応メタルガスケットも持ってるんだけど、
このエンジンはパワーを求める訳じゃないからこれで良いのよ。

と言うよりメタルガスケットはオイル漏れとの戦いだから、
ツーリング用のエンジンにそこまでしたくないってのもあるが、
メタルガスケットに使うカッパースプレーなる物があるらしいから、
今度買って来て使ってみたいかな。









とりあえずここまで組んだけど、
ここからはジェネレーター側のカバーを付けないとピストントップの位置が分からない。
よって今回はここまで。

次はバルタイ出してサクサク組んでいくだけだから、
もう終わったようなもんだが、
ガレージが寒すぎて長時間作業したくない…


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速いエンジンと楽しいエンジン

2014年12月16日 23時40分21秒 | 輸入横型エンジン編


今年に入り中華エンジンばかりを何機も整備する機会があり、
大変楽しい1年を過ごす事が出来たと思う。

頑張って更新したせいかコメントも沢山頂いたし、
コアな方はブログに隠されている捨てアドに連絡を下さった方も多くいたし、
このブログに散りばめられた情報から場所を特定し、
実際ウチのガレージに来ちゃった方もいる。
個人情報を垂れ流し過ぎだが、実は自分もとある手段を使い、
埼玉県のBREさんに大人の社会科見学に行っちゃったくらいなんだが(笑)

で、今年中華エンジンばかり作ってて思ったんだが、
一番出来が良かったではないけど、自分の予想に反して良く出来たエンジンがあって、
それは今現在自分のゴリラに載せてあるプライマリキックの125ccの普通の中華エンジン。
タイガーエンジンでもWIN120でもなく、
こんな普通の中華エンジンだった。

このエンジンはビッグバルブヘッドでもなく、
52.5ミリのピストンと、これまた普通の中華エンジンにある55.5ミリクランクを合わせ、
ただピストンは中華110ccのフラットピストンを使って、
いつもの中華エンジン用ハイカムと軽量フィルターローターを使っただけのエンジン。
つまり誰でも簡単に作れるミドルチューンのエンジンかな?

実はこのエンジンは超お気に入りで、
オイル漏れだけ直せば来年も使いたいと思うくらい気に入ってて、
でもパワーなんたたいして出てないだろうし、
トルクの出かたもフラットで何の癖も無い。
ホント普通のエンジンでデコンプも付いてるし、
特に凄いパーツなんか使ってなく、
昔作ったS15カム入りのエンジンみたくそんな高い部品使ってない。

でも、こんな中華エンジンでもなぜか気に入って使ってるのが逆に不思議だ。

俺って一応大型二輪免許を持ってて、
実際CB1300SFも所有してるんだが、
それに乗らず小型二輪にどハマりしてるのと同じように、
高回転型に作られたエンジンに疲れちゃったのかなぁと思った。
今のエンジンは高回転では物足りない感じがするけど、
滅多に使わない高回転より多用する回転域が面白い、
例えるならこんな感じかなぁ。


俺はツアラーだからそこそこパワーの壊れないエンジンしか作らなかった。
でも次はアプローチを変えて挑戦もしたいし、
とにかく色々にまつわる知識が欲しい。

だから中華エンジンは楽し過ぎる♪


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

138ccと言われるエンジン

2014年12月14日 16時00分36秒 | 輸入横型エンジン編


今日は選挙に行ったあとこの間買ったエンジンを開けてみたんだが、
本来なら56ミリのピストンが入っているはずなのに54ミリで、
ストロークも測ったが55.5ミリだったから、
やっぱり127ccのエンジンだった。
シリンダーには138ccと点字で掘られていて、
点字は浮き文字と違って誰でも打てるから、
簡単にインチキする事は出来るんだけど。

ただ、エンジンはかけた跡がなく新品で、
そう考えると良い買い物だったんだが、
こんなにWIN120系のエンジンがあるのはたぶんウチだけでないかな?

何と実働が3機に部品取りが1機にも1機プライマリキックのエンジンがあって、
タイガーエンジンでは自称国内最大サイトだけど、
WIN120でも自称国内最大と言っちゃっても良いかもしんない(笑)

ただこのエンジン、ボアを1ミリ削ると56ミリのピストンが入るようになり、
山ちゃんが56ミリでピン径13ミリのハイスピード社のピストンを売ってくれるって言ってるから、
ロンシンの腰下にボアアップした腰上をパイルダーオンしてやれば、
ホントに138ccのエンジンが作れる。
代わりにプライマリキックでなくなるし、
強化クランクケースも使えなくなるから微妙だが。

まぁこのエンジンがかなり使えるって事は誰より知ってるつもりだから、
しばらくは手を付けず保管しといて、
やっぱりタイガーエンジンをさっさと作るさ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイガーエンジンのオーバーホール その7

