南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

2017

2017年12月31日 22時43分10秒 | オートバイのある生活
あと数分で2017年が終わる。

で、今年もまた多くの方にお世話になりまして本当にありがとうございました。

来年は皆様にとって良い年となりますよう心の底から願っております。
私は今年酷い目にあったから本当に思っております。

それでは良いお年を♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにバイク作りで遊んだ感じ

2017年12月29日 21時39分10秒 | ゴリラ、整備やカスタム編


今日は本業もエンジン作りも休ませてもらって、
丸一日使い自分のバイクを作ったりしていた。

まずAPE50、キャブセッティングが甘く50キロも出なかったんだけど、
ビシッとセッティングが出たらメーター読み70キロも出るようになったんだが、
このエンジンってホントに50ccなんかねぇ?

モンキーなら50ccだとカリカリにやらないとこのスピードは出ないんだが、
吸排気だけやった縦型がこんなにスピード出るんじゃ横型がアホらしく感じてしまうくらいだ。

よってAPEはエンジンはこのまま使う事にする。









ほぼ半年ぶりに自分のゴリラを作りほぼ完成。

まぁやったところはフレーム補強に修理とエンジン換装で、
今回のエンジンは1P60 YMJでダートマックスヘッドのBREチューン。

キャブレターはnibbiのPWK30を使いたかったが、
マニホールドが間に合わなかったためキャブ自体を昔使ってたPWK30に戻して、他はそのままかなぁ。
そうは言ってもオイルクーラーやブリーザーの配管で悩んで時間だけは無駄に使ったが。


で、乗った感じなんだがとにかくトルクフルである程度回してないと下でかなりギクシャクするし、
でも加速するとこのサイズのゴリラがウィリーしそうで怖いしと慣れないと危ないかなぁ、と思う。

明日はキャブセッティングしてみればもう少しマシになるかもだが、
もうここまで来るとモンキーの枠は完全に飛び越して、
車検付きバイクとツーリングでもしないといけなくなるレベルで、
しかもペースは60キロ以下は不快に感じると思うわ。

そんな訳で年末も押し迫ってるんだか宿題がいくつも残ってるから大晦日ギリギリまで作業する予定。
そして年明けはのんびり過ごせれば良いさ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPXミッションの流用とロンシン125ミッションのトップクロス化

2017年12月28日 18時58分18秒 | GPX125 エンジン偏


GPX125のミッションって5000円くらいで買えてカブ系のクランクケースに普通に組めるんだけど、
そこで困るのがキックスピンドルギアで、
例えばBタイプのキックスピンドルを使う場合だと24丁のギアを使えば良いかもしれないけど、
ロンシン125などに代表される中華エンジンの場合だと元から付いているキックギアが21丁しかないから、
写真のようにギア同士の噛み合いが弱く、
このままでも始動は可能だが常時噛み合い式でギアの噛みが甘いと、
キックの際にペダルの遊びが多くなったり偏摩耗しそうだったりと色々心配になる。










この場合なんだがCD90のキックギアが22丁だから流用してやると上の写真のようにピッタリと噛み合ってくれる。
つまりCD90にGPX125のミッションを流用するとキックギアはそのまま行けるって事になるかな。

今まではGPXのミッションを流用したくてもキックギアに困っていたけど、
これならロンシン125もボトムニュートラルのクロスミッションに変更が可能で、
まぁでもボトムニュートラルはあまり人気がなかったりするから必要ないかもだが、
一応こんな事も出来ますよって話。









初めてロンシン125のノーマルミッションをトップクロスに変更して欲しいって依頼が入ったから、
CD90の4速ギアを購入して早速作ってみた。

ロンシンのノーマルミッションだと4速がオーバードライブ過ぎて、
平地の直線をひたすら走り続けるならこれでも良いんだけど、
北海道ならまだしも本州の直線なんてたかが知れてるから、
3.4速の繋がりは近めの方が全然走りやすく、
長い登り坂だと4速で失速したりするから南信州に住んでると嫌と言うほど分かる。

写真は実際に組み込んでみた写真だけどギアの厚さは全く同じだから普通にケースも閉まるよ。









ロンシンのノーマルミッションとトップクロスのギア比表なんだけど、ファーストはかなり加速よりに振ってあるが、
ファーストさえ我慢すれば2.3.4間はクロスミッションになってしまうんだな。

