南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

車体を見れば扱われ方が分かる

2013年08月28日 20時59分17秒 | ジムニー編
今日はジムニーのオイル交換。
どうも嫁のいとこの兄ちゃんは交換をサボってたらしく、
点検したらジーゼルかよ!ってくらい真っ黒だった。

しかしこの車のエンジンルームはホントにスカスカで、
エアコン無いからコンプレッサーは無いし、
パワステ無いから油圧関係も無いし、
オマケに冷却水も無い(笑)
いや、笑い事ではない。

でもボンネット開ければ直ぐ点検出来るからちゃんとしようよ~って感じだわ。

他にはインタークーラーからの配管がアルミパイプに換わってて、
純正のブローオフバルブがエアクリにリターンされてなくて、
大気解放になってるくらいかな?
でもアクセルオフでパシュパシュいって面白いね、これ。

でも走行距離はメーター一周してるから13万キロくらい。
クラッチは新品だけどエンジンは走ってるから大事に扱わないとね。
しばらく乗ったらブローして自分で修理とか嫌だぞ…

まあその時はアルミブロックのK6A載せて、
一緒にロングシャックルで公認、とかいいかもね。
言うだけはタダ♪

とりあえずエンジンはいいから、
次は板金や塗装やりながら、
下回りをスチームで洗ってシャシブラック吹かないと。

もうね、この車の場合は錆との戦いだから、
修理や修正じゃなくレストアだな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまにはスクーターもいいね

2013年08月26日 20時32分15秒 | オートバイの無い生活
ヒラヤマワークスさんで預かってカスタムしてるズーマー。
この間ホイールを交換したよね。

で、高回転でリミッターに当たったように吹けなくなるって相談だったんだけど、
乗ったら確かに高回転で吹けなくなるんだが、
そうは言ってもかなりな高回転だから、
そんなに上は使わないんでないかと。
って言うか排気量は50ccなのにあんなに速いんだね。

駆動系はプーリーやローラーなどが換わってるんだけど、
でもエンジンノーマルで70キロ近くは出るんだからねぇ。
モンキーなんて駆動系だけやってたって50キロ以上はツラいもんな。

ヒラヤマワークスさん曰く4バルブのディオはもっとトルクフルみたいなんだが、
2バルブでもこれだけ出りゃ十分だよ。

そんな訳で吹けの方はリミッターだって事で自己解決したんだけど、
たぶんお客は満足すると思う。

ただ、こう言うバイクは終わりも無いから、
しばらく乗ったらまたいじりたくなるかもね(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジムニー来ました

2013年08月25日 19時49分01秒 | ジムニー編
今日はジムニーの納車日。

だけど書くの面倒だからまた明日でいいや。

しかし部品安いし作りは簡単だし、
夢が膨らむ車だねぇ♪
名変や保険に錆対策と少し乗れそうにはないけど。

まずはハーフドアを何とかしないとなぁ…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

覚醒剤の始まりは人生の終わり

2013年08月24日 21時46分59秒 | オートバイの無い生活
今日は真面目な話。

今週に長野県のとある小学校の先生が薬物の輸入で逮捕されたとニュースでやってて、
ほとんどの人が知ってるんでないかな?

実はその人、俺の知ってる人で実家の近所の方だ。
最初はニュースで知って「名前が同じだけの他人だろ」と思い込んでいたんだけど、
気になって実家に電話したら悪い知らせだった。
だから実家にもテレビの取材が来たって親父が言ってたわ。

俺は当たり前だが薬に手を出した事が無いから、
薬中の人の気持ちは知らないし知りたくもないんだけど、
これだけはハッキリ言わせてもらうがクスリに手を出しちゃ絶対ダメ!
よくマリファナはタバコに比べて中毒性は低いと聞くけどさ、
本当にそうなら所持だけで逮捕されたりしないっての。

それに立場が先生って事は当然クビだし退職金ももらえないのは当たり前で、
自分はブタ箱でのほほんと暮らす一方、
残された家族はどうなるんさ。

だから捕まった本人より家族の方が心配で、
だって家には警察やマスコミが押し寄せ言いたくもないような事聞かれ、
あの人の兄弟だって立派な社会人なのに死ぬまで後ろ指さされるんだよ?
俺にはそっちの方が気の毒で仕方ないし、
本人だって服役して出所したってもう公務員は無理だからね。

芸能界は一度クスリやったくらいでは何事も無かったかのように復帰する奴らがいるし、
それを平気で歓迎しちゃうような腐った世界だけどさ、
俺たち一般人の世界は一度クスリやったらもう終わりなのさ。
だからクスリは絶対にダメ!

今タバコ吸ってる人だって他人事じゃないんだよ。
あれだって国じゃ認めてるけど立派な覚醒剤だし、
実際にやめようと思ってもやめられないでしょ?
俺のツレにも喫煙者たくさんいるけど、
子供いるのにタバコやめられないなんて最高にダサいしカッコ悪いよ。
そんな連中が父親ツラや母親ツラしてるなんてちゃんちゃらおかしいね。
どう?タバコやめる気になってきた?

だからタバコだってこの世から無くなれば良いと思ってるし、
実際に必要の無い物に違いないけどね。
国は税収減るから売るのやめないけど。

覚醒剤ってのは一度やると食欲、性欲、睡眠欲の動物がみんな持ってる欲求に、
もう1つ覚醒剤欲ってのが出来てもしまい、
だから死ぬまでその欲求は消えないから再犯を犯してしまい、
それでもやめられないから廃人になっていってしまう。

だから「覚醒剤やめますか?それとも人間やめますか?」ってキャッチコピーは、
本当に的をい抜いたセリフだったんだなって思うわ。

だからみんなはクスリ絶対やらないって約束してほしいし、
俺みたくクスリは絶対ダメ!って強く回りに言える人になろう。

だから喫煙者はまずタバコやめな。
喫煙者だって薬物中毒者と全く同じだよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤ交換はコツのカタマリ

2013年08月23日 17時33分26秒 | オートバイの無い生活

ヒラヤマワークスさんからの相談で、
ズーマーのホイールからタイヤを外して、
粉体塗装されたアルミのホイールに装着したいって事で、
チェンジャー使えないから手作業でやってみた。

まずビードは二人で踏んでブレーク出来たけど、
落ちなかったらパンタジャッキと壁で落とせるからね。
例えば30センチくらいの壁と電柱とかの隙間にホイール立て掛けて、
パンタジャッキでクルクルやってタイヤを押せばビード落ちるでしょ。

ズーマーのホイールは鉄だからタイヤレバーでグイグイ外せるけど、
アルミに装着するからリムガード使ってね、
コツとすればビードを必ず落とし続けながら少しづつ入れて行けば終わり。
だからタイヤ交換が苦手な人はビードが落ちてるか確認しながらやれば簡単で、
やろうと思えば10インチでなくて17インチのスーパースポーツも自分で交換出来るからね。
オフ車なんか自分で出来ないとパンク怖くてツーリングにも行けないし。

タイヤ交換に必要な工具はタイヤレバー2本(できれば3本)にリムガードとムシ外しだけ。
タイヤワックスだって潤滑剤とかでも滑りゃいいんさ。
あとはコツしか要らないから、
コツ知りたければ出来る人の作業見れば分かるから、
要らないタイヤとホイール使って練習してからチャレンジしてもらいたいね。

俺くらいになると柄の丈夫なスプーンとかでも交換出来るよ。
まぁ出来てもやらないだろうけど(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またオイル交換の話で申し訳ないんだが

2013年08月22日 15時40分58秒 | オートバイの無い生活
今日はゴリラのオイル交換してたんだけど、
今年何回交換したか分からんくらいだ。

前回から1500キロ走ったみたいで、
「そんなに走ったかなぁ?」なんて思い返してみたが、
ビーナスラインやら伊良湖岬に高山市と確かに走ってて、
平均すると一回に300キロ以上で、
今回は一日に400キロに迫るツーリングを何回かこなした計算になる。
400キロってさ、普通のツアラーなら当たり前だけど、
こっちは原付ベースのバリバリの改造車で、
元々は町乗りするようなバイクだからねぇ。

で、そんなにマメにオイル交換しにゃならんの?って思われそうだけど、
1000キロで交換したオイルを一日そのまま置いとくと、
オイル受けの底に黒いクラッチカスやアルミのキラキラした粉が溜まってるから、
交換の重要性が分かるんではないだろうか?
それに一回組んだエンジンに出来るメンテナンスなんてオイル交換くらいしか無いからね。

しかしお盆休みも終わって今年初の伊良湖岬のキャンプツーリングから4ヵ月くらい経ったけど、
まだまだ走り足りないなぁ。

去年の走り納めが11月の始めだから残りあと2ヵ月。
こう思うとシーズンなんて本当に少ないから、
これからは季節の通過を惜しむように、
風景を目に焼き付けながら走りたいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただ今下呂市

2013年08月18日 14時28分54秒 | イベント、ツーリング参加
今日は権兵衛峠から開田高原、高山市と走りついで、
やっと下呂まで来たけど、
これから南下して帰るから結構な距離になりそうだね。

しかし国道41号線って木曽路に凄く似てるから、
遠くに来た感じが全くしないな。

次に来る時は往復でもいいから飛騨市とかにも寄ってみてさ、
観光らしい観光をしたいんだが、
ツーリングはいつも一人旅だからなかなか…

ただ涼しいから夏には良いね。
冬は雪で来れんと思うが、
もしかしたらジムニーならアリか♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェンダーは大事。ホントに大事

2013年08月17日 19時24分31秒 | ゴリラ、整備やカスタム編

連休に入る前なんだけどゴリラにリアフェンダーをつけて、
フロントは短くなった純正から社外の物と交換してみた。

リアの部品はモンキー用のFRPのを黒く塗装して、
でも俺のゴリラはモノサスで普通に装着出来んし、
さらにロングスイングアームだからかなり後ろに装着せんと意味は無い。
だからステーを後ろに伸ばして吊り下げるようつけて、
でもこのままだと震動でステーは必ず折れるから、
何ヵ所か上に引っ張るようガッチリ固定。
だから普通に使えば大丈夫だと思うよ。

この手のバイクってフェンダーレスにされる事が多いんだが、
ロンスイだと水の跳ね上げが凄く、
小雨だと体にかかる雨より跳ね上げの方が多く、
前より後ろがビショビショになったり、
カッパ着てても跳ね上げの水がメットにかかり首の後ろに垂れて気持ち悪いんだよね。

リアフェンダーは確かにカッコ悪いが無いと大変だから、
ツーリングライダーなら必須のアイテムだし、
これなら雨でもツーリングに行こうかな?って思うかもよ(笑)

俺のゴリラはあとエアクリが雨で詰まったりするから、
それだけ何とかすれば突然の雷雨でも安心だね。

明日はいよいよ連休最終日。
来月から稲刈り始まるし丸一日走って走り溜めしておくさ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

只今上松町、場所は不明

2013年08月16日 15時35分16秒 | イベント、ツーリング参加
昨日は家族サービスで南知多に海水浴にいったんだけど、
昨日は嫁は仕事で息子も友達と遊びに行っちゃったから俺はツーリング♪

今は木曽路の上松町で、湧水を飲んで一息入れてるが、
これから伊那市経由で帰って飯作らないと…

妻子持ちだからユックリとは遊べないけど、
バイク乗れればリフレッシュ出来るからいいやね。

明日からまた仕事の日々。
ジムニーも来るし頑張って小遣い稼ぐか!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空になったゲージ

2013年08月14日 21時52分30秒 | オートバイの無い生活
今日は更新する気になれなかったが一応。

ウチで飼っていたハムスターのクルミちゃん、
昼過ぎに亡くなりました。

亡くなる少し前ではハウスの中にいるのは確認してたんだけど、
気が付いた時にはゲージの中央で伏せて、
痩せ細った目を半分明けて悲しそうな顔で動かなくなってたから、
逝ってしまったのがしばらく分からなかったくらいで、
しばらくは悲しくも何ともなかったくらいだ。

だけど手のひらに載せて「動き出さないかな?」とか、
カラカラで運動してる姿やヒマワリの種を可愛らしく食べてるのを思い出してたら、
涙が溢れて止まらなかった。
こう言うペットってさ、亡くなる事考えなく飼ってて、
居るのが当たり前だったから、
空になったゲージ見るだけで悲しくて胸が締め付けられるような思いだ。


今考えてみると始めはお気軽な気持ちで飼い始めたんだけど、
ハムスターと言えど家族だったんだよね。
だけど飼う以上は飼い主としての責任 があって、
そんな最低限な事に今頃気が付いた自分に腹が立つ。
だから今なんて飼い方に不備が無かったか後悔してるくらいだ。

だからみんなも生き物飼うならお気軽に始めちゃダメ。
俺も今はクルミちゃんの換わりにハムスター買うとか考えられないくらいで、
もうしばらくは空になったゲージ見ながら色々反省して、
知恵つけてからまた飼おうと思う、
が、
またこんな悲しい思いをしなきゃならんと思うとなかなか…

ペットを飼う人は飼育係じゃないんだからさ、
だけど飼育だけしてたウチらは失格だな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナルプリントシャツを作ってもらった

2013年08月13日 22時53分13秒 | オートバイの無い生活

上の写真はミニモトさんで貰えるTシャツなんだけど、
このシャツの背中側にウチのロゴをヒラヤマークスさんで入れてもらってみた。
でも何か恥ずかしいね…。

ちなみにこのロゴで2500円だったっけ?
この金額でワンオフのシャツ作れるって安いと思うんだ。
だってホントこの世に1つしか無いからねぇ。
ちなみにロゴはステッカーと同じで、
次からはデザイン代が無いからもう少し安くしてくれるんだって。

まぁ、分かった事はバイクに乗ってる最中には見えないから、
休憩でライダース脱いだら分かると思うが、
ウチのブログ知ってる人なんてそんなにいないから平気だ♪

次に作る時はロゴの他に一言入れてもらっても良いね。

そんな訳でステッカー製作やプリントシャツ製作、
または自費出版やカレンダー、
オマケに横型エンジン手法などはヒラヤマワークスさんまで♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い場所は何回来ても飽きない

2013年08月11日 15時10分07秒 | イベント、ツーリング参加

また美ヶ原来ちゃった…
今日は寝坊して起きたら10時過ぎててさ、
往復だとここらが限界なのさ。

しかし今期でもう5回も来てるからさ、
どこに何があるか分かるし観光案内出来るレベルかもしれない。
それくらい良い場所だからみんなも来てみなよ。

そしてバイクの駐車場の支柱に貼られたウチのステッカー探してアクセスしてみて(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デパートの食品売り場へは空腹で行くな

2013年08月08日 19時17分13秒 | ジムニー編
えっとね、ここのところ暑いし忙しいしで頭が余計に悪くなって、
「暑いからいいかぁ」みたいな感じでこんな物買ってみた。

そう、ジムニーの幌タイプで、
エンジンは鉄ブロックの660ccのサスは板バネの一応平成生まれ。
金額は言えんが車検1年以上あるのに車検一回分くらいの安さだ。

この車、実は嫁のいとこの兄ちゃんから、
「車買い換えるけど俺のジムニー買わない?金額は次の車のアルミ代」って事で、
まぁ文化系家系の一族の人とは思えないような、
俺と同じ臭いのする人なんだが、
流石にジムニーに生まれたての子供乗せるのもなぁ、と言う訳で、
出産祝いの換わりに買ってあげたようなもんだ。

だからいくら金額隠しても嫁さんネットワークでいずれバレるんだが…

しかし、当然と言うかフェンダーは朽ちてボロボロ、
おまけに床にも穴が空いてるくらいの車体で、
まぁそれは鉄板貼って溶接で何とかなるが、
この車体色はいただけねぇ。

写真じゃ分かりにくいが艶消しブラックで、
この色って俺の中では盗難車に塗られる色と昔から偏見を持っている。
って言うか車やバイク盗むようなクズなんて艶消しブラックくらいしか塗るテクニックなんて無いでしょ。

そんな訳でまずはグリスアップや下回りの点検に油脂類の交換して、
でも車検有るからとりあえず名変して保険入れて今年と来年乗ってだ、
車検切れたら板金やオールペンしてみようかと考えている。

でもこんな車買ってもこれ以上家計のお世話にはなれんから、
維持については完全に給料以外の収入で賄わなくてはいけんが、
こう見えても(見えないだろうが)車業界で培ってきた人脈ってものがあるから、
そこを余すところなく使って安いけど安全に維持していこうかと。

ちなみに俺のところに来るのはお盆明け。
今のうちに本やネットで知恵と知識つけておくか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古典的なトー調整は運も必要だ

2013年08月07日 21時40分03秒 | 一般整備編
最近無茶苦茶忙しいんだけど、
カミさんが車買い換えたから、その納車整備も重なって、
それは大変な事になってる。
もうすぐ連休だから、みんな休みの前にって感じで動くからさ、
こっちはたまったもんじゃないっての。

まぁ忙しいって言っても連休前まで。
あと数日だから倒れない程度に熱中症にかかりつつ頑張るわ。

写真はダウンサスを装着してるとこなんだけど、
装着は簡単なんだがこの後のトー調整が面倒だね。
ウチの工場はテスター無いから、
タイヤ左右の前と後ろの距離測って、
トーがどうなってるか確認したらハンドルの直進も合わせて何回も調整するから面倒なんだよね。

まぁこうやって書いてたら面倒になってきたから、
調整は外注でやってもらってオイル交換してさっさと納車しなきゃ。

ただ、そんな時間無いくらい忙しい…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もツーリング行ったんだが

2013年08月04日 23時36分30秒 | イベント、ツーリング参加
そんな訳で行き先はまた伊良湖岬。
俺は山人間だから海ってやっぱり良いね~。

ただ、帰ってから焼肉して酒飲みまくってたら、
疲れが一気に出て気持ち悪くなったから寝るわ。

さて、次はどこに行こうかな♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする