世界の街角

旅先の街角や博物館、美術館での印象や感じたことを紹介します。

漢王朝のやきもの展・古代鏡展示館(2)

2022-09-10 07:13:49 | 博物館・兵庫県

<続き>

今回は、展示されている古代鏡を中心に紹介する。尚、紹介順は出品目録に従っている。

【銅鏡・ベスト・ナイン】

ベスト・ナインとして9面の銅鏡が展示されている。それぞれの時代を代表する銅鏡かと思われる。

紀元前17~16世紀、日本で云えば縄文時代の銅鏡である。考えられないほどの先進地であった。

鍍金対置式神獣鏡は、銅鏡背面に金が鍍金されており、これを宝飾鏡とも呼んでいる。個人的にはこのような宝飾鏡が、魏皇帝から卑弥呼に下賜された『銅鏡百枚』の一部であったろうと考えている。

<続く>



最新の画像もっと見る

コメントを投稿