もしギア全体が加速よりになったと感じた時はドリブンかドライブスプロケットで調整してもらえれば、
全体的にクロスって訳にはいかないけど1番使いそうなギアはちゃんとクロスになっているから不満は無いはずで、
GPXのミッションはファーストもクロスだから発送でクラッチミート回転は高めにしないとエンストする。
まぁそれも直ぐに慣れるんだけど。

中華系のミッションは安く購入出来るから使い用はいくらでもあり、
GPXのリターンミッションをトップクロスにしてカブ系ケースに使ったとしても、
モンキー純正クロスを作るより遥かに安く済んでしまうから、
カブでレーサーを作ってる方なんかはケースはそのままで安価に4速クロス化。
レギュレーションだとケースだけは純正使用だからこれはセーフだ。

そんな訳で年末で仕事もかなり落ち着いたから、
また明日もエンジン作ったり自分のゴリラでも作るかなぁ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPX125リターンミッション仕様の再販が始まりました

2017年12月27日 15時39分22秒 | GPX125 エンジン偏







そんな訳でGPX125がリニューアルされて販売が開始された。
まぁされたと言っても中国の工場にお願いしてもらい気に入らない所を作り変えてもらったんだが。

まずシルバーの塗装が無くなりボトムニュートラルと一緒のブラスト仕上げとなった。
前のはヘッド以外が塗装されていて剥離とブラストに出したりして大変だったんだけど、
今回からは初期オーバーホールする場合バラし終わったらバリ取りしてベアリング交換出来るからかなり納期が短縮される。

それとジェネレーターカバーなんだけど、
前はカブと同じタイプの長い物だったが今回からはこれもボトムニュートラル仕様と同じく全長が短いタイプになり、
カバーを外さなくてもスプロケットが交換可能になった。
まぁでもカバーはそれぞれ気に入った物を使ってもらってるはずだからオマケみたいなもんだ。

エンジン小売りの場合金額は34000円なんだけど、
初期オーバーホールも一緒に入れてくれた方はエンジン代を32000円に値引きして、
オーバーホール費用は必要なベアリングやガスケットにバルブスプリングシート、オイルシールにテンショナー強化品の部品代込みで2万円をいただいています。
当然だけど自分で開けてオーバーホール出来るならその方が安いし、
壊れるの覚悟でそのまま載せて走り出してもOKだ。









ミッションパターンはご覧の通りリターンミッションなんだけど、
実はギア比をボトムニュートラルと同じにしてもらいたかったんだけど、
中国の担当者に意図が伝わらなかったのとコストがかかり過ぎな上にロットの関係もあるから諦めた…

まぁリターンのミッションも実はクロスミッションと言っても良いギア比で、
私のエンジンもこのミッションをそのまま使っているんだが、
強いて言うなら3.4速間はもう少し近くても良いかなぁ?くらいなレベル。
ロンシンのギア比に比べれば凄く良いミッションだ。

が!ここで引き下がるほど私は塩な男ではないから、
リターンミッションのトップをクロスさせる方法を考えてみた。










困った時のCD90ミッション。
こいつの4速ギアを流用するとギア比が1.043となりかなりクロスとなる。

一応ギアを買って試したらギア交換は可能でドグの形も一緒だったからギア比表を作ってみたけど、
リターンミッションをトップクロスにした場合ボトムニュートラル仕様より3.4速間がクロスとなり、
これはこれで面白い事になりそうだ。

これをモンキー純正流用ミッションで例えるとボトムニュートラルが飯田クロス、
リターンのトップクロスは早矢仕クロスみたいな感じかなぁ。
シフトパターンは全く違うんだけどギア2枚換えるだけでリターンミッションがクロスミッションに化けるんだからアリかもだ。

自分のエンジンはGPX125リターンミッションのままだからトップクロスにして試してみたいし、
当然初期オーバーホールの際にクロス化しても大丈夫。

ただ、ギア2枚と言っても国産純正だから買ってみたらそこそこ高いし、
無理にトップクロスにする必要は全く無いが、
一応こんなのも出来ますよ的な感じかな。

ウチではGPX125エンジンのボトムニュートラルとリターンのどちらも扱っているし、
超ハイコンプピストンや強化テンショナーアームなども在庫はあるからまずは無料見積もり、

msworksjapan@yahoo.co.jp

こちらのアドレスまで遠慮なくどうぞ♪



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セルは使わなきゃ取っても平気

2017年12月26日 19時12分48秒 | 輸入横型エンジン編


今日もSPD100の組み立て。

問題だったセルスターターのワンウェイクラッチなんだけど、
他の物が使えないか考えたが取り付けボルト径が違うため諦める…









錆が出ていたからブラストすりゃ良いかって事でブラストを打ってから、
新しいワンウェイクラッチのスプリングとローラーを取り付ける。

ちなみにだがローラーとローラーが当たるセルスターターのスプロケットは、
脱脂をして取り付けるんだがスプロケット側が減ったらクラッチが滑り始動は出来ないので交換になる。

セルは回るけど始動しないのにキック始動は出来る場合はだいたいワンウェイクラッチが原因だ。









ローターを組んでクランクを回したらなんかパキパキと音がするけどどこも当たってないし、
悩みに悩んで分かったのがローターのマグネット。

どうなら中で剥がれてしまっているため金属と近づいてから離れる時にマグネットが遊んで音が出てるらしく、
このままだとマグネットが中で砕けて発電しなくなる。

ただローターは非分解式のため交換になるが、
これから確認を取って交換するなりカブのセル付きを取り付ける。









そんな訳でジェネレーター側以外は完成。
また部品待ちになったから明日からはまた他のエンジンを作るかねぇ。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が降らなきゃバイクにゃ乗れる

2017年12月25日 21時04分55秒 | 輸入横型エンジン編


最近寒いには寒いんだけど雪は積もらないのでバイクには乗っており、
スピードが出ると寒く感じるからAPE50で走り回っているんだけど、
このバイクも後ろからドロップキックしたくなるくらい遅く、
そのうち100ccのエンジンでも買ってオーバーホールして載せるかもしれない。

でも高いからまずはキャブセッティングだけして60キロは出るようにはしておきたいねぇ。
あまり遅いと迷惑だしバンバン追い越しされ怖いもんなぁ。









SPD100もとりあえずここまで組んだんだけど、
頑張ればどうにか明日には完成するかなぁ。
年内にはお返ししたいから無理矢理時間を作って作業するかもだ。

そんな訳で自分のゴリラを作っている暇も無いが、
雪ぐ降らない限りバイクには乗れるから早く作りたいねぇ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A型のオイル漏れ修理

2017年12月23日 20時40分55秒 | 国産横型エンジン編



今日はオイル漏れ修理をしていた。

とりあえずクラッチカバーからってのは分かっていたから外してみたんだけど、
ガスケットは切れていないし見た感じ何も異常が無く、
でもカバー後ろ側からだったから色々調べていたらなんだかノックピンが長い気がした。









外してみたらやっぱり長く、どうやら私が間違えて中華エンジンなどに使われるM7のノックピンを入れていたみたいで、
そのせいでカバーが浮いてエンジン上側からオイルが滲むと言う摩訶不思議なオイル漏れを起こしていたみたいだった。

他はクラックの所のオイルシールも新品に交換して、
後はジェネレーターのシールやリングも新品にして終了。
これで大丈夫だとは思うが、本音言うとクランクケースのボルトはプラスネジではなくキャップスクリューにしてちゃんとトルクかけたいんだけど、
これも車体のイメージがあるからねぇ…

とりあえず連休1日目でA型は修理したから明日からまたエンジン作りを頑張る。

でも少しは走りに行きたいねぇ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきなりオイル漏れが…

2017年12月22日 21時29分54秒 | 一般整備編


11さんのA型モンキー。

オイルが漏れるって話で確認したら、前にクラッチを修理したからかカバーから漏れていて、
それとジェネレーターのシールかOリングが抜けているみたいだった。

確認ついでに乗ってみたがダックス70の腰上だからパワーは文句は無く、
さらにミッションがクロスミッションなのが良いね。
オーバードライブ的な要素が無いから回して使いたくなるけど、
タンクが小さいから燃費が気になりそうだ。


明日は休日だからこの修理をしてSPDエンジンを組み立てる予定。
また休日返上だけど寒くてバイクには乗れないから仕方ないねぇ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横型エンジンは小さく軽いと思っていたのは昔の話

2017年12月21日 20時39分14秒 | ゴリラ、整備やカスタム編



今日もまた多忙だったが時間見つけてゴリラにエンジンを載せ、

腰痛くなっちゃったからそれだけ…

暇が無けりゃこんなもんだけど年内にエンジンを2機納める予定で、
今週末は連休だから本業も連休で、よって私は休み無し、と。

最近遊んでないし無理に厚着して年末ツーリングでも行ってやろうかな♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレーム補強が終わりました

2017年12月20日 22時00分28秒 | ゴリラ、整備やカスタム編


今日は本業の予定がいっぱいだったんだがさらに仕事が入り、
その上予約してあったiPhone Xが届いたみたいだから取りに行ったりとバタバタしていたんだが、
そんな中でもゴリラのフレーム溶接に持って行ったりもしていた。

その後完成したみたいだから取りに行ったんだが、
クラックを溶接して肉抜きを埋めてくれたのはもちろん、
取り付けボルトが通る穴にアルミのカラーまで足してくれてアッパーマウントをガッチリと作り直して下さった。
これでもうクラックは入りようは無いんだけど、
代わりにアンダーマウントの方が弱々しく感じてしまうくらいで、
下側も何かあったら作り直してもらっても良いかもしれない。

今日はこれくらいしかバイク関係のネタは無いんだけど、
早くエンジンを積んでストップを付けないと自立出来ないから、
近いうちにエンジンだけは載せようかねぇ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとフレーム修理に出します

2017年12月19日 19時38分21秒 | 輸入横型エンジン編




エンジン作りが落ち着いたので今日は自分のゴリラ。
夏にエンジンを降ろしてフレーム修理に出そうとしてから半年放置しちゃったけど、
今回はタンクとシートも外してからカムイツーリングクラブ溶接担当の総長に連絡したら明日作業して下さる事になった。

私のフレームは見た通り中華アルミフレームでアッパーマウントにクラックが入ってしまったんだけど、
まぁ原因は走り過ぎが一番だと思う。
もう何万キロ走ったか分からないしツーリングなんて毎週300キロ近く走っていたんだから無理もないわな。










次に試すエンジンはゾンシェン155ccの1P60FMKヘッド仕様。
前に作って放置状態だったけど面白いエンジンには間違い無いし、
弱いと思われるケース右後ろのベアリングなんかも確かめてみたいってのもある。

そう言えばこのエンジンもモダンワークスさんのサイトから姿が消えてしまったが、
125cc以上の排気量はなかなか受け入れられないのか売れ行きも遅いみたいで、
さらに欲しいと思っても再販時期が不明とかになりやすいが、
確かに155cや160ccとかになると私もなかなか勧め辛いってのも確かにあるかなぁ。

このエンジンもいつも通り使うつもりで、ゴリラが完成したらまたロングツーリングに行ってみたいねぇ。
1P60系では珍しいクロスミッションだから久しぶりにビーナスラインとか良いかもね。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SPD100の4速をクロス化する場合

2017年12月18日 18時51分28秒 | 輸入横型エンジン編



タイトルとは関係ないがまたこんな物を買ってしまった。

ロンシン125の下セル付きエンジンで、
下セルのエンジンに限ってクランクケースがリジッドマウントだから強化として使えるかなぁ、みたいな軽い気持ちで勝っちゃった。

セルの無いタイプのエンジンはシャリィのケースと同じラバーマウントケースだから振動対策には良いかもたが、
このラバーがヘタると逆に振動が増えんだよねぇ。

とりあえず使い道は無いから販売用コンプリートエンジンのベースしても良いし、
56ミリピストンを使った140ccGPXヘッド仕様にも出来るし、
ミッションもGPXのリターンかボトムニュートラルに変更も出来る。

GPX125は143ccにボアアップするのに4万近くかかるけど、
このエンジンを140ccにするとヘッドとシリンダーも新品になって15000円で済むからかなりリーズナブル。
実は私のゴリラのエンジンもこの仕様だったりするのだ。

よってこのエンジンベースのコンプリートが欲しい方はまず見積もりをどうぞ。
当然1機しか無く早い者勝ちだけど。









今日はSPD100を作っていた。

まずクランクの芯出しをしてベアリングを打ち込んだら、
オーダー通りにメインシャフト4速のギアをCD90の23丁に交換してギア比を0.958から1ちょうどに変換。
これによりトップがクロスになる。

ちなみにもっとトップクロスにしたい場合はCD90の4速のメイン23丁とカウンター24丁に交換すると、
飯田クロスと同じくトップが1.043に出来る、
と言うかSPD100は1〜3速がCD90と全く同じギア比だから、
4速もCD90にすると、ただのCD90のミッションが完成する事になるだけ。