2014年12月13日 18時42分27秒 | 輸入横型エンジン編



ワタクシのタイガーエンジン、ギア飛びが酷かったのよ。

タイトコーナーが続く峠道なんて2速と3速しか使わないんだけど、
必ずと言って良いほど3速からのシフトダウンでニュートラルに入る。
たぶんほとんどのタイガーエンジンはこの症状を抱えてるんでないかな。

この原因はハッキリとは分かってないんだけど、
たぶんシフトドラムの溝のせいなんでないかと考えている。
だからシフトドラムを交換するだけで直りそうなもんなんだけど、
実はニュートラルに入ると言ってもシフトドラムストッパーアームは2速とニュートラルの山の上に乗り上げているだけで、
それだけ防いでやればギア飛びは無くなると思う。

だからいつものようにシフトドラムストッパーの加工だけして終わりとした。









こんな感じで2速の谷の部分を深くする事によって、
相対的にニュートラルへの山の部分を高めて飛ばなくさせる。

この後ギアをガチャガチャとやってみたが、
ニュートラルに飛び越す事は一度も無くなった。

俺が今まで組んできたエンジンはだいたいこの加工をやってあるんだけど、
ギア飛びしないミッションとかも加工してきたが重くなったりとかの不具合も無く、
今まで通り普通に使う事が出来る。
今年作ったWIN120なんかギア飛びの不具合は無かったけど、
加工しても普通に使う事が出来たから、
一応の保険として加工しておけば簡単だし信頼性が上がるかなって感じ。

ただこの加工は本来しなくてもいいため根本的な解決にはなってないんだけど、
クランクケースを割るのに自信が無いなんて人はクラッチまでバラせれば自分で修理する事が出来る。
クラッチの分解には特殊ナットを回す工具が必要だけど、
個人レベルでも持ってていい工具だし、
それだけであの不快なギア飛びから解放されるんだから安いもんだ。









これはオイルフィルターローター。
前外した時に旋盤で余計な部分を削って軽量化してあったんだけど、
内部は鉄粉などは無いんだがクラッチカスなとがヘドロ状に溜まっているから掃除してあげる。

ただ1万キロ走ってもウェスで吹けば良い程度だから、
使い方はそんなに間違ってなかったかな。
結局このエンジンはオイル交換が命。
1000キロも走ればかなり汚れるから、
マメなオイル交換をして欲しいし、
ツーリング程度でも半化学合成のオイルを推薦してる。
できれば完全化学合成のオイルが良いんだけど、
高価でもそれ以上に高い部品が救えると思えば安いでしょ。

いつも口酸っぱくして言ってるけどノーマルでもハイチューンエンジンでも、
一度組んでしまえば後はオイルに全てを任せるしかない。
そのオイルは高温にさらされながら潤滑と冷却って言うとっても大切な仕事をしてくれてる訳。
たがら安いオイルで構わないなんて言わず、
そこそこのオイルはノーマルでも使ってあげたいね。

そんな訳でクラッチ側は終わり。
腰上は簡単だから早ければ今年中には再始動出来るかなぁ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイガーエンジンのオーバーホール その6

2014年12月12日 17時08分41秒 | 輸入横型エンジン編



昨日なんだがタイガーエンジンのオイルポンプを交換していた。

俺が今まで見た中で一番大きいオイルポンプはWIN120ので、
ウチには使わない腰下があったからそこから外して比較してみると、
タイガーエンジンのオイルポンプより5ミリほど厚く、
さらにトロコイドギアの歯数も違うから、
WIN120のを使ってみたくなる。

ちなみにタイガーエンジンにはオイルジェットがあるけど、
WIN120のクランクケースには無く(正確にはLIFANのWIN120のコピーエンジン),
潤滑はタイガーエンジンの方が勝ってる感じはするけど、
オイルポンプのサイズは違うから面白いね。









ただ、両方を比べていたら何かギアの歯数が違う気がして、
数えてみたらタイガーエンジンは24丁でWIN120は22丁。
クランクのギアは数えてないんだけどこのまま使うのは嫌だから、
駆動ギアだけを交換して装置する事にする。








タイガーエンジンのギアを外そうてしたんだが、
シャフトからギアがなぜか外れず叩いて抜いてみたら、
なんとシャフトとギアが錆びで固着していた。
オイルが必ず供給されるからと言っても錆びとは無縁ではないって事。

シャフトが錆びていようが磨けばまた使えるんだけど、
普通の中華エンジンのポンプと同じだから使う予定は無し。
普通に買えるから次は新品にしたいかな。

俺は新品の中華エンジンを何機もバラした事あるけど、
変な所がいきなり錆びていた、なんてことはしょっちゅうだから、
何でも疑ってかかる事が大切。
さらにオイルポンプはエンジンで言うと心臓と同じだから、
オーバーホールする時は必ず確認するように。


そんな訳でオイルポンプは交換したから、
次はギア飛び対策をしてクラッチ側は終わり。
クランクケース割らないと早く感じるねぇ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする