知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

スポーツ・健康づくりトレーナー による 介護!

2024-06-11 22:46:58 | ブログ

昨年の いまごろ も・・・

疲れ が出て、、、

早退 しているところを みると、、、

疲れやすい 時期 なのかな?

昨日・・・

利用者さん が 持って来てくれた お花 と、、、

スタッフ の 持って来てくれた ユーカリ を スタッフ が 合わせてくれました! 紙コップ の ユリ が もう咲いた! 

8:30 ~ 12:30   中野区    ふくろうスポーツ館   リハビリ型ショートデイサービス  7名。。
13:00 ~ 14:00  中野区    利用者さん宅      契約&サービス担当者会議。。
15:00 ~ 16:00  中野区    ふくろうスポーツ館   事務処理。。
16:30 ~ 17:30  中野区    ふくろうスポーツ館   ふくろう体操クラブ 火曜日のなかま  3名。。
18:00 ~ 19:30  中野区    ふくろうスポーツ館   ふくろう体操クラブ 健康づくり    1名。。

今月は・・・

新規利用者 の 方 2人 の 契約(今日 お一人、 明日 もう一人) と・・・

在籍の 利用者さん が お二人 週2 から 週3 へ 変更と・・・

今月 3名

来月 4名 と、、、

延べ人数 が 増えます!

週間定員数 50名 のところ・・・

30名 に 届きます!

60% かな。。

今年中に あと 15% 増やしていきたいね。。

まぁ・・・

疲れる訳です。。

 ふくろう 個別トレーニング!

マシントレーニング!
歩行トレーニング(コグニサイズ)!
ベッドパーソナルストレッチ!

パーソナルストレッチ は・・・

下半身(足腰) が 基準となりますが、、、

 上半身 の ケア も行っています!(虫様筋のストレッチ)

PT(理学療法士)でもなく・・・
OT(作業療法士)でもなく・・・
柔道整復師 でもなく・・・
あんま・マッサージ師 でもなく・・・
鍼灸師 でも・・・
看護師 でも なく、、、

スポーツ・健康づくりトレーナー、コーチ が 行う、、、

運動系 デイサービス!

ふくろうスポーツ館 も・・・

もうすぐ(8月) 10周年!

まだまだ・・・

頑張っていきます。。


交際前に「手をつなぐ」のはアリ?手つなぎNG、つないでOKの相手の特徴は?…未婚女性のホ… なるほどなぁ。。

2024-06-10 21:43:10 | ブログ

なるほどね。。
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/maidonanews/trend/maidonanews-15297981

でも・・・

若いお姉ちゃん に 手つないで もらったら・・・

もう 介護 だね!

それでも・・・

手 つないでくれるような 漢 でいたいな。。

8:30 ~ 12:30    中野区    ふくろうスポーツ館   リハビリ型ショートデイサービス  5名。。
13:10 ~ 14:00   大田区    平和島公園水泳場    成人水泳教室①          3名。。
14:10 ~ 15:00   大田区    平和島公園水泳場    成人水泳教室②          1名。。
16:00 ~ 17:30   中野区    ふくろうスポーツ館   事務処理。。

 ふくろうスポーツ館

月曜 利用者さん が お宅で育てている お花 を 持って来て下さいます。。

手洗い を する場所 に おいてあるので、、、

はじめの 作業 に 目が 休まりますね。。

今日から・・・

水、金 で 来られている Sさん と、、、
火。金 で 来られている Yさん が・・・

週3 で 月曜日 も 来られることになりました。。

<(_ _)>

同じ 利用者さん が 何回か通われていても・・・

定員 に 近づくので、、、

有難いこと です!

新規の 利用者さん を含め・・・

今月は 3人プラス です!

期待に応えられるように・・・

頑張ります!

 大田区 平和の森公園 南天の花!

成人水泳 は・・・

月曜日になってから やっぱり 参加人数 が 減っています。。

月 2回 と いっても・・・

いろいろな 事情(休日等) で 月1 くらいになることが多く、、、

予定 が 立てにくい です。。

それでも・・・

火曜日、木曜日 と 今まで 一般開放 だった 曜日 の 日中 が 小学校授業 となったので・・・

いままでは ガラ空き だった のが、、、

一般利用者さん の 数 は 増えてきたように思います。。

健康づくり としては、、、

貴重な時間 だもんな。。

新規の 利用者さん の 姿 も見え・・・

開拓の 余地 は あります。。(学校行事 は 致し方ないもんな!)

また・・・ 

2本目 は マンツーマン!

泳力 の 向上 には 持ってこいです!

ぜひ・・・

いらしてください!

<(_ _)>


根性ある!

2024-06-10 07:08:42 | ブログ

ここのところ・・・

500ml の 9%缶チューハイ 一本 だったのが、、、

また 350ml缶 を どうしても 買っちゃうので・・・ 

\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?

ちゃめしごと (-_-)zzz

です。。

 中野区 にある 東大付属中等・高等学校 の卒業生 が パリオリンピック に出るようです!(*^^*)

東京大学付属校 だから・・・

賢いんだろうね。。

正しく・・・

文武両道だね! 根性あるね。。

 大田区 平和の森公園 アオサギかな?

昨日 は・・・

平和島の 小学生初級水泳教室 へ 行ってきたのですが・・・

3か月目 クロールの呼吸 の練習に入っています!

まだ 初級 大変だとは 思いますが・・・

みんな 頑張っています。。

それでも・・・

ある 女の子 が、、、

うまく 呼吸 することが 出来なくて 泣いちゃいました。。

ごめんね! いっしょについていたのに・・・ <(_ _)>

水泳(スポーツ)嫌い を つくらない!

が テーマ ですから・・・

笑顔 で みんな 終えてもらいたい。。

最後の 自由時間 も 一緒についていたのですが、、、

なんと・・・

泣き止んで、、、

板キック を 始めました!

根性あるなぁ。。(*^^*)

前向いている 証 だね。。

来週 また来てくれる といいな。。

8日 土曜日・・・

8:30 ~ 17:30    中野区    ふくろうスポーツ館   事務処理。。
17:00 ~ 18:30   中野区    ふくろうスポーツ館   パーソナルトレーニング(2名)。。

 ふくろうスポーツ館

利用者さん への・・・

どういう サービス を 提供したのか? という サービス提供内容票 を 作成しました。。

来週の月曜日 は・・・

スポーツ館 スタッフ ミーティング&研修(古武術介護)

そして・・・

7月 は ふくろうサポートスタッフ研修(震災時どうするか?) を 行いますので・・・

その 内容 も 詰めていかなければいけません。。

 ふくろうの家 の スタッフ と そのお友達 の パーソナルトレーニング!

ふくろうの家 も いま ちょっと バタバタ しています。。

スタッフ も 大変!

ということで・・・

自然に パーソナルに なってます。。

二人 来る時は レッスン形式 で やっていますが・・・

9日 日曜日・・・

9:30 ~ 10:20   大田区    平和島公園水泳場   小学生初級水泳教室①   9名。。
10:30 ~ 11:20  大田区    平和島公園水泳場   小学生初級水泳教室②   8名。。

 大田区 平和の森公園

日曜日 の 初級水泳教室 で 水泳を始めて・・・

水曜日 の 平和島 で やっている 水泳クラブ 入新井水泳教室 に 入会 している、、、

みっちゃん が 久しぶりに 参加してくれました。。

手をつながないと・・・

板キック も 出来なかった みっちゃん が、、、

顔もつけられ・・・
板キック も 上手に出来ています。。

(*^^*)

どこでだって いいんです!

続けてさえくれれば・・・

 午後 は・・・

新宿 LSDコース を ロングスローディスタンス!~~

疲労抜き も 運動 です!

いやいや・・・

スロージョグ で こころとからだ を 整えられます!

 新宿 百人町ふれあい公園 ~~

自然を愛でながら・・・

(*^^*)

今日も・・・

がんばろ!


適するに当たる!

2024-06-08 06:28:12 | ブログ

ここのところ・・・

少し 疲労がたまって いたので、、、

テキトー ではなく 適当(適するに当たる)な 感じ で 仕事・生活 しています。。

まぁ・・・

そんな 時 もあるよね。。

 全盛期? の頃 の リラックス整体操!

この時は・・・

良い思いも させていただきました。。

この時 が あって・・・

いま が あります!

しかし・・・

みんな 若い!(*^^*)

7日 金曜日・・・ (昨日)

10:00 ~ 11:30   中野区   松ヶ丘シニアプラザ   自主グループ   リラックス整体操  4名。。
14:00 ~ 15:00   中野区   ふくろうサロン(デイサービス) 健康体操           9名。。
15:00 ~ 16:00   中野区   ふくろうの家(小規模多機能型居宅介護)  健康体操      8名。。
16:30 ~ 17:30   中野区   ふくろうスポーツ館   ふくろう体操クラブ 金曜日のなかま  4名。。
18:00 ~ 19:30   中野区   ふくろうスポーツ館   ふくろう体操クラブ 健康づくり    2名。。

金曜日は・・・

5本指導 なので、、、

ちょっと 疲れます。。 なので・・・

適するに当たる 感じで 一所懸命!

整体操 も・・・

M野さん 法事 で お休み!

ということで、、、

少なかったけれど・・・

こういう時もあります。。

人数が少ない から 気を抜くのではなく、、、

目の前にいる 皆さん のために・・・

整体操 (基本) プログラム を 提供するのが、、、

おいらの 勤め!

 季節は・・・

どんどん 進んでいます からね。。

 ふくろうサロン

ふくろうサロン も ふくろうの家 の 利用者さん も・・・

おいらを 待っていてくれるから、、、

うれしいね。。

介護 の サービス は・・・

やはり 毎日 おんなじように 時間が流れがちなので、、、(それが いいこと でも わるいこと でもあるわなぁ。。

変化 を つけるのも大切!

そんな アクセント に なっていてくれたら・・・

うれしいね。。

昨日は、、、

月の始めの ダンダダン🎵(リズムレク)!

記憶 に 訴える トレーニング です。。

そして・・・

あしケア を しながら、、、

個々 おはなし を します。。

 ふくろうスポーツ館

スポーツ館 は・・・

一般の部!

地域の皆さん への スポーツ館(施設) を 使っての 還元サービス です。。

整体操メソッド を 使っての・・・

健康づくり!

少ない人数 なりの・・・

たのしさ も あります!

<(_ _)>


母が他界、73歳父からお小遣いもらい生活…45歳の“子供部屋おじさん”と考える8050問題・・・ 自然は前に進みます!

2024-06-06 22:34:42 | ブログ

最後の アナウンサーや区議 の はなし がその通りだと思う。。
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/abematimes/life/abematimes-10129381

この 45歳 の方は・・・
日雇い とはいえ 外に出て 働けるのだから・・・

問題ない!

それでも・・・
いい意味での 支援 は 必用だが、、、

自分から そこ に向かう 気持ち がなければ・・・

難しいね。。

 ふくろうスポーツ館(火曜日)

5日 水曜日・・・

8:30 ~ 12:30    中野区    ふくろうスポーツ館   リハビリ型ショートデイサービス   6名。。
13:30 ~ 14:30   中野区    鷺宮高齢者会館     バランスアップ体操        15名。。
17:10 ~ 18:00   中野区    平和島公園水泳場    小学生中級水泳教室        17名。。

 中野区立 明和中学校 ~~

スポーツ館 の 火曜日 と 水曜日 は・・・

おんなじ メニュー で ほぼ行っています。。

スポーツ館 の あとは・・・

鷺宮高齢者会館 へ! その途中・・・

明和中学校(若宮1丁目1番地) に咲く あじさい を 観ながら 向かいます。。(*^^*)

 そして・・・ 妙正寺川沿い を 歩き ~~ ます!

かなり 高いところまで・・・

タチアオイ が 咲いています。。

バランスアップ体操 も・・・

年 16回教室!

出来れば・・・

以前のように 20回 に 戻してもらいたいな。。

今月 2回(次回 19日)が 終わると・・・

2か月間 1回 も教室がありません!

皆さんの 健康を 守るために・・・

こういう 居場所 が 重要なのです!

 大田区 平和の森公園

あじさい が 色づいています!

自然は・・・

前に進みます!

環境に よって、、、

早くなったり 遅くなったり しながらも・・・

人も・・・

ゆっくり で いいから 前に 進まなきゃね!

水泳教室 は・・・

久しぶりに クロールを!

自転車こぎ のような キック にならないように・・・

指導しました。。

6日 木曜日・・・

9:15 ~ 10:45    練馬区    東大泉中央集会所   CLUB 木曜会    6名。。
13:30 ~ 14:25   大田区    平和島公園水泳場   小学校体育(水泳)授業    12名。。
15:30 ~ 17:30   中野区    ふくろうスポーツ館   事務処理。。

 西武池袋線 大泉学園駅

3週間ぶり の 木曜会!

ちょっと 体調を崩されている方 も いるようですが・・・

しっかり 整えました。。

その後・・・

平和島 へ!

入新井小学校 4年生 の 水泳授業。。

クロール の 技術習得 のための カリキュラム を 行いました。。

子ども達も そうですが、、、

若いスタッフ も サブに 入ってくれて・・・

おいらの 指導法 を 感じてもらえたのは 良かったです!