よってオーバードライブ的要素を残したかったら1のギア比にすれば良いし、
重い物を積んだりご自分の重量が多いと思う方は
1.043のギア比にすれば良いと思う。









とりあえず腰下は完成したんだけど、
前に頼んでおいたJUNのハイカムがまだ届かないからここまで。

このエンジンは排気量が100ccのままだからピストンのリペアパーツはカブ100EXの物が使えるんだけど、
ヘッドとシリンダー面のガスケットも頼んだらアルミ製で厚みのあるガスケットか来たから面研が必要になる。
まぁ普通のガスケットの場合でもしてるから関係ないんだけど。

そんな訳でこのエンジンは部品待ちになったから、
明日は売れ残っているGPXボトムニュートラルエンジンの初期オーバーホールでもしておこうかねぇ。
GPXもリターンミッションが出てからボトムニュートラルが全く売れなくなっちゃったから、
予めリターンに変換しておいても良いかなぁ。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書きたい事は山ほどあるが

2017年12月17日 21時59分15秒 | 輸入横型エンジン編



今日は休日だがまた返上してガレージ作業。
ただ色々やっていたからエンジン作りは磨きだけしか出来なかった。

そう言えばSPDのクランクケースは金型成形だからあまり磨けないんだけど、
とりあえず腐食は取らないと虫食ったみたいでイマイチ綺麗ではないからなぁ。

明日からはまた超忙しくなるけど酒控えて乗り切るしかないようだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何とかは年内に間に合いました

2017年12月16日 20時41分51秒 | 輸入横型エンジン編


今日は久しぶりに時間が作れたからエンジン作りをしていて、
ブラストが終わった部品を洗ったりいつもの加工を行っていたらこれだけで半日が終わり。

ロンシン125をベースとする場合メタルガスケットは使わないからヘッドとシリンダーの面研をする必要は無かったかもしれないが、
でも行わないのは気分的に気持ち悪いし、ここまでやったエンジンに手を抜くのも変な話だからねぇ。














あとは組み上げて何とか完成。

エンジン左側の丸いヘッドカバーなんだけど、
元はCDIと刻印がありもの凄くダサくて昔は削り落としてバフかけしていたんだけど、
それもかなりな手間だからミニモトさんで売っているメッキのカバーに交換していて、
この部品に関しては私の自費で交換している。
手間に比べりゃ1000円で交換できるんだから安いもんだわ。

今ではすっかり作らなくなってしまったロンシン125のコンプリートエンジンだけど、
GPX125と違って私が自ら部品選択して可能な限り安価で最高のパフォーマンスをと考え、
さらに試作機を自分のゴリラに載せてロングツーリングに行ったりと、
かなり思い入れのあるエンジンだし未だに制作依頼があるのが本当に有難いと思う。

ロンシン125をベースとした場合だとGPXと比べて比較的安価に140ccにボアアップ出来たり、
その気になれば140ccの4バルブも制作出来たりとこれはこれで良いエンジンで、
GPXの場合だと143ccにすると部品代とクランクケースのボーリングて4万以上かかるから、
それと比べりゃ安く遊べるエンジンには間違いないね。

次のエンジンはスピードインダストリー製SPD100のオーバーホール。
一応国産エンジンになるんだけどこれも根強い人気で、
今では軽くプレミア価格っぽくなってるからオーバーホールベースがあったらまた仕入れても良いかもね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラストのやり直し

2017年12月14日 22時35分27秒 | 輸入横型エンジン編


流石に年末だけあって今日も多忙でヘトヘトになるまて働いたんだけど、
それでも少しの時間を見つけてエンジンを作りたかったが、
剥離に出した部品の仕上がりが気に入らなかったから自らブラストしていて今日は終わり。

と言うのも部品の腐食が酷かったからアルミナのメディアでは取りきれなかったみたいで、
だったらウチのガラスビーズでと思いトライしたが、
腐食ってアルミの中を侵してしまうから表面からブラストしてもあまり意味は無く腐食跡がなんとなく残ってしまう。
ただもっと酷いのはアルミシリンダーのフィンが穴空くくらいだからまだマシな方かなぁ。


この部品は新油で表面コートしたらまた洗浄してネジ穴修正したら使えるようになるから、
まだ行う作業は残っているが仕方ない。


とりあえず明日は少し時間作れそうだけど、
最近働き過ぎだな…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする